6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

K’s-STYLE:ケイズスタイル

ユーザーによる K’s-STYLE:ケイズスタイル のブランド評価

カワサキ車用に車種別および汎用のオリジナルパーツをプロデュース。フレーム、ホイールスライダー等のプロテクター類、ローダウンキットやシート、レバー類などのポジション系、サスペンションなど幅広く設定。

総合評価: 3.9 /総合評価148件 (詳細インプレ数:137件)
買ってよかった/最高:
49
おおむね期待通り:
58
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

K’s-STYLE:ケイズスタイルの商品のインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さんぺぇさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
  • 全体像

    全体像

  • 装着図 角が取れて足の付け替えが楽になりました

    装着図 角が取れて足の付け替えが楽になりました

シート高830mmのZX-6Rの足つきを少しでも良くしたいと、24年モデルへの乗り替えに伴い23年モデルと画像比較し同じものと判断、10mmというあんこ抜き効果は感じられたらラッキー、それよりも低反発素材素材の座り心地向上に期待して先行購入しておりました。

純正シートは30km程度しか使ってないので正しく比較できてるか不明ですが、あまりあんこ抜きした効果や低反発素材を組み込んだ座り心地の改善というのは感じられず。

ただ、ラインが純正シートより角を取って曲線になっていることで、足の移し替えは楽になりました。

投資額に対する効果は正直言って期待外れではあるかと思いますが、藁にも縋る思いで足つき性の向上を目指す方にはあってもいいかもしれないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/25 23:09

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: Z900RS CAFE

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
形状 3

Z900RS Cafeに取り付けました。
CAFEのシートは無印と比較し2センチハイシートになっています。たった2センチですが、かなり足着きには影響します。
無印シートを使用していましたが、無印純正シートより-1センチとなります。正直あまり違いが感じられず。
ただ、アンコ抜きでローダウンしているかといって、乗り心地が悪い感じではありません。低反発スポンジの効果か、お尻も痛くありません。
運転席側のみの加工(アンコ抜き)の為、タンデム側との段差がかなり出来るので、タンデムには不向きかと。
見た目は良いのですが、タンデムしない人向きですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/03 21:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xjrdsさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
形状 4

足着き性が良くなると期待して購入したのですが、残念ながら殆ど変化無しでした。
見た目では少し厚みが薄い気はするのですが、、、

足着き性が良くなったらリヤに55扁平を入れキャスターを立てて旋回性を上げるつもりでしたが、全く計画が壊れました。

よって、足着き性に関してはコスパ最悪、高い勉強代を払ってしまったと感じてます。

あとは評判通り長距離を走ってもお尻が痛くならない事を祈るばかりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/11 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさんライダーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS | フォルツァ(MF13E) )

利用車種: Z900RS

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
形状 3

今日、100キロほどツーリングしてみて、足付きは、ほんの少し良くなったかな??
ぐらいでした

低反発加工(たぶんアンコ抜きした上に低反発シート)ということで、もっと柔らかいと思ってたのですが
以外と硬い(シート厚が薄くなってるからかな??)
でも、尻の部分が平面的で、尻部分の体圧が全体的に分散して、ノーマルシートよりは疲れにくいかもです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/21 18:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZX-10R

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
形状 4

純正とほとんど一緒で残念です。若干柔らかくなってるかな?って感じで使ってみてもあまり効果は得れませんでした。しかも値段も純正と変わらないので残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/26 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 400

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

新車購入後、2000kmほど走ったところで、
ラジエータコアにすでに小石などによる
凹みが発生しているのを見つけ、
対応策としてこのラジエータガードを購入しました。
ものが良いのは間違いがなく、使用感も悪く
ないのですが、いかんせん高い。
買うのには、相当な覚悟がいります。
自作をしている方もいますが、やはりメーカー品には
安心感があります。
技術的に難しいのかも知れませんが、気軽に
誰でも付けられる価格になる事を希望します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/14 22:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
形状 4

3年ほどベンチュラのリアキャリアを使用してきましたが、製品精度が悪くサビが発生しフルパニア可能なリアキャリアを探してました。今回の製品は非常に良く出来ており満足してます。愛車は2014年モデルですが問題なく取り付けできました。GIVIのベースに合わせて適正な位置にボルト穴が開いており取り付けに迷うことがなかったのも評価できます。唯一の不満は価格が高いこと。3万円台が妥当な価格だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/11 11:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dchanさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z1000ST )

利用車種: Z1000ST

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
形状 4

ninja10002017年式に乗っていますが、納車時前から色々な情報を聞き(友人等)購入しました。
私は、身長170?ですがやはり純正と比べると20?ダウンですが、足つき性アップしました。シートの座り心地良いです。チョット価格が高いのが難点

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/18 11:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
形状 1

車種はninja1000 2017モデルに使用しました。

他のサイトに記載がある通り、2017モデル純正のシート表皮と異なっていますので、商品の取付け後は前後のシートで表皮が異なる状態になります。

取り付けは簡単で、形状も問題なく、説明書も不要な感じです。

足着きはかなり改善されました。
両足爪先ツンツン状態から両足親指の腹がしっかり地面に着く感じです。
シート前方が全体的に大きく削ぎ落とさ、下がったシート高以上の足着きの向上を感じられました。

クッション性は約500kmツーリングでも全然平気でした。

ただし、逆に失ったものがあります。
シートの後ろ寄りに乗りにくくなりました。
シート前方を全体的に削ぎ落したため、座面が前方に向かって下りの傾斜が純正シートと比べてきつく付いています。
このため常にお尻が前に前に移動しようとします。私は膝で前に行かないようにホールドし続けるようになりました。
また、純正シートで後ろ寄りに乗った時の広い感じも無くなりました。
これについては足着きとトレードオフになるので諦めています。

乗りっぱなしであれば純正シートの座り心地が好みだったため、現在は純正シートに戻して乗っています。

最後に以下の方にはお薦めしたいです。
・足回りを変更したくない方、出来ない方。
・足回りを変更してローダウンしたけど足りない方。
・ローダウンリンク等を付けたけど下がらなかった方。
私も某メーカーさんのローダウンリンク着けましたが下がりませんでした。
サスペンションは難しいですね。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 17:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP