6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

B+COM:ビーコム

ユーザーによる B+COM:ビーコム のブランド評価

ヘルメットに取り付けるだけで、バイクで走行しながら通話ができるバイク用BluetoothインカムのB+COMを取り扱う「サイン・ハウス」です。 今やライダーの必需品となるインカムは多機能で高品質だけでなく、バッテリーの交換や修理などのアフターサポートにも力を入れています。

総合評価: 4 /総合評価612件 (詳細インプレ数:567件)
買ってよかった/最高:
217
おおむね期待通り:
225
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
34
お話にならない:
17

B+COM:ビーコムの商品のインプレッション (全 198 件中 191 - 198 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
セロー93さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | CB1100 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
MOTO GPS レーダーとウォークマンを使用しています。音楽を聴きながら走行中、レーダーが反応したときだけ音楽が止まりメッセージが流れます。全く問題なく動作しています。
音量は大きくすると耳が痛いほどです。高速でも問題ありません(ヘルメットはMZです)
使用時間も、7時間以上連続で音楽を聴きましたが電池切れはしませんでしたので、休憩中電源を切れば、日帰りツーリングなら充電なしで何とかなりそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/19 17:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

honmaguroさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

SB213純正との比較です。
装着ヘルメットはSHOEI X-TWELVEです。
外径が小さくなった分、取付の自由度が上がって位置の微調整ができます。
下側に下げた分、眼鏡との干渉が無くなりました。
音質は低音寄りのセッティング? 風切り音の中では聴きやすいです(主に電話、ナビゲーション)。音質、聴きやすさはヘルメットの静粛性に大きく左右されますのでスピーカー自体の性能の評価は難しい?
価格が安いので、買っても損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぬきちさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: PCX150 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

SB203に取り付けました。
結果は重低音がしっかりとしているため、
走行中も良い音で音楽を楽しめます。

また電話の時も以前のスピーカーと比べて
相手の声が鮮明に聞こえるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

Bluetooth デュアル・オーディオ・トランスミッター

聴くだけBluetoothとペアリングしてipodの音楽を楽しんでいます(^u^)
zumo660と聴くだけBluetoothもペアリングしてzumo660の音声案内や音楽も聴けるのですがデュアル・オーディオ・トランスミッターでipodの音楽を聴く方が重低音が効いていて音質は断然ipod+デュアル・オーディオ・トランスミッターの方が良いです(^^♪
※音質が違うのはipodが音楽専用プレーヤーだからだと思いますけど…
※ヘッドフォンはWINSのサウンドテックを装着しています。

デュアル・オーディオ・トランスミッターは現在単独でしか利用していないですが将来的にはタンデムで音楽を楽しもうと考えています。
※現在はタンデムの会話用ではTANAXのパワーヘルメットコム(MR-424)を使用しているのですがinterphone F5 プラスツインパックの国内発売を待っています(^-^)

デュアル・オーディオ・トランスミッターの操作は簡単でペアリングも1度ペアリングをしてしまえば後は電源を入れると自動で繋がるのでとても楽です(^.^)
今までは有線でナビの音声や音楽を聴いていましたので無線になってスッキリ感も最高です(^◇^)

バッテリーは乾電池式と違って充電式なので使う前に充電をして置かないと駄目なのですが1.5時間で充電が完了するのとACアダプターとUSBケーブルのどちらからでも充電が出来るので大変便利です。

聴くだけBluetoothでの操作は音量調整とミュートだけしか出来ません(>_<)
曲飛ばしや頭出しは出来ませんがデュアル・オーディオ・トランスミッターにipodを取り付けたままジャケットのポケットの中かタンクバッグの中に入れて走行出来るので落とす心配も雨で濡れる心配も無くて安心して使えます。
※防滴構造なので雨で濡れても大丈夫ですけど…

Bluetooth デュアル・オーディオ・トランスミッターは本当に最高です(^^♪
日帰りツーリング程度の使用ではシングルだと最大で16時間も使えるのでバッテリーの残量を気にする必要も無いです(^◇^)
デュアル・オーディオ・トランスミッターはお薦めですよ(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:11
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くにおさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 | HORNET250 [ホーネット] | バルカンS )

5.0/5

★★★★★

SB213EVOに使用しています。

昨年は、レシーバーを持っていなかったため、オーディオミクスチャーを購入し有線でナビ音声、レーダー音声、音楽を聴いていましたが、有線だとやはり不便に思いSB213EVOを導入。そしてオーディオミクスチャーからの音声をSB213EVOに送るため、この商品を購入しました。
ペアリングも簡単にでき、ちょっとしたツーリングなら、バッテリーももちそうです。
休日にツーリングに行くのが楽しみになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/26 09:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

車載器として使用していますが、汎用性を考慮して充電併用タイプの方を使用しています。

メーカーの想定している使い方は、タンデムライダーとのB+COM 2台へのBluetooth通信ですが、
Bluetooth受信機はB+COM以外でも使用できるので、色々と使えます。

例えば、タンデムだけでなく、2人のライダーがそれぞれ本機とペアリングすれば、1台のナビ音声を共有できちゃいます。
先行するライダーがナビを装着していれば、後続のライダーもその音声案内や音楽を共有できて、すごく便利です。

また、私は2つのヘルメットを使い分けていますが、1つにはB+COM、
もう1つは海外製のヘルメット+専用受信機とBluetooth受信機も2台あります。
このような場合にもこの商品の各チャンネルにそれぞれをペアリングしているので、
いつでも好きな方のヘルメットを被って出かけても、ペアリングをやり直す手間がなく非常に便利ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

TANAXのレーダー探知機の音声を B+COM (SB213) に飛ばすために購入しました。ただ、レーダー探知機の出力端子は2.5の超ミニジャックで、このデュアル・オーディオ・トランスミッターの端子は3.5のミニジャックなので、アダプターをかませて装着しました。もちろんレーダー探知機のアラームは十分にクリアーな音で聞こえます。また、一度充電しておけば、12時間くらいの日帰りツーリングでは、まったく問題なくバッテリーが持ちます。欠点をあげるとすれば、このトランスミッターそのものは防水ですが、コネクターのカバーを外して他の機器に装着すると、その部分が防水でなくなることくらいでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめおやじさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: FZ1 | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

B+COMのSB213でタンデムの息子との会話に、また1人の時はナビ(SONY NV-U75)の音楽を聞いていましたが、2人で同じ音楽を聞きたくて、これ(BC-DAT01M)を購入しました。
1。良い点
 1)タンデマーと同じ音楽を聞きながらのツーリングって、やっぱりすごく楽しい。親父の鼻歌通信に苦しんでいた息子も大満足です。
 2)想像以上に軽量、コンパクトで邪魔にならない。
 3)内臓バッテリーの連続使用時間も十分。ミュージックプレーヤーはiPod Touch+iPod Nanoを使いますが、iPod2台のバッテリーを使い切っても、これはまだまだ元気です。
2。気になる点
 1)時々うまくペアリング(通信の確立)ができない。電源のON/OFFが必要になる。
 2)値段が高いと思います。iPod Nanoとほぼ同じ値段とは…
 3)USBポートの防滴用ゴムカバーはちゃっちいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP