SPHERE LIGHT:スフィアライト

ユーザーによる SPHERE LIGHT:スフィアライト のブランド評価

スフィアライトが、業界初の車検対応LEDコンバージョンキットをお届けします。 低消費電力・長寿命・簡単取付の次世代ヘッドライトシステムを体感せよ!

総合評価: 4 /総合評価302件 (詳細インプレ数:276件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
74
普通/可もなく不可もない:
30
もう少し/残念:
9
お話にならない:
5

SPHERE LIGHT:スフィアライトの商品のインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

多少値段は張りますが、信頼性・性能・品質等を考慮するとコスパは良いと思います。
一押しです。汎用ですので、多少の加工や調整が必要ですので、技術に自信がない人はショップでの装着をお勧め致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 09:20

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 42件 )

利用車種: CRM50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

購入後20年以上経過していますが4月の走行距離は800キロ、今は2000キロ。
今年から子供の通学に使うため、消耗部品を中心にメンテナンスをし続けてきました。
消耗部品は純正部品を使いましたが、ヘッドランプは明るさを求めてDMRさんのレンズにしました。
当初は明るいハロゲンバルブを使っていましたが、どれだけ頑張っても路面を照らす明るさに限界があることと、今どきの車がLEDやディスチャージで白く明るいヘッドランプが主流で、原付レベルのハロゲンでは、周りの白い明るさに埋もれてしまい、認知度のアピールが不十分になってしまうことから、LED化を決意しました。
取り付けは以下の通りでした。
1.商品の構成
・パッケージング、説明書、付属品、すべてに問題なし。

2.LEDランプ部の取り付け
・付属品のソケット部スプリングは長いため、ソケットが入らず少しずつ切りながら調整が必要。
 最初からスプリングの片側は切った状態(平ではなく点で接触する状態)のため少し不満。
・スプリングを切っての調整以外は、問題なく取付完了。
・ソケット部にLED電球を挿入/回転して固定したが、カチッと固定できないため、手で電球部を動かすとクニュクニュと上下左右に動いしまう。
Oリング1個でソケットと電球部を支えているので、信頼性向上のため改善いただきたい部分です。
・ランプ後部のブーツは、標準品を一部切り取り加工して装着。

3.コントローラーユニットの取り付け
・取り付け場所に悩みましたが、スピードメーターの手前に両面テープとタイラップでバッチリ固定。

4.実走
・日中、夜間共に、他車への眩しさ無く、存在を確実にアピールてきています。すごい違い!!
・夜間の走行で、街灯の少ない暗い道を走行しますが、路面が明るく照らされます。すごく安心!!
・対向車のいない暗い道でのハイビーム、走る先を明るく照らしてくれるとともに、ロービームゾーンも同時に照らしてくれる。このLEDランプの最大利点!!子供も大満足!!
・消費電力が少ないので、アイドリングでヘッドランプを含め、他の灯火もフルに点灯しています。(メーター内灯火、テール/ブレーキランプはLED化、ウインカーはノーマル)





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 23:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 下側がポジション球です。正面は明るいですが、横方向は少し暗くなっています。

    下側がポジション球です。正面は明るいですが、横方向は少し暗くなっています。

ヘッドライトをスフィアライトの4500Kにしたので、それに合わせてT10を2個セットで購入しました。
ポジション灯は十分な明るさがあり、ヘッドライトとの色の差もありませんでした。
発光部は正面のみなので、横にも発光部があるT10EXの方がさらに明るく感じたかもしれません。
このあたりは適合と好みの問題かもしれません。
ナンバー灯も同時に交換しましたが、適度な明るさなので、こちらは直接光の当たらないT10で良かったとおもいます。
ただ、ソケットに差し込むときにかなり力がいるので、発光部に触ったり、破損しないよう注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/26 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GSX-S1000(無印)に取り付けました。
5500Kと迷いましたが、見た目重視で6000Kにしました。
白さはそこそこです。ハイビームがライジング2の謳い文句通り、手前がかなり明るく照らしてくれます。
常時点灯なので、バッテリーの負担も小さいので、電装計の負荷軽減にはもってこいだと思います。
コントローラーも小さいので、S1000の小さいヘッドライトの中に押し込めます。
本体の干渉もなく取り付け可能です。車検適合で、メーカー保証も長いので安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 13:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやんちさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR250 | CBR400R | CBR400R )

利用車種: CBR400R(-1987)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

スフィアライトLEDヘッドライト ライジング2 H7
最高に取り付けやすかった、ただ泣いたの2灯ライトでカウリングをバラさないと作業が出来なかった、バイクはCBR400R。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/11 06:55

役に立った

コメント(0)

E・Iさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GS650G | 390 DUKE )

利用車種: GSX-R750

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

85年式のGSX-R750に取り付けました。
前はパムスのヘッドライトリレーと高効率バルブで明るさを出していたのですがライトON時のアイドリング低下が気になっていた所にRIZING2の販売を知り購入してみました。
(GS650Gの方には先代RIZINGを付けていますので車検に通ったらGSX-Rにも購入しようと思ってました)

取り付け自体は球交換が出来れば簡単にできますがコントローラーの設置場所は考えないといけないです。カウル付きはそこまで悩まなくてもいいかもですが。

取り付け後の感想ですが光軸に関してはズレは無くそのままでOKでした!(私のバイクの場合では)そして本命の夜間では先代よりもハッキリとカットラインが出て照らす範囲も広くなってます。後、ライトON時のアイドリングの回転数低下がほぼ無くなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/26 20:01
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正とは比べモノにならないくらい明るい!この値段でこの視界が手に入るなら安いもんです。ただLEDはライトの照射角度にバラ付きが生じ易いらしく、取り付け直後はもろにローでもアップライト状態だった為、ホンダドリームさんに光軸調整をお願いしました。HID化をお考えの方はまずLED化を検討してみても良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/26 00:48

役に立った

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

利用車種: XVS1300CA

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 今度はLED固定用金具は綺麗に取り付けました。ゴムカバーは切って絶縁テープ巻き

    今度はLED固定用金具は綺麗に取り付けました。ゴムカバーは切って絶縁テープ巻き

  • 取付完了点灯状況!昼でも良く目立ちます。

    取付完了点灯状況!昼でも良く目立ちます。

既設のLEDが雨天走行の時、見にくかったので今回取り替えようと検索した結果スフィアライトにしました。5500Kと4500Kが有り5500Kもカタログでは青白く見えてまた雨天走行時に見憎かったら嫌なので4500Kを選びました。ちょっと黄色ぽいハロゲン球に近い色なのか、兎に角明るくLEDって直ぐにわかります。取付は結構大変でLEDとコントローラーが付属されライトの中の配線を並べ替え新たにバルブとコントローラ−を入れるのに結構時間が掛かりやっとの思いでヘッドの蓋を閉める事が出来ました。点灯してみると確かに明るく高さも上がりすぎている様にも見えたので少しばかり調整しました。これで雨の日も明るく照らし視界も良好で安全運転が出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 23:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: インパルス400

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

購入するのに、LEDにするかHID悩みましたがHIDを購入しました。若干、取り付けに苦戦をしましたがセットして夜に試し走行をしてハロゲンより超明るく夜の走行が快適です。是非、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 12:43

役に立った

コメント(0)

肉汁さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 | スーパーカブ110 | フォルツァ )

利用車種: 1400GTR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

新車購入時に取り付けてもらったHIDが点灯しなくなったので

急遽、購入する事になりました。

販売価格+ポイント還元率が良かったので4500Kにしました。

取付は、非常に簡単でヘッドライト球の交換ができれば大丈夫でしょう。

ハロゲン球からの交換では4500Kでは違和感なく明るく感じると思います。
私のように、HIDから4500Kでは5500Kを選択したほうが良いでしょう。

1400GTRでの配光は、自然で問題ないレベルです。
後は、耐久性で何年持つかだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP