6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4 /総合評価625件 (詳細インプレ数:621件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのその他メンテナンス小物のインプレッション (全 15 件中 11 - 15 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

4.0/5

★★★★★

配線を処理した際の防水に使用しています。

また、絶縁する場合でも、ビニールテープだけでは貼り付きが悪いので、まず下に巻いてます。

結構伸びるので、この長さのものでも意外に持ちます。

今回は大変安く入手できましたが、商品自体はNITTO TAPEのものですので、安価に入手できるのであれば、他のものも探してみると良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/19 19:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

チャンバーとサイレンサー部分に使用しました。
実際使ってみた所、接着もしっかりとしており、小さな穴やひび割れ程度ならば問題なく塞げます。
しかし、長さがかなり短めですからマフラー全体に巻くのでぎりぎりになると思います。補修用としては非常に使い勝手がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

アンダーカウルが左右分割式なのでSTDで耐熱テープが貼ってあるのですが
メンテで何度も外したり付けたりしているうちに継ぎ目から切れてしまいました
剥がれてもきていたので新たに貼り替えが必要になり、この商品を購入。

この商品を購入する前にホムセンで煙突等に使う安価な耐熱テープを購入して
代用したのですが、粘着性が全く駄目で、すぐ剥がれてしまい代用失敗、、、

このアルミテープの粘着性はかなり強力で剥離も起こりづらいです
更には材質の得意不得意なく素材を選ばないので色んな場所に貼る事が出来ます。

カウルはもちろんですが、熱くなるラジエターホースがカウルに干渉するので
ゴム製のラジエターホースにも巻いていますが全く剥がれません。

過去にも社外チャンバーとカウルが接触するので、その時にもこのテープを
使った事があるのですが、テープ自体は全く問題なかったのですが
カウルは熱伝導で溶解してました(笑) テープの熱耐性は申し分ないです。

テープの長さ量が価格に対して若干物足りない感がありますが
費用対効果を考えると十分満足出来る商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/01 14:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

やや高価ですが、通常のビニルテープよりも防水性に優れており、水の侵入が考えられる箇所の絶縁処理に使用しています。自己融着テープは、通常の電気工事などでも使用されるもので信頼性は高いです。手元に一本あると何かと便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:00

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

4.0/5

★★★★★

商品名 :Holts ホルツ:ガンガムアルミテープ
商品番号:MH704

トライアンフタイガー1050にBlueFlameスリップオンサイレンサーを装着する際に使用しました。
純正サイレンサーですと、エキパイとセンターパイプ部にガスケットがあるのですが、
BlueFlameのセンターパイプは純正より太く、純正ガスケットが使えませんでした。
ほぼ同じ径だったのでガスケットを除去して使用しましたが、案の定排気漏れ。
その対策として耐熱アルミテープ+液体ガスケットを使うことにしました。

<選定理由>
センターパイプは新品でもちろん穴は空いていないのですが、若干スキマがあるため、
耐熱アルミテープでスキマを埋めて、更に液体ガスケットで埋めることにしました。

<使い方>
センターパイプにぐるぐると巻き付けて貼りました。
スキマがあると排気漏れの元になると思い、キツめに貼りました。

<使ってみて>
肝心な排気漏れはしっかり直りました。
#液体ガスケットのおかげも有ると思いますが。

<悪い点>
特にありません。
次に使う場面が有るかというと微妙ですが、家庭用品の補修にでも取っておくと便利かも知れませんしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/29 15:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP