6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

CCI:シーシーアイ

ユーザーによる CCI:シーシーアイ のブランド評価

CCIのスマートミストはボディコート剤メーカーだから実現できた、つるピカ+撥水性!力いらずでカンタンラクラク、なのにワックス並みにピカピカに。しかも使えば使うほど光沢が増して水はじきもばっちり。汚れが落ちやすい、すべすべボディが実現します。

総合評価: 4.5 /総合評価195件 (詳細インプレ数:195件)
買ってよかった/最高:
124
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
17
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

CCI:シーシーアイの商品のインプレッション (全 50 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SRV250SEさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: CL50

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
 CL50に積んでいた安物バッテリーがたった半年で寿命を迎えたため交換しました。
 エンジン起動していなくてもニュートラルランプ、ウインカー、スタンドオンのランプがきれいに光っています。ウインカー本体もカチカチ点滅してます。
 これからちょくちょくのって補充電をしたいと思います。
 今のところ1年以上長持ちしてくれることを期待して星4です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40

役に立った

コメント(0)

カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DAYTONA675 [デイトナ] )

4.0/5

★★★★★

ブレーキのメンテナンスに主に使っています。
キャリパーやマスターシリンダーのOH時に、ゴムパーツに使用していますが
今まではシリコーングリースを使っていましたが、チューブ式のグリースより
スプレー式なので取扱いも簡単で、ピストンのもみ出し時の塗布も
ノズルも付いているので簡単です。
他にもサスペンションの可動シール部分等にも使え、ゴムと金属が接する可動部分
全般に使えるので使用範囲も広く、吹きつけるだけなので使用も簡単なので
今後もこの製品を使用します。
ただ、結構な頻度で使っていますが、一本使い切るにかなり時間が掛かるので
容量のもう少し少ない物が出てくれたら良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:05

役に立った

コメント(0)

aroosansさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB223S | CB750 | CL50 )

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター

ブレーキの掃除とオーバーホールに使用しました。
掃除の時は、ブラシで洗ったあとに吹き掛けてみました。揉み出しというほどでは無いですが、何回か動作確認をする為に出したり戻したりしました。このだんかいでは、シリコングリスとそんなに使い勝手は変わりません。スプレーするだけで良いのは楽かなと思いましたが。
オーバーホールの時は、明らかにピストンの入りが良くてスムーズに作業を行えました。また、ピストン周りがグリスでベトベトにならないでサラサラなのも作業効率が上がって良い点でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01

役に立った

コメント(0)

aroosansさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB223S | CB750 | CL50 )

利用車種: CB223S

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ブレーキキャリパーのオーバーホールに使用しました。
シリコングリスと違い、塗らずにさっとスプレーするだけで良いので楽チンでした。
使った感じも、さらさらでグリスとは違って手がベトベトにもならずほかのパーツを
汚さずに済みました。

値段が多少高いですが、ブレーキ周りを触るときにはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

言わずと知れたメタルラバー。

キャリパOH時のピストンもみ出しに使っている方がかなり多いようですね。
フルードでもみ出すのとでは、作業時間が圧倒的に違うし、フルードの塗装面への攻撃性や吸湿性を考えるとこちらを使用するのが賢明でしょう。

ネックはこの量ですか。
純正ケミカルにしては安いのでいいですが、個人で缶の内圧が残っている間に使い切る人はまずいないのではないでしょうか。

その他、フォークのオイルシールやダストシールにも少量塗布しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/15 14:02

役に立った

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

ダストシールのないキャリパーを使っていますので、メンテナンスが結構な頻度になっていました。(結構ダストがたまってピストンの動きが悪くなる)このメタルラバーを使うとピストンの動きの持続性が増しメンテナンスの頻度が減ったので、重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:33

役に立った

コメント(0)

チュウコ車さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SRV250 )

4.0/5

★★★★★

他の方の評判を見て使ってみたところ大変満足な結果となりました。
というのも、冬場にあまり動かさない為かシールが切れてしまい毎年交換を余儀なくされていたのがきっかけでした。
 結果今年は上々の結果でシールクリップの錆びも防いでくれています。もちろん、ブレーキのシールにも使い揉み出し作業も楽にさせてくれて本当に便利な商品だと思います。
ただし使った後は粘度があり丁寧に周辺を拭いておかないとダストがこってり溜まってしまうのでご注意を!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクばかさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL1200R | MONKEY [モンキーR] | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

主にキャリパーのメンテに使用していますが、使用感はバッチGOOです。タッチも変わりました。シリコングリスやブレーキフルードでOHするよりもシールやピストンの組み込みもスムーズです。Fフォークやリアサスへの作動性向上にも良さそうです。今迄は197円のシリコンスプレーを使ってました。まあ、それなりの仕事はしてくれますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:29

役に立った

コメント(0)

5150さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: FJ1200 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキメンテではメジャーなケミカルですが意外に知らない人が多く、この名前と使い方を知っているならばサンメカとしてのメンテナンススキルはミドルクラスと言って良いでしょう。

キャリパー・マスター共にOH時はこれを使って組み立てると目から鱗になりますね。

他にもフォークの動きが悪い場合にはオイルシールに裏技を使って噴けばスゴイ効き目が感じられます。

個人利用なら1缶あれば半永久的に使えますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

4.0/5

★★★★★

非常にわかりやすい商品名で、以前から評価が高いので購入しました。
メタルとラバーの擦れ合う部分、フロントフォークにオイル交換時に使用しましたが、動きが非常にスムーズになりました。
その後オイルを入れたのでメタルラバーの効果は実感できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP