6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 651 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
チュンサンさん(インプレ投稿数: 15件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

リアルタイムの電圧を確認出来るので、発電状態が一目で分かり安心です。

バックライトはありますが外では見えづらいので、盤面が自分の方に向くように取り付けることをおすすめします!
(傾いていると途端に見えなくなります笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/07 22:12

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • フィット抜群

    フィット抜群

  • 手入れはサッとふくだけ

    手入れはサッとふくだけ

ZX-6Rには最高!
他車種ではオイルパン真上にオイルフィルターがあり、エキパイに垂れるのをなるべく防ぐ程度の役割でしかなかったのですが、ZX-6Rはギアボックス上という変なところにフィルターがあり、養生しなければオイルまみれになってしまうのをほぼ完璧にこの商品はタレを防止してくれます。
まるでZX-6Rのためにあるようです。
使用後の清掃もパーツクリーナーでサッとふくだけ。
手放せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/03 18:01

役に立った

コメント(0)

Rさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

【使用状況を教えてください】
クラッチカバーの面出しに使用
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【使ってみていかがでしたか?】
いいサイズで使いやすい。
簡単に砕く事ができるので、もう少し小さい方がいい時は
マイナスドライバー等で砕く。
【注意すべきポイントを教えてください】
まっすぐ平行に当てる。
削りすぎに注意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/24 21:48

役に立った

コメント(0)

Rさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

カブ90のクラッチ交換に使用しました。
ガッチリ掴んでくれるため、余裕でロックナットを
緩められました。
ただ、クラッチの側面はパーツクリーナーで脱脂した方が
食いつきが良くなると思います。
オイルがついたままだと滑るかも?
自分は脱脂してからクラッチにホルダーを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/22 09:32

役に立った

コメント(0)

しばさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z H2 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
機能性 5

必要にして十分。使用感?4にしたのは若干シリンジの押し引きがきつく感じたためです。しかし、求められる昨日はすべて網羅していて良いと思いました。スポイトとか使うより全然楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/12 23:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: TZR250 | WR250X | KATANA )

利用車種: TZR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

以前はマイナスドライバーでホジホジしてアウターに傷をつけたりしてましたが、接地面が長いため傷がつきにくく先端部分がアウターとダストシールの間に丁度良く食い込むため、ダストシールが外しやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/01 21:28

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: GPX750R | TZR250 )

5.0/5

★★★★★

輸入工具でチェーン取り付けをしましたが、1回でリベットピンが変形して使えなくなってしまいました。こちらの商品は焼き入れ加工等しっかりしてあるようで、問題なく使用できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/21 09:52

役に立った

コメント(0)

猫とバイクさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MT-09 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • サイズ感、質感、ワイヤーを掴むペンチ部分の表面仕上げ、全て問題無し。

    サイズ感、質感、ワイヤーを掴むペンチ部分の表面仕上げ、全て問題無し。

  • 強く握り、真ん中のシルバーの部分をを引き下げるとロックが掛かります。

    強く握り、真ん中のシルバーの部分をを引き下げるとロックが掛かります。

  • 一番下のシルバー部分を引くと本体(黒い部分)が回転しワイヤーが捻れる仕組み。

    一番下のシルバー部分を引くと本体(黒い部分)が回転しワイヤーが捻れる仕組み。

  • プレートに全部を通して一本だけ折り返し、元の捻ったワイヤーをくぐらせる。

    プレートに全部を通して一本だけ折り返し、元の捻ったワイヤーをくぐらせる。

  • 再び捻って止める。カットした部分をペンチで折り返し、プレートの下に隠せばOK。

    再び捻って止める。カットした部分をペンチで折り返し、プレートの下に隠せばOK。

  • ピンと張ってるように真っ直ぐに調整して完成。

    ピンと張ってるように真っ直ぐに調整して完成。

カスタムは自己満足。
『バックステップ』『ブレーキレバー』『サスペンション』
機能的カスタムは沢山あるけど、使いこなせてないカスタムが殆どかと。
そもそも1000ccのSSなんて使いこなせない機能の最たる物。
でも人は機能的カスタムに憧れる。私もその一人。
使いこなしている人なんて居ないのだから、見た目をカッコ良くしてテンションを上げたいと考えるのは正常かと。
【使用目的】
カスタムで少しでもレーシーな気分を味わいたくて購入。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ以上。
作りも機能も問題無し。
メジャーブランドなので全く心配してませんでした。
予想通り問題無し。というか、表面の仕上げは工具の中でも綺麗な方かと。
【使ってみていかがでしたか?】
他の方のインプレで「固い」などの意見もありましたが、ワイヤーを掴んで離さない反力は必要なので、この程度は問題ない範囲かと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
道具として注意する点はありません。
ただ、ワイヤリング用のステンレスワイヤーは切断面が鋭利でそれなりの太さが有るので、手で曲げようとすると簡単に指に刺さります。
当然、ジーパンの裾なども引っ掛けやすいです。
なので、最後のワイヤー端部分の折り返し処理が大切です。
【準備するもの】
1.ワイヤーツイスター(本商品)
2.ステンレスワイヤー
3.ワイヤリングブラケット(ワイヤーを止めるプレート)
4.穴付きのオイルフィラーキャップやドレンボルト
  ※フィラーキャップは純正にドリルで穴開けも可能。
【手順とコツ】
1.ワイヤーを必要以上に長く切る必要はありませんが、ケチると作業性も落ちますので少し長めにカットします。
※長過ぎるのも作業性が落ちます。
2.締める方向(右回転)にテンションが掛かるようにオイルフィラーキャップの片方の穴からワイヤリングを開始します。今回の場合はフィラーキャップの右側の穴にワイヤーを通します。
3.ワイヤリングブラケットの穴ギリギリまで捻るのが良いのですが、捻ると少しだけ短くなるのでそこを計算して穴より少し長めに掴みます。
4.捻る長さを決めてワイヤーを挟んだら、ペンチを強く握り、真ん中のシルバー部分を押し下げてワイヤーを挟んだままの状態でロックします。
5.いよいよ楽しみのツイスト作業です。一番下のシルバー部分を引っ張り、クルクルパチン、クルクルパチンとワイヤーを捻っていきます。この時、楽しいからと捻り過ぎるとワイヤーが切れます。やり直しです。
6.プレートまでの長さが丁度良ければ、プレートの穴にワイヤーの片方を入れ固定の為のツイスト作業を行います。
今回は少し工夫して、両方を通してしまい片方のワイヤーを折り返して元のワイヤーの下をくぐらせてからツイストで止めてます。
7.ある程度で切り、切り口の先端が隠れるようにペンチで折り返します。折り返しが上手く行かないからと言って曲げ伸ばしを繰り返すと切れます。やり直しです。
【感想・満足度】
難易度も高くない為、作業自体を楽しめます。
サーキットに行くかは別として、レーシーな気分を味わえるカスタムツールです。

捻り過ぎたり、曲げ伸ばしを繰り返すと切れやすくなります。やり過ぎ禁物です。位置決め、折り返し、全て一度で完結することがコツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 06:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ショーンさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

グロムのクラッチワイヤーに使用しました。

クラッチ操作がやや重くなってきたので、使用してみましたが、効果ありました。

この商品と併せてワイヤーインジェクター(デイトナ品番70018)も使用しました。

ワイヤーインジェクターがなくても注油作業はできそうですが、あった方が効率良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/04 16:18

役に立った

コメント(0)

ショーンさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
機能性 3

グロムのクラッチの動きが重くなってきたため、クラッチワイヤーへの注油の為に使ってみました。

注油作業は簡単にできました。

おかげでクラッチが軽くなりました。

ただ、注油作業中、隙間から多少の油漏れは発生するので、ウエスの用意は忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/04 16:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP