6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

CCI:シーシーアイ

ユーザーによる CCI:シーシーアイ のブランド評価

CCIのスマートミストはボディコート剤メーカーだから実現できた、つるピカ+撥水性!力いらずでカンタンラクラク、なのにワックス並みにピカピカに。しかも使えば使うほど光沢が増して水はじきもばっちり。汚れが落ちやすい、すべすべボディが実現します。

総合評価: 4.5 /総合評価195件 (詳細インプレ数:195件)
買ってよかった/最高:
124
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
17
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

CCI:シーシーアイの商品のインプレッション (全 50 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヤマシンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
使いやすさ 5

キャリパーメンテナンスのために購入しました。
当初はチューブタイプのシリコーングリスを使用していましたが、細部まで均等に塗布するのが困難なため
スプレータイプの本製品を購入。
サッと一吹きするだけで簡単に塗布でき、余分な部分を拭き取る必要はありますが、格段にメンテが楽になりました。
また、フロントフォークのインナーチューブとダストカバーの修道部に少量塗布すると傷が付きにくくなる様で、定期的に使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/20 08:12

役に立った

コメント(0)

あつさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4
使いやすさ 5

普通のシリコングリスはチューブ式、これはノズル付スプレーで各部に塗付しやすい。キャリパーメンテ/揉み出しやクラッチレリーズメンテ、今回は中古クラッチマスターOHでも使用、他にもフォークのダストブーツに薄く塗ったり。全部使用するには、かなり時間が掛かる位の量です。普通のグリスより柔らかい感じが浸透力がありそうで期待してます。メーカーの名前は信頼感もあります。特に手が届かないラバー部品には最適では?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/08 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボースケさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5
使いやすさ 4

ブレーキキャリパーのOHの際に購入しました。普通にピストンにスプレーして「シュワシュワ?」としてからウエスで拭き元通りに組み込むだけですがツルツルしていかにもコーティングしてるよって感じでした。インプレは引きずりも無く快調ですよ♪。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 19:15

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

ブレーキ整備の一環でキャリパーピストンの揉み出しを行っている方は多いと思いますがピストンノ洗浄、ピストンシールに負担をかけずにピストンを押し戻すにもブレーキフルードと同じ成分を利用しているので安心です。
フロントフォークのシャフト清掃には通常はシリコンスプレーを使っていますがオイルシールの洗浄などもする得などはこのスプレーを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 03:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.0/5

★★★★★

今まではピストンとシールにシリコングリスを塗って組んでいましたが、掃除しようとピストンを抜いてみるとキャリパーの奥にグリスが溜まっていたりしました。

それからスプレータイプを探していたところ、インプレも多かったのでこの商品を使ってみました。

効果は組み込みの瞬間が1番実感できますね!
ピストンがするするとキャリパーに入り、揉み出しも楽でした。
なるべく使えるとこには塗りなおそうとマスターのピストンにも塗りました。

メンテナンス系の雑誌には稼動部のシールに有効と書いてあり、フォークのダストシールやリアサスにも使えるとあったので試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 10:44

役に立った

コメント(0)

がなべさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SPACY100 [スペイシー] | DIO [ディオ] | TODAY [トゥデイ] )

4.0/5

★★★★★

スズキ指定のブレーキ潤滑剤です
ピストンの揉み出しなんかはシリコンスプレーかコレですね
シリコンスプレーのほうが潤滑だけなら良い気がします 
なんとなく不安な人用ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 15:16

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

主にキャリパーピストン揉み出し時に使用しています。ブレーキフルードと同成分のためシールへの攻撃性もなく安心して使用できる定番ケミカル商品です。フロントフォークの摺動部にも使用していますが十分な量のため余程の頻度でメンテナンスされる方以外は一生ものかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 04:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

こちらのインプレッションを見てシリコングリースから変更してみました。
皆さんの感想通り、ピストンがサクサクと動くようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/28 13:00

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

主に金属とゴムが接している部分へ使っております。
まず定番はブレーキピストンのもみ出し作業。
単純にもみ出しだけするよりもメタルラバーをシール部へ噴射したほうが調子がいいです。
噴射後、ピストンをもみ出しすれば、動きが渋かったピストンもスムーズに可動してくれるようになります。
バイクを整備する上で無くてはならないケミカルになりました。
値段が高いという人もいますが、これだけ有能ならば全く気にしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/10 12:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいだーRさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: GSX-R600

4.0/5

★★★★★

高いウエット沸点。コストパフォーマンスに優れていて多くのシェアを築いている一品です。
交換後のブレーキタッチは硬くもなく、柔らかくもなく至ってニュートラルでした。

容量は1Lで、前後フルード交換をしても余ってしまいます。
一般ユーザー視点で見れば、使用後にフルードが余らない方がいいと思います。1Lの容量で売られてますので、前後フルード交換をしても確実に余ります。
適量サイズがラインアップされることを期待して星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 21:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP