BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 252 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: Ninja 1000SX | スーパーカブ110 | シグナス グリファス )

3.0/5

★★★★★

通勤、通学、に使用するんであればやめたほうがいいです。
ハンパなく減ります。
それもセンターしか減りません。
のでもったいないです。
ですが、峠メインの方には最高です。
自分はアホなんで、いつでもどこでもMOTOGP~
まあ、、、保険と割り切れば、、、あり、です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

3.0/5

★★★★★

セロー250に新車時に履かれていました。オンロードは高速、峠道、濡れた路面等、全てのシュチュエーションで破綻はしません。ただ、一度オフロードに入るとずるずると滑ります。スタックも度々、スリップ転倒もあります。林道を走るならこのタイヤはやめた方が良いと思います。
パターンはオフロードですが、ほぼほぼオンロードタイヤと思って、林道に入るなら慎重に走った方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: ZZR250

3.0/5

★★★★★

BT45ことツーリングバイアスから交換しました。

率直にいうと
「安定感バツグン!」
「タイヤが地面に吸い付く感じがすごい!」
「寝かせるのが楽しい!(ヒラヒラします)」

以前のBT45では寝かし込んでからラグがありましたが、BT39では素直に反応します!

ハンドリングも多少軽くなったはず。
相変わらず雨天時のマンホールは滑りますが、BT45の時のようなツルッとはいきません。

BT45とさほど値段は変わらずですが、寿命が少々短いみたいです(大型のラジアルタイヤほどではありませんが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/12 17:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

3.0/5

★★★★★

リード100のリアにて使用。

一言で言うと地味です。 グリップは悪くはありませんがなんかしっくりきません。

ウエットでは安心できます。
摩耗はあまりしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

耐久性に難があり。。。
そう思われる方は、このタイヤの装着は不向きかもしれません。

小生は、スーパーカブ110に数種類のタイヤを奢りましたが、、、
こちらのBSタイヤのライフ性能の短さに幾分閉口してしまいました。
明らかにスポーツタイヤでる、こちらの製品は決して全天候型でも悪路が得意では無く、何せグリップ重視のタイヤであり、スーパーカブ110のシャーシ剛性が不安になるほどのグリップ性能に驚愕してしまいました。

何せ、、、
『スンゲ~なぁ~、このタイヤ。。。』
それ以上の言葉は思いつきませんでした。

ライフやコンフォート性能なんて、二次的な性能であり、動力性能第一至上主義的なノリでないと、このタイヤに気負いしてしまいました。

小生には、M35或いはM45の方が堅実で良いタイヤに思えます。

だって、、、
BT390は、あまりに強引で不自然で強烈なハンドリングなので、スーパーカブ110という車体の存在を忘れてしまいそうなライディングフィールなのですから。。。

こんなタイヤを装着してしまうと、
スーパーカブ110の味が相当に刺激を満ちたものへと変貌するかのようです。。。

腕に自信のある方ならば、スーパーカブ110には間違えなく超絶賛出来る世界最高のタイヤになるでしょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: DF125

3.0/5

★★★★★

 表題の通りスズキDF(ジェベル)125に使用しました。純正サイズが1.50(幅70相当)と貧相なので1.75に太くしました。
 以前使っていたIRC GP-1と比較すると、オンロードのグリップ感と最高速が若干下がり、磨耗具合5000kmで3部山(オン7:オフ3位の頻度)でした。オフでの違いは判らない位でした。
 特に問題は有りませんが、次回は1.50に戻すつもりです。それでもコチラの方がタイヤ幅はありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOOさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

HONDA supercub110の交換用として前後輪に同時に交換。リアは純正2.50から2.25にダウンサイズ。ダウンサイズにより後ろからの見た目はさらに貧弱な印象になったが、カブらしいといえばそんな感じ。リアの耐久性は4000km程でセンターの溝が消えかけてきた。フロントは6部山程か。
cub110でブーちゃんが乗るには2.25は厳しいのかもしれない。グリップや走安性に問題はなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

純正の100/90から110/90にして見ました。
倒しこみは少し重くなりますが旋回中の安定感はとても良いです。何よりノーマルサイズのタイヤに比べ減りが遅くスリップサインが出るまで24000km走れました、その分グリップが悪いと言うことも無く沢山走られる方にはお勧めです
ただし、遅いスペがもっと遅くなります
発進時や上り坂は、二名乗車時の様な感じになります
ウェイトローラーの軽量化で改善しますので、一緒に替えたほうが良いと思います
トップスピードは変わりません
ノーマルで、年間の走行距離が短い人は止めておいたほうが良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

なおさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: 899Panigale [パニガーレ] | セロー 250 )

利用車種: GSR600

3.0/5

★★★★★

全てをそつなくこなす、オールマイティなタイヤです。
峠で走ってもグリップが足りないと思うことはありませんでしたし、雨が降っても特に滑る事もありませんでした。
寝かすときの挙動は、若干タルイ面もありましたがあまり気になりませんでした。

とりあえずツーリングタイヤが欲しい! と思うのであればお勧めできるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

CT110ハンターカブに使用しています。
いいも悪いもないですが、タイヤとチューブを交換するときに、まとめて交換しました。
まあ安いものなので、ケチってガムテープなんか使わず、新品を奢るといいかと思います。
リムの適合がわかりにくいのが難点で、どれを買っていいか結構悩みました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/06 11:02

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP