MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2311件 (詳細インプレ数:2249件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
409
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトの工具のインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 278件 )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
機能性 3

【使用状況を教えてください】
TZR50RのエンジンO/Hに使用しました。
特にクラッチの固定ナットを外すためにはこの商品のようなユニバーサルホルダーが必要になります。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
こちらの商品が一番金額が安かったので選定しました。
正直安い分作りはかなり悪いかと思いましたが、思ったより悪くなかったです。
他のメーカーで出しているものと写真が同じなので供給元は一緒かもしれません。

【使ってみていかがでしたか?】
使い勝手は一概にいいとは言えません。
TZRの場合にはクラッチハウジングに固定ピンを引っ掛けるのですが固定ピンが短いので簡単に外れてしまい、
上手く力を加えることができません。他のスクーターにはもしかしたらジャストサイズなのかもしれませんが4EUエンジンには少しサイズが合っていない印象です。

【注意すべきポイントを教えてください】
固定ピンをかける場所を間違わないように注意です。
私は2機のエンジンで使用しましたが間違えてクラッチのボルト穴にピンをかけてしまい。ボルト穴を破壊してしまいました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
似たような金額になると供給元が一緒なのか同じような商品が並んでいます。
一度買えば一生使えるものになるのでもう少しちゃんとしたものを買ってもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/29 00:08

役に立った

コメント(0)

まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 2

モンキーのエンジン組み付け時にシリンダーにピストンを通す作業が苦手なのでこのツールを買いました。しかし私のスキル不足のためか結局はツールを使わずに手作業で行った方が上手く組めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/09/06 21:03

役に立った

コメント(0)

てんめいさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
機能性 1

グロムのハイカム取り付けのため購入するも、短すぎて固定できず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/25 20:27

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R25 | CBR250RR(2017-) )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

以前のインプレですぐ壊れたや様子見ながらカシメたなど書かれていましたが、そもそもチェーン交換用のツールセットとして成していない。
品質としては、すぐに壊れるようなものでは無いので良いとしても、チェーンプレート圧入用のプレートが穴空いてるだけでクルクル回るので、しっかり穴の中心にチェーンのピンがあることを確認しないと、下手したらカシメる前にチェーンのピンが割れます。
慎重にプレートを入れてもカシメ用のピンなんてものはなく、カット用のピンを流用するようだが恐怖でしかない!
カシメ用のピンの先端が平らなので油断するとチェーンのピンのカシメ部が割れて、1からやり直す羽目になります。
低価格には低価格の理由があるようで、これを買うくらいならお店に同じ金額出して交換してもらったほうが確実だし安心。
チェーンカッターとしては使えるが、圧入とカシメはできないと考えた方がいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/05 19:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kensanさん(インプレ投稿数: 12件 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

本体と支え部のクリアランスが少ないので、エンジン下にエキパイが通ってるモデルにはほぼ使えないと思った方がいいですね。最大荷重は500kgでも現実的にはミニバイクかオフ系にしか使えないと思います。これは注釈で入れるべきだと思う。
そしてとても重いのにキャスターも取っ手も付いてないから、1人では位置あわせもかなり困難。
センタースタンドや他のレーシングスタンドとの併用で、フロント上げる時とかにもしかしたら使えるかもしれませんが・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/12 05:01
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: シグナスX

2.0/5

★★★★★

◦【何が購入の決め手になりましたか?】駆動系のカスタムをするために必要だった。また、メンテナンス時にも役立つと思い購入した。
◦【実際に使用してみてどうでしたか?】クラッチを弄るには大変便利。
◦【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
◦【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
◦【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
◦【期待外れだった点はありますか?】他社の様に下は空いていた方が使いやすかったかも。
◦【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】価格が安いのでそれはそれで満足。
◦【比較した商品はありますか?】デイトナやキタコ。
◦【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ERさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750F )

1.0/5

★★★★★

530サイズのチェーン交換作業に使いました。

良さそうな雰囲気だったので購入し使いましたがいまいちでした。

カットだけは簡単に行えますが圧入とカシメはダメです。

圧入は出来なくはないですがプレートを押さえつける部分がくるくる回ってしまう、穴が二つ空いているプレートははピンの位置とギリギリの大きさで作られているのでとことんやりにくいです。

カシメ作業はメーカー指定のカシメ幅まで行うと本体が曲がります。ですので次の作業を行うことはもう出来ないでしょう。

こちらの商品は使い捨てになると思いますので他の商品を買うかお店で工賃を払ってチェーンの交換を行った方がいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/09 17:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

1.0/5

★★★★★

確かにこれを使用してチェーンを交換する事自体可能ではあるのですが…
作業の特異性も有り、成功の可能性がかなり低くなるかもしれません。

SSTは基本値段が張るものが多いので、価格からすればそれなりとも言えます。

まずプレートの取り外しですが、間違い無くリベットの頭はサンダーで削ってからのほうがいいです。
余り剛性のある作りとは言えず、そのままぬこうとすると本体の破損がありえます。

圧入に関しても、普通に締めているつもりでもプレートが斜めに入りやすく、気が着くと片側だけ入りすぎ、なんて状態になりやすいので注意が必要

カシメに関しても同じ事が言え、慎重にやっても斜めになりやすいです。

今回520のチェーン取り付けで使いましたが、サイズの大きいものほど上記の症状が顕著になると思われます。

次回はダイドーのかしまるくん等、もう少し値段のはるものを導入しようと思っています。

一応何度か失敗して(作業自体初めてだったのもありますが)取り付け自体は出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 06:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MONCHIさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 )

3.0/5

★★★★★

初めてのチェーン交換を、この工具を使用して行いました。
ボックスに収納されていたり、様々なサイズのチェーンに使用できたりと、利点は多いですが、実際に使用してみると、色々と大変でした。

まず、わかっていたことですが、説明書は全て英語でさっぱりです。図や写真等もありませんでした。ですので使用法については、ネットで検索をして調べました。

そして、いざチェーンカットやカシメをしようとしても、硬くて付属のハンドルでは役に立ちません。14mmのソケットとラチェットを使用して、作業を行いました。
(ちなみに520サイズのチェーンを交換しました)

最終的にはチェーン交換は出来たので、全く使えないわけではありません。ブレイキングピンが折れてしまった、という話もありましたが、自分が使用した時は工具が壊れるということはありませんでした。

使いやすいわけではないですが、とにかく安いので、そんなに頻繁にチェーン交換を行わない人にはピッタリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミニミニさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 200DUKE [デューク] )

2.0/5

★★★★★

説明書が英語で、しかも超短文。ねじで締めこむようにするのだが、すべりが悪く油をさした。
よくバイクを触る人でも、少々てこずった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP