6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NA Metal Craft:エヌエーメタルクラフト

ユーザーによる NA Metal Craft:エヌエーメタルクラフト のブランド評価

NA Metal Craft (エヌエーメタルクラフト ) は あなたの想像を形にいたします。3次元CAD/CAM 高精度マシニングセンター&最新ターニングセンターによる総削りワンオフ加工、彫刻加工を得意としております。素材は、アルミ・チタン・ステンレス・鉄・ダイス鋼・さまざまな材質に対応いたします。

総合評価: 3.9 /総合評価67件 (詳細インプレ数:58件)
買ってよかった/最高:
27
おおむね期待通り:
23
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
4
お話にならない:
7

NA Metal Craft:エヌエーメタルクラフトの商品のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: モンキー125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 個人的に「スタンドフックだよ?!」と主張しすぎない所がお気に入り。

    個人的に「スタンドフックだよ?!」と主張しすぎない所がお気に入り。

  • グラディウスに合わせたフック位置でも、このように「リアが持ち上がりすぎない」!!

    グラディウスに合わせたフック位置でも、このように「リアが持ち上がりすぎない」!!

「ステンレス製・削り出し・日本製」って事で「精度と堅牢性能」に期待して購入。

納車後、早速取付(一応「低強度ねじロック剤」を使用)し「Vフックローラースタンド」をかけたところ…

何と「グラディウス400のスタンドフックを付けた状態」に「Vフック位置」を合わせたまま、調整する事もなくスタンドアップする事ができた。
(↑「何を言ってんだコイツ」と思った方は「Vフックを使うスタンド利用者」に聞いてみて下さい。)
「神様っているんだなぁ。/偽みつを」(←冗談なのでご容赦を。)

一見では「スタンドフックに見えないカモ知れない」ので「俺のカスタムを見てくれ!」系の皆様にはお勧めしません。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 00:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: GPZ900R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

最初はチタン購入する予定で別の販売店に注文しましたがいつまで経っても連絡が無く
こちらでチタン検索してたら偶然強化アルミみつけて
最初はかなり悩みましたが 軽さともし気に入らなければチタン買えば良いやって感じで買いました
届いて先ず軽さにビックリ 自分のバイク各部分のボルトチタンに変えてますが同じ大きさ位のボルトと比べても比較にならないくらい軽い
エンジンカバーボルトとか強度が然程必要無い場所に入れたチタンボルトの数々 強化アルミで揃えれば良かったって思う位後悔しましたよ 本心
品質とかは確かにチタンの方が良いと思いますが
十分綺麗でこの軽さ
自分のまわりで悩んでる人が居たら間違いなくオススメします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/14 20:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

岸和田博士さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | トリシティ )

4.0/5

★★★★★

普段乗るのに若干前傾姿勢で私は姿勢が少し悪いのか肘に力が入ってしまいます。
そのため長距離走行すると腕がどうしても疲れてしまします。
ハンドルを少し上げれば腕の力が楽になると思いそのためのアダプタを探してました。
ハンドル交換もよいのですが自分でするのは大変なのでこちらにしました。
写真ではわかりにくいですが見栄えはあまり大したことないです。
ただ取り付けに関してはすごく簡単で誰でもできるものでした。この点はかなり大きいと思います。
乗り心地もかなり変わりました。街乗りに関しても肘に力が入らなくなり腕自体の疲労は格段に減りました。
しかし!やはりライディングの姿勢が変わるために操舵感というのは悪くなります。これは盲点でした。
これは高速に乗ると顕著に出てしまいます。
街乗りは最適ですが高速・峠はノーマルのほうが運転しやすいです。やはりバイクというのは標準が平均点が高いというのを思い知りました。
ただこれは必要な時つけていらない時には外せるというのが良い点なのでしばらくは装着して走ろうと思います。
慣れれば感じが変わるかもしれないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/14 18:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コリラッケマさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: XMAX 300 | シグナス グリファス | NSR250R SP )

利用車種: 250SB

4.0/5

★★★★★

2002年式250SBに装着です。
3年前にキャリパーサポートと下側のチェーンカバーとまとめて購入しました。
質感は高く穴の位置もドンピシャです。
強いて言うならカラーバリエーションがあればなと思いました。
現在はアントライオンの赤アルマイトの物を付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 20:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Q2CARSさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

イタズラ防止にも効果あるのでしょうが、完全に見た目仕様として取り付けました。
外観にはとても満足しています。ただ、取り外しの際はスパナを使うことになりますが、材質が柔らかそうなので傷がつきやすそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/09 16:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP