6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1255件 (詳細インプレ数:1246件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールの商品のインプレッション (全 590 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たろさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RC390 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 3

以前乗っていたdaytona675と現在RC390で使用中です。
私は年間2?3000kmしか乗らないので4ヶ月または1000kmで交換しています。
走行会も行きますが特に不満はありません。
安いオイルをこまめに交換するのが良いと思っているのでこの先も使い続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/25 22:23

役に立った

コメント(0)

Z1さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1 )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
保護性能 3

まだ100キロですが、エンジンの音が少し静かになった気がします。
普段乗りしかしない為、特に性能アップの体感はわかりません。
しかし、老舗のブランドなので、安心感は増しました。
また、リピートするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 12:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: SV650X )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

カワサキ EX-4 95年式に使用。
前のオイルがガ◯フの鉱物油 10w-40 MAから
800km走って交換です。
交換直後は、暖気十分に行い、その後は試走して馴染むまで各ギアでよく慣らしました。
5w-40という事で、始動性は向上します。
このオイルには10w-40が無く、次は[10w-50]と真夏に使うなら良いですが、硬過ぎる気がするので、春先という事で、季節的にも5w-40を使いました。
慣らしが終わり、回しながら試走すると、ギアの入りもカチっとした感覚になって、クラッチもやや柔らかく繋がる感覚になったような気がします。(前のオイルが硬かったので)
吹け上がりもスムーズになりました。アイドリングも強くなった気がします。
交換に当たって、古いバイクに100%化学合成油入れると『オイルが漏れる(ガスケットが紙だから)、古いバイクはヘッドのクリアランスが広いから、鉱物油がいい(オイル上がり症状の懸念)』など、言われますが、この点は様子見ですね。
私個人の感想ですが、このメーカーの2stオイルに関して『(歯磨き粉を作ってたから)オイルは甘い匂いがする!』と聞いた事がありますが、別に4stオイルの質的には、問題ないと思われます。
あと、このオイルはホームセンターでも取り扱っているのが良いですね。(値段は高いですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/28 21:22

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

ちょっと粘度の高めのオイルが欲しかったのですが、こちらは100%なのに安価で助かりました。ホントは鉱物が良かったのですが。
製品とは別で当たり前か分かりませんが、ウェビックでは1L缶でノズルくれるのが地味に助かる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/27 22:35

役に立った

コメント(0)

オッキーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーシェルパ | V-MAX )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
保護性能 4

KDX125SRに使用しているていますが、煙がなるべく少ないものを探して今までいろいろ試してきましたが一番良いと思います
まず一番にマフラー出口のオイルだれがなくなりました。煙も少ないと思います。
値段も性能が青缶と何ら変わらない高級オイルに比べれば安いもんですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/20 16:55

役に立った

コメント(0)

4110さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZ125 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3

10W-50を主に使用していますが冬季は硬いのと
バルブトラブル連発したので冬季用に5W-40をチョイス。
バルブトラブルとオイルの因果は不明。
シリンダー、ピストンリングに痛みが無いのでまぁいいか。

夏場タレないし
エンジンフィールはジェントルで
チェンジも問題なし

安心です。

でも
エンジンを回して走ってもめげないし
劣化が早いところが
ちゃんとレーシングオイルしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/06 00:28

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

慣らし運転の第1段階終了前に交換しました。
第2段階が終わったらまた交換する予定なので、持続性などを評価出来まで使用しない見込みですが、交換後200kmぐらい走っています。
フィーリングもシフトタッチも何も問題ないですね。
勿論、上まで回せないので性能の良しあしはわかりませんが、また機会があれば入れてみようと思います。固めのオイルなので、大排気量車向けかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/18 20:34

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 5
保護性能 5

初めて使用しました
少し柔らかい感じがしました
高回転域も良かったですが ガスケットから滲んできたので
2000キロ程走行して交換しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/15 11:32

役に立った

コメント(0)

4110さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZ125 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 4

モトクロスで使用
・良好なフィーリングですがその期間は短いです。
・E/Gフィーリング重め
・低速が重く犠牲になる代わりに高回転フィーリングは良い
・夏季タレない。冬季は本領発揮できていない?かな

レーシングという名の通りのオイルと感じます。
E/Gがヒートしてきて本領が発揮されてくる印象。
ですのでE/Gを高回転で回さないと恩恵に預かれないですし、冬はあまり美味しくない。
E/Gを2回開けましたが良好でした。
低速の付きやレスポンスを求める人は向かないかもしれません。
E/Gをガンガンに回しても安定しているところが素晴らしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/11 16:47

役に立った

コメント(0)

迷えるライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: マジェスティ125 | スーパーカブ90 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

カブ70に使用しています。前に50をボアアップしたさいに、指定オイルが高く、性能が近いこちらを使用していました。
70に乗り換えても使っていましたが、試しにカストロールの安いオイルに交換しました。結果エンジンノイズと排気音がうるさくなり、やっぱりこちらのオイルに戻しました。少し
だけコストはあがっても、違いがわかりますので、いいオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 10:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP