6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウの商品のインプレッション (全 198 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くれいじ~さん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

ホームセンターで購入したオイル差しに入れて使用しています。
リピートして使用しています。
一回の使用量が少ないこともあり、結構もちます。

ルブに比べ、頻繁に塗布しなければなりませんが、ルブの頃に比べて押し引きが楽になりました。

メンテナンスが苦でない方にはオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/08 14:32

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

今までは『ワコーズ ビスタック』を使用していたのですが、粘度が高く汚れが目立つため低粘度なものに切り替えました。

記載のとおり容量は少なく、実物を見たときはがっかりしてしまったほどです。

しかし、一回の塗布で使用する量が1~2cc、多くても4cc程度なので想像以上に長く持ちそうです。

塗布については、サイト紹介されていたとおり100均で注射器のようなスポイトを購入し、1コマづつチマチマ注油しています。

手間がかかるように思えますが、スプレータイプと違って飛び散らないので後始末が簡単ですし、オイル自体に洗浄効果があるらしくチェーンクリーナーも不要なので、結果的にチェーンメンテの負担は少なくなりました。

潤滑性能は塗布した瞬間からホイールの回りが軽くなるのがわかるくらい高く、チェーンメンテ後の走行は『快調!』の一言でした。
耐久性については数百キロ程度なら全く問題ありませんが、メンテサイクルには注意が必要な感じがします。

低粘度オイルの場合、ホイールやスイングアーム周りへの飛び散りが気になるのですが・・・案の定、最初は飛びまくり、真っ黒になります。(汗)
が、1~2度使用したら飛び散りも収まってきたので、使い続けていれば飛びにくくなるという話は本当のようです。

メッキチェーンの場合、粘度の高いチェーンルブを使用すると砂や埃を呼んでしまいますが、このオイルならサイドプレートを綺麗に保ちやすいため、見ためにこだわる方にも向いていますね。

単価が高いことや、メンテの手間やサイクルを考えると万人にお奨めできかねますが、頻繁にチェーンメンテする方ほどお奨めしたい品です。

個人的には大満足の星5つ・・・なのですが、上記理由で4つにしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:50

役に立った

コメント(0)

CBRさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR929RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

チェーンオイルとしては、飛び散りにくいし1コマずつ挿せていいのですが、とにかく値段が高すぎます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:41

役に立った

コメント(0)

SHINZAIさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: FIREBOLT XB12R )

4.0/5

★★★★★

ABSO-Rが世に出たころからRR、REVと愛用していますが、今回NIN-JAを入れてみて従来のサスの動きの良さに加えて且つ安定感も両立させた進化を体感しました。ただ従来の製品の容量1100mlに対して容量が100ml少ない1000mlで自分のバイクでは1ボトルでは足りないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

4.0/5

★★★★★

CPOの評判が良かったので、この際上級タイプのCPORを使いました。

付けた後に元々のチェーンルブが飛び散るという風に聞いていたので、しっかり洗浄して乾燥させて使いまいした。

一コマずつの添加なので面倒でしたが、スプレー式の様に他の所に飛び散る事もないし一周つけてもほんの少しなので経済的だと思います。

なじませるために手で回してもあきらかにノイズが減ってるのがわかりました。

この後少し走行してきたのですが、まず取り回しが軽くなった事を実感です。

走っていてもとても静かになったのがわかりました。
試にクラッチを切って惰性で走ってみましたが、空走してる時に感じたのは全然減速してる感じがしません。
今までのルブはとてもフリクションがあったんだ!と実感です。

これだけフリクションが低くなれば燃費が少しは良くなるかもしれませんね!

帰ってきてチェーン周りを見てみると、思っていたよりも飛び散ってました。
2.3回するとなくなるみたいなんでそれまでは我慢します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

4.0/5

★★★★★

自分はリアが社外サスでフォークはスクーデリアオクムラさんでチューンをしていて不満はなかったのですが、CPORのついでに購入してみました。

説明書にはリアサスは綿棒を使ったら塗りやすいって事でした。
フォークは倒立だったのでこちらも綿棒を使いました。

正立フォークでも綿棒を使うのをお勧めします!
余分に塗り過ぎないし垂れてこないので。

説明書通りに何回かストロークさせてなじませますが
この時点で動きに違いで出てるのがわかりました。

走ってみると動きがスムーズになりました。
ただ、その分早く動くので減衰を少し締めました。

これを付けて一番実感したのが
ブレーキを握りこんだ時に凸凹があっても追従してる感じが伝わってきて、今までよりもハードにブレーキがかけられそうです!

以前に似たような商品を使った事があるのですが
ここまで実感できませんでした。

使用する量も少ないのでこれ一本でしばらく使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42

役に立った

コメント(0)

旧車NC19さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

効果面は走行時の振動が抑えられたと思います、2ストの旧車なので余計効果が大きかったように感じます。噂に聞いていたオイルですが、価格が高いので星を4つしました。2Lでこの価格なら☆5つですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

46Xさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ベアリング用のグリスを探していたら良さそうなグリスを見つけたので、試しに購入しました、
液体なのでスーとベアリングの内部まで行き渡るので使いやすいですので私は気に入りました、あとは耐久性がどれくらい有るかです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:43

役に立った

コメント(0)

J57さん(インプレ投稿数: 69件 )

4.0/5

★★★★★

謳い文句通り吹けや粘り強さがすこぶる良いです。走行中のフィーリングだけなら★5つです。
ベースオイルと同じ混合比でお使い下さいとありますが、そのままだと白煙が凄いです。
久々に後方白煙バリバリの走行をしました。HPを見るにおそらく同社WOO-Rの方が白煙は少ないのでしょう。
匂いがそれなりに有り、服やカバンにつくので人によっては選択肢から外れると思います。個人的には結構好きな匂いです。
出かけの足や二人乗り用マシンに入れるには躊躇われますが、2st的楽しみ方専用マシンに入れるなら問題無しです。
容器横にメモリが振ってあり消費量や残部が判るので便利です。空いたら別のオイル入れにするのもいいかも知れません。
この価格で数百円差なら次はWoo-Rの方を使ってみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:53

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GS1200SS | GSR750 | CBR650R )

4.0/5

★★★★★

一応ですが、今のところ星4つにしておきます。
いろいろなサイトを見ているとABSO-Rがいいといううわさを聞いて、入れて見ました。オーバーホールもかねて入れましたので
フロントの感じは確かに変わりました。ただ、新しいフォークオイルを入れても十分変わるため、ABSOがいいのかそれともオイル交換によって良くなったかは今のところ不明です。
イニシャルのセッティングなどまだ何もやっていないので
もう少し詰める余地があると思います。
かなりしっとりとして接地感はいいです。もう少し様子を見て
次もこれを入れるかどうか決めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP