6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

AZオイル:エーゼットオイル

ユーザーによる AZオイル:エーゼットオイル のブランド評価

AZオイルは、バイク用のメンテナンスに必要なオイルやスプレーを多数取り揃えております!

総合評価: 4.2 /総合評価483件 (詳細インプレ数:472件)
買ってよかった/最高:
226
おおむね期待通り:
150
普通/可もなく不可もない:
94
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

AZオイル:エーゼットオイルの商品のインプレッション (全 218 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ARAさん(インプレ投稿数: 129件 )

利用車種: YZ250F

5.0/5

★★★★★

ベトベトドロドロになるチェーンオイルが嫌で、こまめに給油するのでチェーンに使っています。
モトクロス走行で、こまめに給油して使う状況では問題ないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/14 08:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bikunさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XLR250 )

利用車種: XLR250

5.0/5

★★★★★

スプレー缶のパーツクリーナーの消費が激しい為に、この商品を購入しました。
同じメーカーAZさんの「トリガー式スプレー(有機溶剤対応)500ml」に入れて使用しました。
灯油並みの汚れ落ちだと思っていたら、もっと強力でした。
また、蒸発時間が長い為にブラシで擦る事が出来るので、使用量が少なくて済みました。
スプレー缶のパーツクリーナーを確実に節約出来ると思います。
この商品はおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/19 22:03

役に立った

コメント(0)

bikunさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XLR250 )

利用車種: XLR250

5.0/5

★★★★★

メンテの頻度が高く、スプレー缶のパーツクリーナーの消費が激しい為にこの商品を購入しました。
中身は同じメーカーAZさんの「超強力パーツクリーナー原液」を使用しました。
ホイールベアリング・ブレーキ・ステムベアリング・リアサスペンションを全バラしても200mlの消費量で済みました。
多分スプレー缶だと3~4本は使用していたはずです。
パーツクリーナーの節約には最適でした。
とてもおすすめ出来る商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/19 21:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

貴之進さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-09 TRACER | アドレスV125S リミテッド )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
クラッチワイヤーの潤滑用に購入。
ノズルの細さと長さ、あとコストです。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
思った以上に細くてケーブル内に直接噴射できるので便利です。(スプレー付属のノズルだとワイヤーインジェクターが必須)
ノズルの指で押す部分が大きいタイプでしたが、小さい普通のサイズより安定していて良かったです
【取付は難しかったですか?】
ノズルを取り替えるだけなので簡単ですし、スプレーノズルのサイズって汎用なんですね。
【期待外れだった点はありますか?】
特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし。こんなに安くていいの?って感じです。
【比較した商品はありますか?】
同社の指で押す部分が小さいタイプ。

とにかく安いので何かの購入時にプラスして頼んでも損しないと思います。
写真はスプレー缶に這わせた状態。左側がステンレスノズル、右がスプレー付属のプラスチックノズル。径の細さが分かると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 19:57

役に立った

コメント(0)

かめっくすさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

カプラー接続時に吹いておきましょう。電気系統のトラブルは意外と接続不良が多いので。特に気にせずスプレーするだけで簡単です。もう少し安ければ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/30 13:17

役に立った

コメント(0)

MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

利用車種: RF900

5.0/5

★★★★★

値段の割に、良く剥がれてくれます。
使用頻度もそれほど高くないので、丁度良いサイズです。
置いていても邪魔になりません。
ただ、時間経過で素材への影響は要観察です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 21:05

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

今まではドライタイプや粘っこいタイプ等、色々なチェーンオイルを使ってきました。
それなりに使えて問題無いですが、汚れがつきやすく落としにくい事と、汚れがフリクションになっている感じでいまいち満足出来ませんでした。
画像のチェーンも一見綺麗そうですが、回転部分には落としにくい汚れがびっちり溜まっております。
レース使用ですので、長期にわたる潤滑は不要で、低フリクションであり、さらっとしたタイプの物を探しておりました。
色々な方のインプレで、『円陣家至高:CPO R(シーピーオー) 高性能チェーンオイル』が良いのではと思いましたが、ちょっと高価なのがネックで購入を見合わせておりました。

そんな時にこのAZのオイルスプレーを知り、調べてみると期待する性能を有しており、即購入しました。
一見するとバイクチェーンとは無関係の機械オイルのようなパッケージですが、バッチリ使えます。
水分や汚れが付いたままでも、吹き付けるだけで強力に浸透してくれるスグレモノ!

画像の粘っこい油で汚れたチェーンは、手っ取り早く灯油で洗浄し、現在はAZのオイルスプレーにて潤滑してあります。
実感できた事は、結構軽く回る事、付着した汚れも粘っこく無くサラサラしているのでウエスで拭くと簡単に落とせる事です。

練習走行後にチェーンにさっとひと吹きし、手でタイヤを回しながら余分な油と浮き出た汚れをウエスで拭き取る。
そしてリアタイヤが軽〜く回転するのを確認する♪
こんなに簡単なメンテなら毎回出来そうです。
もちろん各部給油にも使えて、クラッチワイヤーにもウェビックのワイヤーインジェクターを介して給油しましたよ。

超おすすめです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

本当に片手で楽々なんです!とても使いやすかったので、リピート購入です!
メンテナンスで、ワンハンドに持ち切れるサイズは、とても好感が持てました!

商品には2ウェイと表記されていましたが、使用してみると、4ウェイ?と感じました。
理由は、ノズルの取り付け位置が縦・横の2方向、油槽の筒内にグリースを充填する方法が、カートリッジと手詰の2タイプに使用できるためです。

最初は、一本で様々なグリースを使い分けするつもりでしたが、同じグリースを専用で使用することにより、各部の潤滑状態が「正常な時とメンテナンスが必要な時の比較ができる」と思ったからです。

1本目は、AZ二硫化モリブデングリース:カートリッジ80gで使用。2本目は、AZウレアグリース:カートリッジ80gで使用。3本目は、他メーカーのグリース(サービスマニュアルで指定されているもの)を手詰めで使用します。

なぜ、グリースガン(銃)と呼ばれているのかというと、これはアメリカのM3サブマシンガンに似た形状をしているため「愛称としてつけられた」のだそうです。

グリースガンは大別すると、グリースを押し出す方式により、プッシュ式とレバー式の2つに分類されています。
このAZグリースガンはレバー式で、グリースの装填方式は、カートリッジと手詰めに対応しており、注油口金の種類は、グリースニップルに圧着させるストレート式です。
JISでは規格や性能について、細かく定められているのですが、ニップルを介し密閉された箇所へ圧送されるグリースは、目視出来ないので、ここでの説明は割愛させて頂きます。

ともあれ、愛車のメンテナンスは、出来るだけご自身でされる方にとって、グリースガンは持っておいても良いツールだと思います。

冒頭、片手で楽々とお伝えしましたが、使われる方の手の大きさやグリスアップする箇所により、シッカリと本体を支えた方が良いケースもあると思いますので、慣れないうちは、両手で支えて確実に作業することをお勧めします。

ご興味のある方は、ぜひ一度使ってみてください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 23:33

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

温度特性が求められる中で、耐荷重性・耐水性・防錆性・耐摩耗性・長期潤滑が要求され、かつ金属元素を含まないグリースを必要とする箇所に使用するため、このAZウレアグリースを選びました。
容量は80gで、メンテナンスでの使い切り感があり、丁度良いサイズですね!
製品説明のとおり、基油は精製鉱油(合成油)が使用されていて、使用可能温度は-20℃~+200℃と、リチウム石けんグリースの耐熱限界をはるかに超えています!さらには、防錆効果や耐摩耗性にも配慮された優れモノです!

現在市場には、様々な特性のグリースがありますが、使うだけでなく、適材適所に合わせた選択と、継続的なメンテナンスが大切だと、改めて感じました。グリースの世界はとても奥深いです。

ウレアグリースについて、少し調べたものをまとめてみました。過不足あると思いますが、皆さんのご参考になれば幸いです。

ウレアグリースは、ウレア基を2つ以上持つ有機化合物を増ちょう剤に使用していて、生成には、けん化反応を伴わないことが特長です。
耐熱性と耐水性に優れるため、製鉄所の連続鋳造設備や圧延機などで使用されており、非石けん系のグリースです。増ちょう剤に金属元素を含まないため、酸化安定性に優れ、加えて、金属石けん系グリースに比べて、金属表面に付着する力が強いため、潤滑面での衝撃を和らげる働きがあります。
自動車や電装部品にも多く使用されていて、リチウム石けんグリースの耐熱限界を超えるような箇所には、合成油を基油としたグリースも用いられています。
一般的には、モノアミンとジイソシアネートを、基油を溶媒にして反応させ、ウレア化合物を基油の中に細かく析出させて造られます。現在市場に出ているウレア系のグリースは、このジウレアグリースが主流となっています。
基油には鉱油が最も多く使用されており、通常の使用条件下である150℃前後なら、鉱油系基油でも十分ウレアの特性を生かせ、大きなメリットを生み出します。
合成油系は、主に温度特性を要求される場合や、高速軸受、騒音対策が必要な箇所の使用に適しています。合成油は鉱油系に比べて、粘度指数が高いため、基油粘度を低くすることができるため、低トルク性、低騒音性に優れたグリースの製造が可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 22:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ベンリィのフォークオイルが約88ccで二回に分ける必要がありますがこれで正確に測る事が出来たかと思います。メスシリンダーより安いし在庫もあるようでしたのでこちらを買いました。さりげに蓋付きで気が利いています。満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/09 19:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP