6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 28 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: セロー225WE

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

セロー225 の純正品からの交換です。純正品は1本3千円ほどしますが、こちらは2本でこの値段なのでお得ですね。シリコンで動きが良く気持ちがイイです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 15:12

役に立った

コメント(0)

nobさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: WR250R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

フェンダーレスキットは、たくさん種類があって悩みますが、コレはオススメです。オフ車は転倒が付き物ですので歪んでも簡単に修正ができる作りなので安心です。
写真のウィンカーは、ステーをアルミ板を加工して作り、ポッシュのものを取り付けました。ノーマルポン付けよりも引き締まります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 07:02

役に立った

コメント(0)

悠心さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CRF250Lの純正サスは硬いだけでしなやかさがないです。
林道で速度を上げるとバタバタして落ち着かなかったけど交換したら安定して走れるようになりました。
「硬いけどしなやかさがある」


値段も安いので既婚者の私には嬉しいです。
ショック交換だと値段的に手が届かない人にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/15 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

防水加工は全くといっていいほど、なされてない様に、感じました。防水加工は自分でやりました。レンズ部分とテールランプ本体から出ている配線の付け根に防水加工をしました。見た目はスッキリして重たいイメージが一新されました、取り付けは、説明やり簡単でした。
ネジ穴加工もしてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/14 10:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

29さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ50 | ビラーゴ250(XV250) )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

CRF250Lのフェンダーレスにしようと思い購入!
取り付けは配線を繋ぐ時に色を間違ってつけなければ簡単です!
説明書にも書いてあるので、安心です!
見た目もスッキリ!
夜はLEDのブレーキランプ、ナンバー灯の明るさでくっきりです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/06 12:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MONCHIさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 )

4.0/5

★★★★★

 この商品を購入する前に、類似商品を購入しましたが、その類似品は粗悪品で取り付けが出来ませんでした。
 粗悪品を買ってしまった後でしたので、取付が出来るか不安でしたが、きちんと日本語の説明書と簡単な取付図も記載されており、取付に悩む事はありませんでした。また、ゴムブッシュが付属しており、車体からの振動を少し軽減出来るようになっているのは素晴らしいと思いました。
 LEDは私が購入した物は球切れを起こしている物はありませんでした。光量も十分であると思います。レンズ色はウィンカーと合わせて、スモークにしました。テールに一体感が出て、とても満足しています。
 
悪い点は、防水の処理が甘く、雨天走行をするとレンズの中に水が少し入ります。レンズと本体との隙間ではなく、後部にある配線を通す穴から入っている様です。タイヤが巻き上げた水が浸入しているのでしょう。早めに自分で処置をしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/10 00:02

役に立った

コメント(0)

MONCHIさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 )

4.0/5

★★★★★

タイプ602の根元が折れ曲がり、垂れ下がってきてしまったので買い直そうと思っていましたが、同じタイプ602を買っても面白くないので、こちらのタイプ601を購入しました。

 きちんとした説明書が付属しており、取付で困ることはありませんでした。

 タイプ602との相違点は、602は根元が可動しますが、601は動きません。602は根元が可動し、ウィンカー本体の損傷を防ぎはしますが、復元性は弱く体がウィンカーに当たっただけでもブラブラの状態になってしまいます。 602は固定されているので、多少当たっても問題なさそうです。

 今回レンズ色はスモークにしましたが、オレンジと比べて光量が落ちるようには見えません。むしろオレンジよりもLEDの発色がハッキリとするので、視認しやすい様に感じます。レンズがオレンジですと、色がぼんやりとしてしまって、見づらく感じます。光量のことは気にせず、自分の好きなレンズの色を選ぶのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 デザイン、ウインカーやナンバープレートホルダー、反射板などの周辺パーツの多さ
【実際に使用してみてどうでしたか?】 コンパクトでありながら視認性も申し分なく非常に精悍にテールが引き締まりました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 取り付けの為のベースをフレームにステーで作る所がちょっと面倒。ベースさえできてしまえば穴あけや配線などは簡単に出来る仕様になっている。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 なかなか既存のフレーム穴を流用して直に取り付けることが可能であることは少ないと思うので取り付け用のベースをきっちり作ること。
【期待外れだった点はありますか?】 特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 耐久性が何とも言えないので補修部品は長く継続して出して欲しい。
【比較した商品はありますか?】 DRCのEDテール

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 19:44
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
以前に同製品のスモークレンズを購入したのですが、友人から「ブレーキランプが見辛い」との指摘がありましたので、渋々レンズのみを探していたのですが、見つからず‥。
仕方なく同じ物のレッドレンズ版を購入しました。
ブレーキランプと、ナンバープレートを照らすライトがLEDですのでカスタム感があります。テール回りもスッキリし友人からも
「ブレーキランプが見やすくなった」「スポーティーだね」と言われます。個人的にはドンピシャカスタムです。ただ、スモークの方がカッコいいのですが‥‥‥
以前よりは見やすくなりましたが、丸々買ってしまったのでなんだか損した気分です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
以前から使っていたので、とくに不具合も無く安心して購入しました。そのカッコよさはなるべく引き継がれ、視認性を向上させた、と私は思っています。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
シート。テールカウル。フェンダーとアクセスが多い為少し面倒ですが慣れれば30分かからず復旧まで出来ます。
あと、純正からなら配線加工(カップラーをカットしキボシを圧着させ繋ぐ)も必要になるのでチョット時間がかかるかもしれません。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
バイクからフェンダーを取り下ろし、テールライトを取り付け、配線加工までしてからバイクに取り付けると楽ですしスムーズです。あと天候次第‥

【期待外れだった点はありますか?】 
レンズのみ取れる構造なのでアフターパーツ(レッドレンズ)も出して欲しかった。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
アフターパーツ。あとLEDの光量が少ない。それでもブレーキングの判断は出来ますが、安全の為に。

【比較した商品はありますか?】 
CJ-BEET フルLEDテールランプ

【その他】 
他の製品より比較的レンズ部分が小さめで、テール周りがシュッとします。私は初めての電気系の加工でしたが、説明書もあり素人でも簡単でした。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 04:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あっちゃんさん 

訂正です。レンズのみ売っていました。失礼いたしました(._.)
これで不具合なければ言うことなしですね。

Z750FXさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FJR1300AS )

利用車種: 250SB

4.0/5

★★★★★

シリコンフロントフォークブーツは、ソフトで良い感じです。汚れも素早く落ちる気がします。硬化に対しても純正より長持ちしそうです。が少し短かったかも…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 11:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP