6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ

ユーザーによる T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ のブランド評価

看板商品のクランクケース減圧バルブ 『T-REV』。ブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化することによって、少ない燃料で同等のパワーが出せます。

総合評価: 4.2 /総合評価270件 (詳細インプレ数:257件)
買ってよかった/最高:
113
おおむね期待通り:
111
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブの商品のインプレッション (全 105 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

サイズ:Φ14
利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

カワサキZ1に装着しました。ほのかに良い感じです。
エンブレが効かなくなる、というわけでもなく、エンブレが軽減される事によって走りやすく感じます。

例えばこんなシチュエーション。

渋滞などの混雑した道で、前車に続き発進、1速2速とチェンジして減速、停止なんて時に今までは
2速でスロットルを戻すと『ガツン!』とエンブレが効いて体にショックを感じましたがそれが軽減されました。
意外と体が疲労したものです。

ガラ空きの道で発進、シフトも気持ちよくつながり5速パーシャルで巡航しても、今までより転がってる感じです。
なので今までと同じ感覚で乗っていると、かなりのオーバースピードになっていました。

排気音も弾ける音になりました。ついついスロットルあけちゃいます。
なので燃費の向上にはつながりませんね。

私の結論としては、『無くても良いけど有ると体が楽』 ほのかに、そこはかとなくイイ感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/30 03:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

カラー:ブラック
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
  • 取付け方向に注意!

    取付け方向に注意!

  • 見た目も良いですね〜

    見た目も良いですね〜

  • こちらは某バルブです。ちょっと安っぽいですね。

    こちらは某バルブです。ちょっと安っぽいですね。

JC75グロムに装着。これまでは他社のハイパーバルブを付けておりました。不満は特に無かったのですが、噂のT-REVがどんな物かを試してみたくなりまして。取付けは10分程度で終わりました。方向さえ間違わなければ誰でも簡単ですね。アイドリングでは特に違いは見られませんでしたが、回した際に吹上がりが軽くなっており、6000回転を超えたあたりでレッドまで一気に回るようになりました。アクセルを戻した際のエンブレも弱くなりましたので、悪く言うと雑な操作でもギクシャクしなくなりました。全体的にトルクも一枚上乗せされたかのような感覚で、ついつい上まで回してしまいますね。燃費改善についてはこれから走りこんで検証していきたいと思います。見た目のカッコよさも〇です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/03 14:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

グロム大好きっ子さん 

その後2回ほど燃費を計ってみたところ、平均65km/Lと言う結果になりました。交換前は62だったので確実に効果がありましたね。交換して良かったです。

てんめいさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

カラー:チタン
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3

昨日と今日でいつものツーリングコース走って燃費向上を確認しました、トルクも以前より出ている感じがしましたが、リッター辺り約5キロも燃費が向上しているのに驚きです。グロムの苦手なレブリミットまでストレス無く回りきるし、エンブレもマイルドになったしデメリットは高価格なことだけでは?。値段に躊躇して安いワンウェイバルブを取り付けていたこの1年は何だったのかと後悔しています。グロムがここまで変わるものとは嬉しい楽しい、T-REV大好き。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/13 15:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R125 )

カラー:チタン
利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

低回転域からレッドゾーンまで、明らかにパワーアップを感じる。
特に6000rpm以降の伸びが素晴らしい。
車種的にエマルジョンがたまりやすい傾向にあるが、脱着が容易なためデメリットにはならない。
コストはかかるが、耐久性や品質からすればお買い得。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/01 18:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2017年以降のGSX-R1000では一部の年式のグレードをのぞいてクイックシフターが標準装備ですが、「シフトフィーリングがグニャグニャしている」と巷では評判です。

私もそう感じる一人であり、何とかできないかと色々試した結果、T-REVや後付けクイックシフターのEZ-SHiFTERで有名な寺本自動車商会様から出た本商品が一番効果がありました!

シフタースイッチ部のストローク量が結構減り、かなりペダル部分にカッチリ感が出てメチャクチャ気持ちいいです!

特に連続でシフトダウンする際、純正はストローク量が多いせいで踏んだ後、意識して足を上に上げないと次のギアに下げられない感がありましたが、
このスイッチに変えた後からはロスなくペダル操作ができている感じがあります。
(擬音で表現するならカッチョカッチョカッチョ→カチッカチッカチッといった感じです)

本製品取り付けに当たってはシフトロッドの110mmを別途購入必要ですが、
取り付け自体は詳細な説明書も付属しており、グリスアップや汚れ落とししながら取り付けても1時間は掛からなかったです。
(早い人は10分程度で取り付け可能かと思いますので作業難易度はかなり低いです。)

今までベビーフェイスのシフトスピンドルホルダー、ヨシムラバックステップを導入し、シフトフィーリング向上に努めてきましたが
本製品>バックステップ>スピンドルホルダーの順で効果がありました。
(かかる金額と効果を考えると一番コスパがいいかも?)
それぞれガタを取ったりする効果はそれなりにあるので、全てを導入すれば最高のシフトフィーリングを手に入れられますよ!

あくまでフィーリングの問題なので気にならない人は気にならないですし、無くても良い部品かとは思いますが、走ってて楽しくなるパーツなので私は是非オススメしたいと思います!
(実は純正のシフタースイッチも約3万円するので、何かの際に買い替えるときはこちらの製品を買った方が良いと私は思います。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/22 01:13
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

サーキットユースのYZF-R1(2012モデル)に取り付けました。
説明書が実車を元に写真で詳細に記載されているので、最近のSSのプラグ交換ができるくらいの整備スキルがあれば、取り付けは難しくないと思います。
FSWで走っていますが、特にシフトダウンに感動しました!
まさに求めていた機能で、ブレーキング→進入時に左足だけでポンポンとシフトダウンできるので、大幅なストレス軽減と技術の進化を体験でき、これだけでも買った価値がありました。
シフトアップも当然スロットル全開のままシフトアップできますが、シチュエーションによっては若干ショックが出る時もありますが、説明書通りシフトアームの取り付け角度の調整や、PCでのセッティングで、十分満足いくものとなりました。
自分はレース参戦しておらず、サーキットでのスポーツ走行が目的なので、オートシフター&ブリッパー欲しさに、最新モデルに乗り換えるのも気が引けていましたが、この製品のおかげで今のバイクに向き合い続ける事ができるので、個人的には大変満足のいく製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 16:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ロッドはオプションの110mmを使用

    ロッドはオプションの110mmを使用

  • 作業中 燃料タンクのカプラーを外すのが面倒でした。

    作業中 燃料タンクのカプラーを外すのが面倒でした。

  • 配線作業はカプラー割り込ませるだけなので簡単です。

    配線作業はカプラー割り込ませるだけなので簡単です。

2014年式ABS車両に取り付け。
詳細なマニュアルがあるので取り付けは難しいものではありません。
寺本自動車のサイトに取り付け動画もあります。
ストライカーのバックステップを入れているので、レビューを参考に別途110mmのロッドを購入して取り付けました。
ステップを30mmバックさせているとノーマルステップ用の90mmロッドではアームの角度を90度にするのは厳しいです。
寺本自動車のサイトにシフトロッドとオプションの組み合わせのPDFがあるのでロッドの長さを決める参考になると思います。

ECU:ノーマル
吸気:ノーマル
マフラー:アクラ JMCA仕様 バッフル加工
この仕様でシフトチェンジはアップもダウンもショックなくとてもスムーズですが、ダウンはシフトの入りが少し固い気はします。
今後ECUを書き換える予定なので、もしかしたらオプションの通信装置で調整が必要になるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとけんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

もともと初期型のT-REVを使っていました。
アルファが出ていたので調べてみると、どうやら今までよりも遥かに効果が高いようでした。

で、さっそく取り付けて走ってみると、走りはじめどころかエンジンをかけた段階で違いが出ていました。

セルの回りが軽くなりました。が、始動性は低下しました。
今までは1~2気筒火が入ればエンジンがかかっていましたが、倍は回してないとストールするようになりました。
アイドリング回転数や吸排気セッティングなどはすべて同じではないので私の個体特有の可能性もあります。
ちなみに、一度回り始めるとすぐに安定するのでさして問題ないです。

走り始めて、エンジンのフケ上がりがよくなりました。
低回転からでもスムーズに回るようになりました。
エンブレもさらにマイルドになりコーナーの進入がとてもやり易くなりました。
ブレーキを使わずにエンブレだけで走ろうとする人には向かないと思いますが、スポーツ走行やワインディングが好きな人にはおすすめです。

また、強烈な負圧の効果がまだあり、シフトフィールがかなり改善されます。

エンジンが新しくなったような、違うエンジンになったような不思議な感じになれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 22:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

RVF400のエンブレが強すぎてコーナー手前の突込みが怖くて出来ないので改善したく付けました

RVFのブロバイホースは短いので耐圧ホースで追加してぐるっと回る感じで取り付けます

性能は急激なエンブレは改善されてかなり走りやすいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/30 20:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
専用品でT-REVを使うために。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
問題ありません。取り付けに悩まなくて助かります。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
説明書がありますし、特に悩むことはないと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
タンクを持ち上げる際に配線に注意すること。
ホースが潰れていないか、曲がっていないかの、空気の流れが遮断されていないかの確認はしっかりと行うこと。(万が一潰れると大変なことになります)

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
オイルキャッチタンクの増設が簡単に出来るようになればありがたいです。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

【その他】
αシステムを導入するなら必要ありません。私は2次エアをシャンセルしてるため、こちらを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 22:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP