6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Webike Garage:ウェビックガレージ

ユーザーによる Webike Garage:ウェビックガレージ のブランド評価

ライダーの必需品である工具の中でも、オートバイ整備に特化したアイテムを厳選してラインナップ!コストバリューに優れる製品群は、楽しいバイクライフのお役に立ちます!

総合評価: 4.4 /総合評価533件 (詳細インプレ数:519件)
買ってよかった/最高:
312
おおむね期待通り:
126
普通/可もなく不可もない:
72
もう少し/残念:
10
お話にならない:
11

Webike Garage:ウェビックガレージの商品のインプレッション (全 30 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

この商品は高さがちょうどよく、車高が少し低くてもエンジン下にすんなりと入ってくれます。使い勝手は非常に良いと思います。高すぎず低すぎずなのでほかの廃油パックよりもお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 12:22

役に立った

コメント(0)

TRIPOHさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 848EVO | 916SPS )

5.0/5

★★★★★

表示容量の廃油をしっかり吸ってくれる。当然と言えば当然なのだが、中には吸わずにあふれ出てくる商品もあるから、基本的なことだが実はとても大事。自分で廃油ボックス作ることもできるけど、ついつい買っちゃう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 22:27

役に立った

コメント(0)

サシバさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: グース350 )

5.0/5

★★★★★

バイクのオイル交換時に2L用を使用して良かったので、今回は軽自動車のオイル交換に使用しました。
付属のインシュロック帯で袋を縛れば、逆さにしても漏れはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/30 17:54

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: MONSTER S2R

5.0/5

★★★★★

廃油処理BOXはいくつかあるが、せっかくウェビックブランドであるので購入。吸収材が綿のような材質で、勢いよく排出されるオイルに負けず吸収する点が非常に良かった。他の製品で吸収スピードが遅く困ったことがあるので。
さらに廃棄時にビニール部分を縛るタイラップが付いているのも配慮されていて良かった。次回も利用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/23 22:54

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

オイル交換・フラッシングも含めて計・約4リットルの廃油処理のために~こちらの大容量タイプの使用でした!・・・たっぷり~楽々の処理ができました!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 16:45

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

自分でオイル交換しますので、昔からどうしても廃油の処理には困っておりました。
基本的には、近所のガソリンスタンドで廃油を500円で引き取ってもらうって云うのが数十年間の私の廃油処理方法でしたが、安価な廃油処理用のボックスが世に出始めて以降は私もガソリンスタンドには廃油を持って行かなくなりました。

何種類もの廃油処理用ボックスを使ってみたりしておりましたが、どうせ捨てる箱なんだから もう少し安価だといいのになといつも思いながらオイル交換していましたところ・・・
このウェビックガレージ 廃油処理BOX が発売されました。めちゃ安いではありませんかっ!!
市販されている廃油ボックスの中では最安値ではないでしょうか!?

私の乗るバイクは廃油1L(オイルフィルター交換時でも廃油1.5L)しか発生しません。
でも、まず4.5Lタイプを買って使ってみましたが、使い切るには大き過ぎて、廃油を入れて保管しておくにも大き過ぎてしまいましたので、保管せずに使用後直ぐに可燃物ゴミで出しました。

今はオイル交換毎にこのウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lを買ってオイル交換しております。

このダンボール箱の内寸法は、縦150mm×横170mm×高さ87.5mmで、内容積は2.23125Lになります。

2Lの廃油を入れるには十分に余裕な空間容積ですが、廃油を染み込ませ用のコットンが結構しっかりと詰まっておりますので0.23125L分は消費される容積だと思います。

この内部に入っていますコットンは油分を吸い込む能力はとても高いのですが吸い込むには多少のタイムラグが必要となりますので、このウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lに廃油を流し込む時はゆっくりと入れるようにしますと溢れそうになりませんので心配なく作業することが出来ます。

廃油を入れ終わった後にビニル袋を閉じるのですが内部の空気をしっかりと抜いてから付属のインシュロックでしっかりと廃油が漏れてこないようにしっかりと閉じて下さい。

このウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lのダンボールボックスの上部蓋の部分はがっちりと固く閉まる閉じ方の蓋では無くて盛り上がるように閉めるようになっている蓋ですので少しくらい内部のビニル袋が膨らんでしまっても閉まります大丈夫です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

私の乗るバイクはHONDAのCRF250Lですので、オイル交換だけで1Lです。
オイルエレメント交換をしても最大1.5Lですので、このWebike Garageウェビックガレージ 廃油処理BOX 2LはCRF250Lにとっては十分な大きさです。

このWebike Garageウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lを使用する時には、開封しましたら忘れないうちに先ず2掴みくらい中のウエス(コットン)を千切って取り出しておきましょう。

この2掴みのうちの1掴みのウエスは、ドレンボルトとボックスソケット拭く為のウエスです。
使った1掴みは、このWebike Garageウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lの中に入れておきましょう。

そして、もう1掴みは一番最後に色んなところを拭き拭きするためのウエスです。
最後の最後に、このWebike Garageウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lの中のビニル袋を付属のインシュロック帯で閉めてしまう前に色んなところに付着したオイル等をキレイに拭き取ってから汚れたウエスはその中に入れて密閉しましょう。

なかなか使い易いこのWebike Garageウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lは、複数他社の同等製品と比較して高さが低くなっておりますので、バイクのエンジン下に入り易くドレンボルトを抜くのにも邪魔になりにくい高さです。
また、オイルを受ける開口部につきましても、複数他社の同等製品と比べますと面積が幾分広くなっておりオイルを受け易くなっていますのでオイルを零し難くてとても安心です。

中のウエスはコットンですので良くオイルを吸い込みますが、コットンの性質上 瞬間吸収ではありませんのでしっかりとオイルを吸い込むまでタイムラグが発生します。心配しなくて大丈夫です。

以前、このWebike Garageウェビックガレージ 廃油処理BOX 4.5Lを購入して、オイル等交換で3回くらい使ってやろうと目論見ましたが、半年に1回程度のオイル交換ですので・・・廃油の入ったWebike Garageウェビックガレージ 廃油処理BOX 4.5Lが邪魔になったので可燃物で捨ててしまいました。
結局、Webike Garageウェビックガレージ 廃油処理BOX 4.5Lでもオイル交換1回で捨ててしまった訳です。

しかし、このWebike Garageウェビックガレージ 廃油処理BOX 2Lは小さい箱ですので邪魔にならないように隠しておけますから、普段邪魔にならずに2回は使用できるのです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/28 20:08

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントいただきました。
ありがとうございます。
買い物に使わせていただきます。

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

アブラを吸い取ってくれるアイテムは色々ありますが、
この商品はWebikeのオリジナルブランドとあって安いです。

パッケージもシンプルで良いですね~

タイラップも付属しており最後にギュッと締めてぽいっと捨てれます。

発泡スチロールみたいなやつや、綿みたいなやつが多いですが、これはコットンみたいなやつです。

なので女性でもお化粧用に使えちゃうかもしれませんね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 07:54

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
WebikeGarage廃油処理BOXが新発売されたので買ってみたのが最初です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ドレンボルトを外す手の邪魔になりにくいようにエンジン下部に潜り込ませ易く、廃油受けの開口部も広いので周囲に廃油を飛ばして汚してしまうこともなく とても使い勝手の良い廃油ボックスです。

【取付は難しかったですか?】
このWebikeGarage廃油処理BOX 2Lの内容量は2リットルなのですが、開口部の面積が広い分、ボックスの高さが低いですので、手際良く簡単にエンジン下部に設置することが出来ます。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このWebikeGarage廃油処理BOX 2Lの上部蓋を立てておいて、そこに内部のビニル袋の縁を掛けて廃油が飛散するのを防ぐように組み立てしておいてから、エンジン下部と組み立てた廃油ボックスの隙間からラチェットでドレンボルトをある程度緩めます。
そして、片手に使い捨てのビニル手袋をして指先でその緩めたドレンボルトを回しながら抜きますと廃油が出て来ますので、簡単にこのWebikeGarage廃油処理BOX 2Lの開口部に廃油を落とし込んで処理することが出来ます。

【期待外れだった点はありますか?】
付属品のインシュロック帯が最後にビニル袋を密閉して止める時にパキッって折れました。
(以前、他社の廃油処理ボックス付属のインシュロック帯も同じ状況の時に折れたこと有り。)

特にインシュロック帯に優秀性を期待してはおりませんが、使えないのは困ります。

安物のインシュロック帯はすぐに折れます。100均のとか(経験済み)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
私の当たりが悪かっただけかも知れませんが、上記の期待外れだった点で記載しましたインシュロック帯の件。

私は数種のインシュロック帯の在庫をたくさん持ってますので、特に何の問題もないのですが‥
インシュロック帯を持ち合わせていない人は紐?輪ゴム?で廃油の入ったビニル袋の口を縛ります?ちゃんと縛れます?

やはり、インシュロック帯が便利で安心で適切なアイテムだと思います。

【比較した商品はありますか?】
今まで複数他社の廃油処理ボックスを色々と比較して使ってきてます。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

二号機さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: シグナスXSR )

5.0/5

★★★★★

初めは小さい為 これでイケるかなと思いましたが サイズ、容量、共にピッタリ 吸収力も文句無し! センタースタンドの下に計算されたかのように入るサイズ 次回のオイル交換時期も購入予定です 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/11 01:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP