6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Webike Garage:ウェビックガレージ

ユーザーによる Webike Garage:ウェビックガレージ のブランド評価

ライダーの必需品である工具の中でも、オートバイ整備に特化したアイテムを厳選してラインナップ!コストバリューに優れる製品群は、楽しいバイクライフのお役に立ちます!

総合評価: 4.4 /総合評価533件 (詳細インプレ数:519件)
買ってよかった/最高:
312
おおむね期待通り:
126
普通/可もなく不可もない:
72
もう少し/残念:
10
お話にならない:
11

Webike Garage:ウェビックガレージの商品のインプレッション (全 196 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

愛車のオイル交換、廃油処理には必需品ですね。
身の周りの物で代替品を作ることもできますが、手間を考えると面倒。
他の物の購入時に、送料無料の金額調整で購入したりしています。
ゼファー750とアクシストリート、2台分のオイル交換ではこの4.5L容量がジャストで重宝しています。
他社製品との比較では微妙な差なのでしょうが、高さが低いのでオイルパンの下に収めやすい。
そのうえ幅が広いので、トリートではエンジンオイルとギアオイルをいっぺんに受け止められます。
ゼファーも同様に、オイルドレンとオイルフィルター部分の両方をいっぺんにカバーしてくれます。
本当に若干の気付かない程の差ですが、この違いが使い易さに違いが出ているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/12 23:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

大きさ、使いやすさ、価格、いう事無しですね。今回はまとめ買いをしました。
試しに、オイル交換容量が0.9Lなので中の吸油材を半分だけ使ってみましたが、なんとか吸い込みました。
→更に安価な1Lサイズがあると非常に嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/07 12:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

本日、オイルとフィルター交換をしました。約3000K走行でまだ大丈夫だと思いますが、年の瀬なので、気持ち良く交換しておきました。付属の結束バンドはいつも使わずにとっておきます。オイル汚れなど拭いたペーパーなど一緒にまるごと捨てられるので簡単に処理出来助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/29 21:23

役に立った

TRIPOHさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 848EVO | 916SPS )

5.0/5

★★★★★

ビニール袋にウェスとか入れて自作も十分可能だが・・・ついつい。他の買い物のついでに買っておけば面倒もない。他の製品だとうたい文句通りのオイル量を吸収できないのもあるけど、これはしっかり吸ってくれるしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/25 09:39

役に立った

コメント(0)

ひなぱぱさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★

今回2度目の使用です。相変わらずこじんまりして使いやすかったです。安価だからといって漏れなどの不良も無く安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/26 02:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

使いやすくていいと思います
価格から買いやすいのですが
量販店などの同じ製品の方が安いです
しかし\3000円に到達しないときの
穴埋めには最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/24 23:55

役に立った

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

価格も安く、使い勝手も悪いところが見当たりません。
スクーターなのでオイルも交換のたび1L缶を購入していましたが、恐らく次回は4L缶にして、この商品をまとめ買いするとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/23 17:45

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★

オイル交換時のお供としていつも使用しています。
大きさ高さなど、使い勝手もいいですし値段も安いのでオススメですね。
2リットルはリード110のオイル交換用で二回分使っています。
4.5リットルの方はメインのcbr1000rrで使っています。
これからも使い続けていくつもりです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 00:49

役に立った

コメント(0)

MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

5.0/5

★★★★★

BW'S125エンジンオイル交換用に購入しました。
サイズがとても良いです。
箱が小さすぎると、オイル交換時に外にこぼれそうですが、そんな事は無く丁度良いですね。
あと、捨てる時も小さいから楽できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 20:19

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

自分でオイル交換しますので、昔からどうしても廃油の処理には困っておりました。
基本的には、近所のガソリンスタンドで廃油を500円で引き取ってもらうって云うのが数十年間の私の廃油処理方法でしたが、安価な廃油処理用のボックスが世に出始めて以降は私もガソリンスタンドには廃油を持って行かなくなりました。

何種類もの廃油処理用ボックスを使ってみたりしておりましたが、どうせ捨てる箱なんだから もう少し安価だといいのになといつも思いながらオイル交換していましたところ・・・
このウェビックガレージ 廃油処理BOX が発売されました。めちゃ安いではありませんかっ!!
市販されている廃油ボックスの中では最安値ではないでしょうか!?

私の乗るバイクは廃油1L(オイルフィルター交換時でも廃油1.5L)しか発生しません。
でも、まず4.5Lタイプを買って使ってみましたが、使い切るには大き過ぎて、廃油を入れて保管しておくにも大き過ぎてしまいましたので、保管せずに使用後直ぐに可燃物ゴミで出しました。

今はオイル交換毎にこのウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lを買ってオイル交換しております。

このダンボール箱の内寸法は、縦150mm×横170mm×高さ87.5mmで、内容積は2.23125Lになります。

2Lの廃油を入れるには十分に余裕な空間容積ですが、廃油を染み込ませ用のコットンが結構しっかりと詰まっておりますので0.23125L分は消費される容積だと思います。

この内部に入っていますコットンは油分を吸い込む能力はとても高いのですが吸い込むには多少のタイムラグが必要となりますので、このウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lに廃油を流し込む時はゆっくりと入れるようにしますと溢れそうになりませんので心配なく作業することが出来ます。

廃油を入れ終わった後にビニル袋を閉じるのですが内部の空気をしっかりと抜いてから付属のインシュロックでしっかりと廃油が漏れてこないようにしっかりと閉じて下さい。

このウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lのダンボールボックスの上部蓋の部分はがっちりと固く閉まる閉じ方の蓋では無くて盛り上がるように閉めるようになっている蓋ですので少しくらい内部のビニル袋が膨らんでしまっても閉まります大丈夫です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP