6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他、バイク用特殊工具のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カタナ400さん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: GSX400S カタナ | V-MAX 1200 | KDX250 )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4
  • 上手く使うコツは、力任せにやらない事です。
メタルラバーグリスを使って、丁寧に作

    上手く使うコツは、力任せにやらない事です。 メタルラバーグリスを使って、丁寧に作

ブレーキメンテの作業効率アップに、最適です。
固くなったキャリパーピストンの揉み出し作業が、楽になりました。
値段がもう少し安いと、コスパも高評価になるんですがね。
因みに、安い類似品も出てますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/23 13:50

役に立った

コメント(0)

NW GSX-Sさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 4

GSX-S125のリアサスのスプリング交換のために購入しました。

両側がフック形式のタイプとは違い、ショックの片側をボルトで固定して使用するため、安心感が高いと想像してこのタイプを選定。

商品説明に「ビンテージ車両などのツインショックリアサスペンション用」と記載が有ったので、大丈夫かなと少々不安も有りましたが、問題有りませんでした。

フックを掛けるスプリングには、滑り止めと傷防止を兼ねて、良くある滑り止めシートを切って結束バンドで止めました。

このツールの構造的に、締め上げる長ナットを電動工具では回せないので、少しでも楽をするために、ラチェット式のメガネレンチを2本用意しました。(某100円ショップで、単価300円)

初めてのスプリング交換のため、怪我を含めて色々と心配が有りましたが、このツールのお陰で、簡単にスプリングを交換出来ました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 09:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 3

マフラー脱着、メンテナンスする際のスプリング脱着に使用したく、購入です。
長さも丁度いい感じ、グリップ部の滑り、痛さもなく、使い勝手はいい感じです。
使用頻度はそこまでないですが、1個持っていれば便利そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/15 17:02

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: CRF450R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
CRF450R用ですが、汎用性があるため、ハーレーや自転車用のエアサスに注入するためのショックポンプにも流用出来ます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
思ったよりも小さく、驚きました。

【使ってみていかがでしたか?】
サイズが小さくても機能性は問題なく、むしろ小さいため収納時には助かります。

【注意すべきポイントを教えてください】
最近は中華製が多く流通し、様々な製品が入り乱れていますが、ゲージ表示が怪しかったり、直ぐに壊れたりと本来の機能が活かせないため、経年によって何度も使う必要のある製品ですので1度購入すると一生モノなのでケチらず、品質の高いものをオススメします。

【他商品と比較してどうでしたか?】
すぐに壊れるような中華性は信頼できません。
連続性のある整備をオススメします。

▼エアバルブ形状が米式なので汎用性は高いです。画像で見るとサイズ感が湧きにくいですが、普通の自転車に使われているようなバルブ形状と何ら変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/17 17:41

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
機能性 5

オフロードバイクに必ずついて回るのは、何と言っても洗車。走行後にコースで洗車機を利用してすぐに洗車ができればいいんですが、なかなかそうもいかないことも多いです。

すぐに洗車できればいいんですが、しばらくおいてしまうと泥が固まって余計洗車が大変になります。そこで、なるべく走行後のまだ泥が乾いていないタイミングで、泥を落としやすい用品になります。
また、洗車の時に片手にモトスペードで泥を掻き出しながらも使えます。特にブラシ部分が洗車時に使いやすいです。

モーションプロというブランドだけあって、しっかり考えられた形になっていて、使いやすいです。
ただ、ちょっと高いのが難点ですが。

車のオフ用品ボックスに突っ込んで持ち歩くようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/10 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

固着したプラスネジ、普通に外そうとしたら、プラス部がなめてしまい緩めることが出来なくなり、こちらのネジザウルスで外周をつかみ、回すと緩めることが出来ました。
1個持っているとなめたネジを取り外し際に便利、活躍してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/14 08:59

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

サイドスタンドのスプリングをひっかけるために、かなりの力でスプリングを引っ張る必要があったので、この商品を購入しました。

以前購入したスプリングフックは細く、マフラースプリングレベルであれば問題なかったのですが、サイドスタンドのスプリングでは厳しかったです。

思ったよりも大き目のスプリングフックで、非常に力をかけやすいので、場所に応じて使い分けると良いと思いますが、迷ったらこのスプリングフックを買っておけば間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/19 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bugさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GSX-R1000 | エイプ100 タイプD )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

自作品で作業されてる方も多いですが、一度買えば長く使えるものですので思い切って買ってよかったです、使い勝手は良いです安心感があります、さすが専用品です、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/08 08:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5
  • 緩めるのも楽

    緩めるのも楽

  • まずは引っ掛けて

    まずは引っ掛けて

  • 締める。スイベルラチェットならある程度上に動かし干渉物を避けながら作業出来る

    締める。スイベルラチェットならある程度上に動かし干渉物を避けながら作業出来る

リッタースポーツを何台か乗り換えてきましたが、スポーツバイクの狭い空間と一般的なダブルリングナットの無段階調整式サスは普通のフックレンチでは非常に作業しにくいもんです。

車載工具以外にもショートタイプや調整式の物をいくつか買いましたが、
それでもスイングアームとフックレンチの柄が干渉したり、変な角度でスカッと外れてリングナットをかじってしまったり作業性が悪く何度も自分の手やサス周りを傷めたりしました(笑)

しかしコイツを使えば…いや、正確にはこれ+他の工具と組み合わせる事で非常に作業が楽になります!

普通のフックレンチはコンパクトなショートタイプでも柄が邪魔になったり、逆に力が入らず苦労します。

しかしこれには柄が無い為ラチェット(私はスナップオンのスイベルラチェット)との組み合わせで(場合によっては短めのエクステンションを追加)無用な干渉が無くなり、
更にラチェットの長さ次第ではテコの原理で力を入れ易くなり非常に作業性がUPします。
因みにラチェットはエクステンションを使わなくてもある程度縦方向に動いて干渉物(スイングアーム等)をかわせるスイベルタイプの物がオススメです。

個人的には久々に神工具と思える物と出逢えました(笑)
値段も安くこれ以上に無い位コンパクトなのでオススメ

使い易くてとても良い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/25 21:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けいちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

今までサイドスタンドやセンタースタンドの取り付け、取り外し時にプライヤーなどでスプリングを掴んでハメてましたが、いつも手を滑らせてケガをしておりました。やはりこのような専門工具を使って安全に作業をする事が大切です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/25 09:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP