6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの工具のインプレッション (全 149 件中 141 - 149 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
indyさん(インプレ投稿数: 109件 )

3.0/5

★★★★★

クランクケースのガスケット剥がしで薄く残ったくずを取ったり、ケース面を出す時に使いました。大きさがちょうどいいですが、値段がもう少し安ければもっといいです。一つ持っておいても損はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

RNさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TL1000S | ELIMINATOR250 [エリミネーター] )

3.0/5

★★★★★

 オイル添加剤を入れた直後にミッションカバーからオイル漏れ発見。まるまるオイル交換するのももったいないな…と思い、ガスケット交換のため排出したオイルを再利用できるように購入しました。
 思った通りの使い勝手でした。厚みがあるため車高が低い車種には使用できないかもしれません。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

パパさんさん(インプレ投稿数: 15件 )

3.0/5

★★★★★

プラグギャップとクランクシャフトセンサーのエアギャップ調整用に使用しています。他の商品を使ったことが無いのですが、ネジ式で簡単に必要なプレートだけを取り出すことが出来るなど想像以上に使いやすいです。厚み表示も大きくてわかり易く、値段的にも妥当な品質レベルと思います。ちなみに同じような商品を近所のホームセンターで探したら1.5倍以上の価格でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ネジを失くさないために購入。
ネジが並べられる長細いサイズがよかったのですが、デイトナで用意されていた2サイズは、いずれも結構大きい。できれば工具箱に入るような長細いサイズがあればよかった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33

役に立った

つかじさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VERSYS 1000 | NMAX )

3.0/5

★★★★★

リヤシート下に純正工具を入れてたんですがETCをつけてスペースが無くなったので、全部がコンパクトに収まるコイツを買いました。

まだ工具として使ったことが無いので、使い勝手は分かりませんが純正よりは精度良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

配線の加工に平型端子が欲しかったため、これを購入しました。
ケースも一緒についてくるのがうれしいですねぇ
端子よりもケースのほうが重宝してたりします(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

3.0/5

★★★★★

以前から持ってたのですが、RGVγのオーバーホールの時に久々に使い舞いました。シリンダーが焼きついて別の物に入れ替えたので、スタッドボルトも移設が必要でした。まあ有れば便利といえば便利ですが、作業は古典的なダブルナットでもカンタンなので値段的には微妙な工具ですね。たまのサンメカな方には正直余りお勧めできませんが、便利は便利な工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

DR-Zに使用。ウインカーを社外品に変更しても、ノーマルにいつでも簡単に戻せる様、配線を切りたくなかったので使用しました。少し値段が高いような気もしますがキレイにまとめたい方には良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

式村比呂さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: DT200 )

3.0/5

★★★★★

シックネスゲージは、微細な隙間を正確に計測する際に使う工具で、バイクの場合もっともよく使うのがプラグの隙間測定、そしてタペットクリアランスの測定だと思う。
タペット調整まで自力でやる人には今更説明不要な工具だし、近頃のプラグはクリアランス取るような性質の製品ではないだろうけど、とりあえず、工具箱に何となく置いておきたい工具であったり。
基本的には、使って状況の悪くなったプラグを清掃したあと、これで隙間計測を行い、隙間を少し広げたり縮めたりしてメンテナンスを行う。

意外とデリケートで、こまめに手入れしてあげないとさび付いたりしてすぐダメになってしまうのだが、メーカー純正のものを取り寄せると恐ろしく高価だったりするので、手軽に購入できるのは嬉しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP