6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23535件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 86 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mvnさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: モンキー125 )

4.0/5

★★★★★

海外メーカーのバイクでカラーコードが分からず、なんとなく色見本を見てこれかなと思いましたが違いました。ですので使い勝手のみのインプレになります。

まずペン型なので持ちやすく、塗装をしたことがない私でも簡単に使えました。使い方の説明も丁寧で、塗るのではなくペン先でチョンチョンと少しずつ乗せていくような感じです。
ただ、数回振れば塗料が染み出してくると書いてあるのに、何回振ってもなかなか出てこない。仕方なく厚紙に暫く押し付けてると出てきました。
改善点としてはもうちょっと少量用のもあってもいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/22 07:54

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

結構しゃばしゃばでCRCのような潤滑スプレーと変わらないんじゃないかと失敗したかと思いましたが割と効果が持続するので流石に専用品だけあって何かが違うかもと再評価しました。
ノズルが金属製で極細ノズルなのでワイヤーインジェクターいらずで使いやすくスプレーグリスより粘度が低くワイヤー内の汚れを落とし端から端まで簡単に洗い流してくれます。CRCなどの潤滑スプレーでは洗い流してくれるまでは同じですが効果が落ちるのが早いのでその辺が専用品の違いなのかと思います。
ワイヤーのスムーズな動きの維持に3~4か月に一回くらいの頻度でクラッチ、スロットルに使用していますが一度に使う量はそれ程多くない為何年か持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/21 01:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

4.0/5

★★★★★

いつもはガンで吹いていたのですが、環境が変わりガンが使えなくなったので2液式のウレタンに初挑戦!
結果としては、そこそこ綺麗に塗れたかな、という出来でした。
やはりガンと比較しては
・圧が低く霧化が弱い
・塗膜が薄くなる
といった点が気になりまして、霧化が弱いと仕上がりが汚くなりがち→ペーパーを当てると塗膜が薄いので気を使う
といった感じで、お手軽ですが、簡単ではないです。
慣れればガン顔負けに塗れるとは思いますが、コスパはあまり良くないですね……高い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 13:01

役に立った

コメント(0)

ワタナバイクさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ボルティー | モトラ )

4.0/5

★★★★★

期待通りの操作感。
ワイヤーインジェクターも所有していますが、こちらの商品の方が楽で注入ミスが少ないです。
(インジェクターは漏れる割合が多い)

250ccとミニバイク、2台の全ワイヤーを1年毎に注油しても5年以上使えそう…そういう点でコスパ高いです。

極細ノズルさえあれば、一般的な激安潤滑油で事足りる気もしますので、スプレーが切れてもノズルだけは捨てられません(笑)

当然の事ながらワイヤーの形状によってはノズルが入らず万能ではありませんのでインジェクターも必須アイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 04:07

役に立った

コメント(0)

araigimaさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.0/5

★★★★★

2年で色あせてしまったリアボックスに使用しました。
レンズ関係はプラスチックコンパウンドで磨き、色あせた未塗装部分は樹脂光沢復活剤を使い新品時の状態に復活いたしました。リンレイ車用の樹脂光沢復活材を使用してましたが、こちらの方が雨に強い感じがします。
スクーターで使用したときも水洗いですぐ光沢を失うことはなかったです。しかし、1カ月くらいで光沢効果はなくなってしまいます。
価格の割に量が多いので、自動車の未塗装にも使用してます。さらに付属のスポンジがかなり便利で、少ない使用量ですみますので、1本あると便利な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/23 22:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャ太郎さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 390DUKE [デューク] | TZR50 | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

最近買ったksr2。
ぱっと見わからないが、近くで見れば細かい傷、錆が
ある。ちょっとした傷を隠すにはペンタイプなので
垂れることなく使いやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 03:12

役に立った

コメント(0)

ギンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR250 | エリミネーター250SE | YZF-R3 )

4.0/5

★★★★★

極細ノズルでワイヤーインジェクター不要。

ワイヤーインジェクターを使用する時は、よくある赤いノズルに差し込んで使用できます。

質量、価格、とりあえずのワイヤーオイルにおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 22:22

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

この商品の特筆すべき点は直径1mmの極細注入ノズルだろう。よほど細いワイヤーか、固着が進みすぎたワイヤーではなければこのノズルをワイヤーとカバーの隙間に差込み、オイルを注入すればワイヤーインジェークターがなくてもワイヤーへの注油が楽できる。
勿論スプレータイプの宿命として注入の際に吹き返しがあるので、注入口にウエスを巻いておく。スプレー容量も多くはないので吹きこぼれたオイルをもったいないと思ってしまうが、この利便性に目をつぶることにした。

粘度はとしてはミシン油的なものと比べて柔らかめ、5-56と比べるとこちらの方が硬いといった印象で、溶剤のおかげか浸透性が高い印象を受けた。
そこで気になるのは油膜の耐久性についてだ。サラサラしている分、切れるのも早いのではと考えてしまうが、それはこれから経過を見守りたい。
お手軽にワイヤー注油ができる商品であり、思いついたときにワイヤーを外せばさっと注油できる。浸透性が高いので大して時間もかからない。私のように簡単に済ませたいユーザーにはうってつけの商品だと感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スクワットさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: リトルカブ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

使ってみて、全体的に綺麗になったので満足しています。
ただ、チェーン近くの油汚れなどは別のクリーナー
などを使って落とした方がいいと思います。

やはりコスパは最強なので、
一度買ってみても損はしないと思います。
容量の計り方も、キャップに何杯と分かりやすくていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 01:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z1RRさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

メンテナンスには必需品なので購入。性能?は分かりませんが、まずは問題ないと思います。このブランドにはチューブタイプもありますが、更に割り高なのでこちらを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 23:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP