6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの工具のインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
burukuroさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: LETS2 [レッツ] | RS125 | TS185 ハスラー )

利用車種: TS185 ハスラー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4
  • ソフトなら汚れなら手早く作業出来る。

    ソフトなら汚れなら手早く作業出来る。

  • 細い幅にしたとき、ブラシが外れてしまう。

    細い幅にしたとき、ブラシが外れてしまう。

【使用感】
 ・ブラシが3面有るので手早く掃除が可能。
 ・ブラシの柔らかさは硬め。
 ・ブラシが硬いので、強く擦ると汚れが跳ねる。
 ・細かい部分はブラシが入りにくいので、ハードな汚れの場合は別途ソフトブラシを用意しておいたほうが良いと思う。

【注意すべきポイント】
 ・ブラシ幅を変更可能とあるが、細い幅にした場合、ブラシを固定出来ず直ぐに外れてしまい使用に耐えられるものではない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 17:18

役に立った

コメント(0)

tamarin-rさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VERSYS-X 250 )

利用車種: VERSYS-X 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★

Versys-X250のオイル、フィルター交換に使用しました。
なんか前の取付けた方がかなりのトルクでフィルターを取付けていたようで外すのに結構力が必要でした。
フィルターに結構食い込んでしまったので取外しが大変でした。もっとも捨てるフィルターですのでM10
ボルトで押出しました。
取付時の使用感としてはもう少し剛性が欲しいですね。ペコペコになり力をかけたときに不安になります。
少なからずフィルターに食い込みますので取外しが難しいです。フィルター交換後のレンチ取外しは
交換したフィルターの頭に傷が付きますのでM10ボルトは使えません(ゴムかなんか入れて押し出す?)
問題なく使えますしコスパ最高ですが価格なりですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 17:34

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★

サンダーでカシメ部を切削してやります。

ネジ部の取り付けを間違え、ネジが
かじり気味になりました。

このネジの部品供給は無いようです。
新たに新品を購入する事になるようです。

だったら、チェーンメーカーのを購入しようか
と思いはじめました。

頻繁にチェーンを交換するには、耐久性が低いと思いました。

たまに、変える方には充分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/16 18:35

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
  • 初期型はこんな感じです。色々改良しています。

    初期型はこんな感じです。色々改良しています。

  • カシメを削ってからピンを抜きましょう。

    カシメを削ってからピンを抜きましょう。

初期タイプを25年間使ってます。これで余裕で二桁数のチェーンをカシメました。
現行品でも押し出しピンが折れるとのことですが、もちろん初期ものでもすぐ折れましたね。。。

折れた件をバイク屋さんで話してて知ったのですが、そもそもカット時にこういったプランジャー式は
使わないんだそうです。高価なプロツールでもプランジャーが折れやすいとのこと。
サンダーでピンを削ってから押し出すか、作業スペースが確保できる場合は剥がし式のカッターを使う
そうです。
なので以降はサンダーでカシメを削ってから、削った側からプランジャーで押し出してプレートを外して
います。ヘビーデューティーなチェーンでも削った側からなら軽い力で押し出せます。
ちなみに折れたプランジャーは六角レンチを切ったもので代用してます(笑)。
カシメに抗うような使い方をさせていないので「ただの棒」でも余裕で使えています。

そんな感じなのでピンを抜くのは本当に軽作業になっていて、この工具では基本的にはカシメ作業を
メインにしています。カシメピンは耐久性が高くていまだに潰れたりしていません。
(デイトナに酷似した中華の安物だと、カシメピンが潰れて使い物にならないものが多いようです)

初期型の難点はピン押しのネジが短くて焼き付きやすいことと、ガイドの筒状のネジ胴が噛んでしまって
回せなくなる(セレーションしか無いので工具で回せない)ことでしたが、これは年次改良されていき、
現行品では完全に解決しています。なので基本的には欠点はありません。
長く使えるかは使い方次第ということで。カシメてあるピンはカシメを削ってから抜きましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/07 21:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

3.0/5

★★★★★

底のプラステックが歪んでいるので立てるとグラグラします。

でも使用上の支障はないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/22 14:39

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

3.0/5

★★★★★

取付時は工具を使用せずとも十分と聞き、汎用の本商品を購入しました。

使った感触は汎用ゆえか今一使い辛いです。
結果的にフィルターは外せたものの、3箇所ある爪のカバー(画像オレンジの箇所)が負荷に負けて全て裂けました。

メーカー次第で買い替えが必要としても、専用設計のカップタイプを使った方が手っ取り早い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/05 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP