6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

AZオイル:エーゼットオイル

ユーザーによる AZオイル:エーゼットオイル のブランド評価

AZオイルは、バイク用のメンテナンスに必要なオイルやスプレーを多数取り揃えております!

総合評価: 4.2 /総合評価483件 (詳細インプレ数:472件)
買ってよかった/最高:
226
おおむね期待通り:
150
普通/可もなく不可もない:
94
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

AZオイル:エーゼットオイルの商品のインプレッション (全 63 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヤスユキングさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ジクサー | TDM900 | スーパーカブ110 )

利用車種: MONSTER400

5.0/5

★★★★★

ほぼ、何にでも使えます。
私が、AZオイルを利用するきっかけになったオイルです。バイクや自転車のサビ防止、チェーンの潤滑その他、バイク、自転車以外でも、軋んだり、動きの悪い物など、他用途です。簡単に言うと、赤と黒で、5*6の凄いヤツです。
私が、お勧めするのは、バイクのチェーンオイルとして利用する事です。
多分今まで、高価なルブを使っている方は、疑問に感じるかも知れませんが、使えますよ。
走行後に、サッっとひとふき。後は後輪を回しながら、ウエスで拭くだけです。
飛び散りは、多少有りますが、同社のパーツクリーナーで簡単に、落ちますよ。
しかも、洗浄効果もあるので、チェーン洗いながら、これ一本で、洗浄、オイルupもok優れものです。
今一の点としては、やっぱり付いたサビは、落ちません。あくまでも予防でしょうね。
騙されたと思って使って下さい。ケミカル用品が減りますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 18:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケルンさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

アクスルシャフトや、ベアリングなどに使うために購入しました。
耐熱性、耐水性に優れていて、温度範囲が広く設定されていたので、今後、色々な所でも使えるような気がしてこちらを選びました。
ジャバラ状の容器なので、そのまま絞って使えます。
40グラムですが、アクスルシャフトやベアリングに使う程度なので、それほど頻繁に使う事は無いので十分すぎる量だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 21:52

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

効能効果はワコーズのチェーンルブと同系統ですが、こっちの方が安くて多い分、雑に使えます。雑に使ってもすぐ浸透するので楽です。
白くベトついたモノがこびりついたり、飛び散ったりもしないので見た目もキレイ。ただ白くベトついたモノがないので、どのぐらい持ってるのかが分かりにくい。だから気になったらザーっと吹いています。それでも押し歩きで分かるぐらい軽くなります。
なんでも聞いたところでは、コレ一本でチェーンクリーナー、チェーンルブ、ワイヤールブ、防錆スプレーとあと何か諸々の潤滑油の代用になるそうです。シリコンオイルの代わりにもなるのかな多分。クリーナーだけでも高いので相当お得ですよ。
あとこの上位グレードで「超極圧・水置換」というのがあるので、ウェビックさんお取り扱い願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/23 19:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

タンク内のサビ落としのため、脱脂に原液半分ぐらいをぶち込んでじゃぶじゃぶやりました。
テキがタンク内部なので、どの程度脱脂出来たかは分からないんですが、その後リン酸処理して覗いてみた限りでは成功しているようだったので、多分良かったんでしょう。
台所用洗剤は手に優しすぎて洗浄力が足りなかったり、カーシャンプーにはワックスが入っていたりするので前処理には向きません。
単一性能に優れ、安く使い惜しみしなくていいケミカルは大好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/03 13:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

クレのアレよりちょっと安くて、ちょっと多い。
パッケージには16時間以上置いとくと良いみたいなこと書いてましたが、タンクのサビ取りに原液で使ったところ、ものの10分程で見る見る落ちていきました。
リン酸に加え、界面活性剤も入っているので弱冠泡立つのですが、その泡の形に跡が付くほどです。
この界面活性剤は取りきれなかった油膜となじませるのにも多分役立っていると思います。
花咲かGの代用で考えている人には大変オススメです。
ちなみに、リン酸を使う場合、使用後にアルカリ剤で中和させないといけないみたいなことをよく聞きますが、経験上それをやると失敗すると思います。使用後は水洗いのみで、水抜き剤か水置換剤かフューエル1でリンスして排出、でいいんじゃないでしょうか。乾燥待ちもいらないし、手っ取り早いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 16:33

役に立った

コメント(0)

マダヲさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: シグナスX SR | RMX250 )

5.0/5

★★★★★

バイクを自分で弄る程度ならこのサイズで充分イケると思います
仕舞う時も嵩張らないし

バイクだとグリスニップルが奥まった所にあったりするんで別売の長めのノズル(250mmくらいのやつ)は必須かなぁ?
別売品でもノズル先端が細くなっている「狭所用ノズル」は本来の使用目的(ニップルからグリスを充填)には厳しそうなので要注意

補充用グリスはこのサイズ(50gや100g)は割高な様ですが、2ウェイだと「専用カートリッジ使用」ってワケではないので
大きいサイズのモノ(蛇腹チューブの400g入り)を買って無くなったら補充していけば良いだけなので問題なし

そんなに高価なモノでもないので持っていないのなら取りあえず買っておいても良いかと

それにしても、フッ素グリースとかシリコーングリースって売っている所ほとんど見た事ないなぁ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/17 21:50

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VERSYS[ベルシス] )

5.0/5

★★★★★

チェーン、ブレーキ、その他パーツ、これ一本ですべて洗えます。
ゴム、プラスチックを侵さないのでこれらの混じった
部品も洗えます。値段も安いのでガンガン使えます。
ただ、金属専用のクリーナに比べると洗浄力は落ちますので
金属だけを洗うならそちらを使った方がいいと思います。
この商品に限らずエーゼットのケミカルは
コスパが非常に高いので、現在ウェビックで取り扱っていない商品も販売して欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 15:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
「値段」と「かじり防止のためのグリース」が欲しかったから

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
非常によかった。グリス自体が金属面に長期間付着してくれるので
クラッチレバーやブレーキレバーのピボット部分などに使用した。値段自体が安いので、量を気にせず使える。だから、グリス自体が古くなったら、すぐに拭き取って、新しいグリスを塗布できる。

【期待外れだった点はありますか?】 
特にないです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ジャバラにグリスの種類名を明記して欲しい。

【比較した商品はありますか?】
他社の二硫化モリブデングリスを使用したことがないので、比較できないです。

【その他】 
注意事項としては、二硫化モリブデングリースはゴムにダメージを与えるので、金属だけで構成されている部分で使用する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 22:39

役に立った

コメント(0)

くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
「値段」と「ベアリング」に使用できること

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
とてもよかったです。ベアリングだけではなく、アクスルやピンの潤滑にも使用しています。また屋外にも使えるので、防錆のために門扉やバイクの防犯に使っているワイヤー接続部分にも使用しています。粘度があるので、スプレー式のグリスよりも長持ちします。まあ、高価なグリスではないので、使う量も気にせず多めに使えます。

【期待外れだった点はありますか?】
あえて挙げるとしたら、ジャバラが変につぶれてしまうと変形したまま戻らないことがある、戻るときもあります(笑)。でも、私はそんなの気にしていません。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ジャバラ袋が、同社の他の種類のグリスの容器と似ているので、どのグリスがどのグリスだっけってなってしまうところがあるで、蓋の色やグリスの色の違いだけではなく、はっきり容器にグリス名を明記して欲しい。

【比較した商品はありますか?】 
リチウムグリスは、これしかなかったので比較していません。

【その他】 
グリースガンがあると本当に便利です。グリースガンがないときは手動でジャバラを押すのは、使用するところが狭いところだときついです。まあ、ちょっと使うだけなら、綿棒でつけるのもいいと思います。おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 17:43

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

ゴムを侵すとは言われてますが、パッキン以外なら意外と大丈夫とも聞きました。バイクの場合、フロントフォークとブレーキ関係以外ならコレ一つでなんとかなるんじゃないでしょうか。たぶん。
量はいらないのでチューブタイプを買おうかと思いましたが、保管時はコッチの方が見栄えが良いです。指ですくって塗れるので、作業性もこのカタチの方が良いと思います。
安いし、多い分には困りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/17 09:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP