6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 287 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギャロさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

バイクの搬送に使用しました。
長めの造りなので、いろんな箇所に引っ掛けることが出来て便利です。
色は派手目のほうが無くさなくていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/14 03:16

役に立った

コメント(0)

ギャロさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

2ストロークのエンジンだとプラグを外すのが大変ですが、このレンチなら作業が楽になります。
思ったよりも重いですがプラグと一緒に携行しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/14 03:05

役に立った

コメント(0)

umaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 250EXC )

利用車種: 125EXC SIXDAYS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

KTMEXC125 に取り付けました。
溝にピッタリ入りガタも無く問題無く取り付けられました。
まだ長い距離を走っていないのでわからないのですが、取り付けに問題が無いことから品質にも問題無いと思います。
消耗した際はリピートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 12:35

役に立った

コメント(0)

じっきーさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CRF250L )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

 10年使用したので交換してみました。あまり変化なしでした。単品でロッドを押し込んで10年ものと比較してみましたがあまり違いは見られず。むしろ、新品の方が減衰力が弱い感じがしました。仕様変更などあったかもしれません。実際に組み込んでリフトアップ&ダウンして見たら……やはり大きな変化は見られず。若干、下がるのが早くなった感じがあります。バイクはCRF250Lで車重143kg(2012年式)。車重のせいか? 前に乗っていたセロー225のときはもっとゆっくり下がりましたから。重いトレールバイク向けに減衰力を強くしたダンパーがあってもいいかもしれません。ということで、10年使用してもまだまだ使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/02 11:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

利用車種: Dトラッカー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

走行距離不明の中古車を購入したので、こちらのインプレッションの中からこの商品のレビューを参考に取付けました。取替え前のローラーは、既に4分の1程度がすり減ってしまっていましたので、交換して良かったと思います。色も他のカスタムパーツとコーディネートして赤のローラーを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/05 09:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とうちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: WR250F | YZ125 | KDX125/SR )

利用車種: CRM50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ホンダ車には適合しないと注意書きがありましたが、CRMにはピッタリでした。純正のゴムブッシュのように飛び出さないのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/09 19:40

役に立った

コメント(0)

Uにゃさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: KLX250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

klx250に取り付けましたぞ。
以前のステップより足元が安定した気がしますぞ。
フレームの色と調和し、エレガントですが、取り付けが大変でした。
ただでさえフットペグピンの取り付けに苦労したのに割りピンまで全損しました。
今は応急処置して代わりを手配しております。
懸念事項であるフレーム等との干渉ですが、画像のように右側はブレーキペダル、
左側はフレームガードに当たりました。
フレームは無事らしいのでフレームガードとブレーキペダルを盾扱いにすることにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 23:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

WR250R の純正ウインカーを取り外すと穴が大きい為DRCのプレートを入れる事にやり簡単に社外ウインカーの取付けができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/03 18:06

役に立った

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • スクリーンの奥、ライトカウルの上の辺りにバー本体があります。

    スクリーンの奥、ライトカウルの上の辺りにバー本体があります。

本来はバーハンドルのクランプに付属のステーを取り付けて、付属バー本体を固定する設計ですが、自分の場合は少し違う使い方をしました。

車種はBMWのG310GSで、目的としては、スマートフォンのマウントをできるだけ視線移動の少ない位置にすることでした。

この車両の場合、ウインドスクリーンの取り付けボルトに、ホームセンターなどで市販されている汎用のステーを取り付け、それにこの商品のバー本体を取り付けています。つまり、付属のコの字型のステーは使っていません。

バー本体の両端に、M5のメスネジが切ってありますので、汎用ステーとの結合もほとんど無加工でできます。

文章では少しわかりにくいと思いますので、参考画像を添付します。画像では、すでにスマートフォンホルダーをマウントしてしまっていますので、大体の位置関係がわかると思います。スクリーンの裏側の上の部分にバー本体があります。

見た目的には賛否両論ありますが、この位置にマウントできると、運転中の視線移動はほとんどありませんので、安全且つ快適です。

本来の使い方とは違いますが、本来の使い方をしたとしても、こうしてカスタムしても使える自由度の高さが素晴らしいと思います。

オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/07 12:34

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: CRF250L

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CRF250L mugen仕様に取り付け。
重たそうな純正テール周りを、フェンダーレス化するために取り付け。同時に社外ウインカーへ変更しています。
配線は基本的にはブッチして、ギボシ端子でやり直しています。タイ製なので、配線の色が違うので要注意。
取り付け後は、明るさが増して、視認性も高くなり、満足のできる品です。オフロード走行はしていませんが、街乗りやツーリングならば、問題なく使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/20 10:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP