6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ENDURANCE:エンデュランス

ユーザーによる ENDURANCE:エンデュランス のブランド評価

エンデュランス(ENDURANCE)は「耐久レース」を意味する英語「ENDURANCE」を由来としています。その名の示す通り、エンデュランス社は耐久レースでの数々の実績を土台に創業いたしました。ホンダ車の専門店として創業し、その後それまでの実績をもとに二輪レース参戦・部品製造開発と二輪レースにかかわる事業を展開してまいりました。そして現在では、タイホンダとの密接な関わりを土台とし、日本国内におけるタイホンダ車の輸入元を務めております。ENDURANCEは今まで進化し続けてきたように、これからも進化を続けてまいります。

総合評価: 4.2 /総合評価1026件 (詳細インプレ数:931件)
買ってよかった/最高:
457
おおむね期待通り:
358
普通/可もなく不可もない:
120
もう少し/残念:
34
お話にならない:
36

ENDURANCE:エンデュランスの商品のインプレッション (全 82 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジュンさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | SRV250 | CRM80 )

利用車種: NMAX 155

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取り付け、品質など文句なしです。

ただ、調整範囲で一番近いところが、もう少し手前にくると良かった。

色も車体色に合わせることができたので、◎ですね。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/16 21:58

役に立った

コメント(0)

aliceさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RR | PCX125 )

利用車種: PCX125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正時に少し気になる程度ではありましたが、30??60?辺りの息継ぎみたいな谷間?が解消されたような気はします。
完全な同一条件というわけではありませんが、燃費に関しては少し下がった?かと思います。
といっても元の燃費が良すぎるので、あまり気にならないレベルですが。
純正時、最後の燃費が49.4?/?
今回交換後の燃費が46.4?/?
約3?/?なんで、約6%落ち?
その辺りは、30?からの回転数が上がってるからだと思われるので許容の範囲内です。
耐久性は、まだ未知数なので評価3にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 20:21

役に立った

コメント(0)

富士鷹さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 取付前(ツイッターでもあげてます。)

    取付前(ツイッターでもあげてます。)

  • 取り付け後(ツイッターでもあげてます。)

    取り付け後(ツイッターでもあげてます。)

MC51は元の仕様上スタンド角度がかなり高いです。(営業さんに聞いたらSSだからとのこと)
リアシートにバックを縛り付けてメインシートから馬乗りしようとしたら、
足をひっかけて立ちごけさせたのでスタンド変更を決意しました。
取付はサイドカウルが邪魔になるので結構大変です。
カウル全体を外さなくてもクラッチペダルにカウル下部をひっかけて作業することはできますが、作業スペースが狭いのでなかなか見ずらい!
説明書通りに固定ボルトが外れればいいのですが、
ねじ止め材の問題でUナットが先に外れるので、
スタンドセンサーの爪がぐるぐる回る形になります。細い工具を入れて位置を調整しながら入れる必要がありました。
しかもスタンドの折り畳みバネが結構固いので組み直しになかなか手間取りました。
普段はレバー交換程度の私の腕では2時間ほどかかりましたが、スタンド角度がかなり下がり非常に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/23 17:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NMAX 155

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前YZF-R3の頃はKIJIMA製のバーを使用していましたが
スチール製なのでネジの部分とかにサビが出てしまいました。
今回、他社製で安いモノもありましたがステンレス製で
シンプルなエンデュランス製に決めました。
取り付け制度も問題なし。
非常にしっかりとしてゴテゴテと飾った部分もなく
いい感じです。
USBやシガー電源等を固定するにはコレで十分です。
後はもう少し安ければ尚、良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/20 23:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ぼうそうてりーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5

納車される前からこれは着けようと思っていた物で、最初に着けたのがこれ。

取り付けは、タンデムステップの取り付けボルトが1時間粘っても自分では外せなかったのでバイク屋さんに持ち込んでやってもらいました、工賃は高く付きましたが快く引き受けてくれたのには感謝です。

私は毎日オートバイに乗るのでどうしても合羽を持ち歩かなくてはならず、以前乗っていたR400RVではタンデムシートの中に入れていましたが、GSX250Rはというより最近のオートバイ全般でシート下の積載量が無いので、コンパクトシートバッグを使いたいがタンデムシートは何か荷物を着けなければならなくなった時のため開けておきたくキャリアを選択。

いろいろある中で、シートが丸々空き、高さもフラットなこの商品をチョイスしました。
ただタンデムステップステーから延びるフレーム自体は汎用性はあるもののただのパイプフレームなので、メットホルダーを着けるのには良いですが荷物を着ける時のフックが無いので、右にもメットホルダーを着けようかと思っています。

後、フェンダーレスを考える際、このキャリアを付けたままだと同じエンデュランスの物しか同時取り付けは出来ません。
キャリアの後ろ側の固定が、リアフェンダーの付け根にステーを付ける物だからで、他社製のフェンダーレスだと一緒に着けられないdという事ですね。

まぁ、キャリアを着けるという事は重くなるという事なので、駆動輪のグリップは良くなりますがバイクは加速が上がり最高速が落ちます、安定感は増しますが。

キャリア自体はデザインも強度も機能的にも大変満足の行く物です、シブいし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/14 13:21

役に立った

コメント(6)

ぼうそうてりーさん 

横から、スペーサー

ぼうそうてりーさん 

ここで書く事か解りませんがポッシュのスペーサーは黒いのも有るんですけど、高いし人気が有るのか在庫が不足気味です、入手までの時間が掛かりそうなので今回はシルバーにしました、ボルトも持っている物を使いたかったのでわざわざ黒いM6の60mmを買うのはやめました。

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 3
  • テールランプは真後ろからはよく見えます

    テールランプは真後ろからはよく見えます

6kgまで荷物を乗せられる分つくりはガッチリしてます。
リヤボックスが約3kgあるので、実際積める荷物は3kgです。
ボックスの大きさはヘルメット+カッパ(厚め)+グローブで一杯になります。
キャリアのフレームがテールランプ周りにくるので少しゴチャついている感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナオキさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800F | NMAX | PCX125 )

利用車種: NMAX

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

アジャスター調整の必要のないブレーキレバーの中では質感・デザインがとても良いと思われます。
形状も純正とほぼ変わらないため違和感なく使用できそうです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/22 16:23

役に立った

コメント(0)

ながみねさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 3

ノーマルの静かさが気に入ってたのですが、右コーナーでマフラー擦ってしまったので
バンク角に余裕のありそうなこのマフラーにしてみました。RC213V風のスタイルに惚れました。
燃調のセッティング不要との事でしたので、性能向上は全く期待していませんでしたが
上が伸びるようになりました。下は元々使ってない(125ccなのでほぼ全開です)のでわかりません。
バンバンレッドゾーンまで回っていってしまいます。

音はいいんですけど、もうちょっと静かなほうがありがたかったかな。
アフターパーツとしては決してうるさくない方なんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/17 18:00

役に立った

コメント(0)

aliceさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RR | PCX125 )

利用車種: PCX125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3

今は硬めの2段階目あたりの設定で、純正より少し硬い?
代車で借りて乗った純正サスよりは、地面の凸凹、歩道との段差、駐車場等にある山型になってる部分からの突き上げ感はなくなったと思います。
ただ、手で回して硬さ調整をすることできますなのですが、右側のサスに関しては障害物がないので簡単に回すことができるのですが、左側はエンジンと近いため手では回しにくい状態であることが少し不満ではあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/11 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aliceさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RR | PCX125 )

利用車種: シグナスX SR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

ブルーテイルにするとしないとで値段の差が大きく違わなかったのと見た目がカッコ良かった。
音は純正よりは目立つ図太い音に変わってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/11 19:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

aliceさん 

シグナスになってますが、PCXの間違いです

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP