6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リムバンドのインプレッション (全 227 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ゴムを使用しないリムバンドで、初めて見て衝動買いしてしまった。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
リムへの貼り付けは接着力が弱く上手に貼れませんんでした。
タイヤの中なので、効果は、わかりません。

【期待外れだった点はありますか?】
接着力が激弱い

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
接着面をもっと強くしてほしい

【比較した商品はありますか?】
ありません

【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 01:10

役に立った

ミチさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

カブ50の17インチのタイヤ交換の時に同時に交換しました。タイヤを外してみるとかなり劣化してたので用意しといて良かったです。
安いのでタイヤ交換の時は一緒に交換しといたほうが安心ですねー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 10:35

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換のときは、毎回交換するようにしています。ガムテープとか、使ったことありません。次、下処理に要する時間を考えたら、200円なんて安いものです。
メーカーによって特に大差は感じないため、一番安価なIRCさんのものを使ってきましたが、不具合はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/03 21:42

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換 チューブ交換のさいは、セットで交換すると良いですね。
値段も安く、割引も使えて満足です~!
IRC製なので、信頼度もばっちりですよ~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/23 20:49

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

XR250(MD30)に使用しております。
ダンンロップやブリジストンより安いですが、肉厚も厚く、機能的に全く問題無いです。
高いものでもないので、タイヤ交換時毎回交換しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/21 10:23

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

XR250(MD30)に使用しております。
ダンンロップやブリジストンより安いですが、肉厚も厚く、機能的に全く問題無いです。
高いものでもないので、タイヤ交換時毎回交換しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/20 15:12

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: CRF230F

5.0/5

★★★★★

リア用は多少太さがあります。 フロント用途間違えないように注意してください。

詳しくはフロント用に書きましたが、リア用は面積が大きいのと、リムが汚れやすいので、きっちりと清掃して取り付けしてください。

汚い場合は真鍮のブラシがオススメです。
汚れを削って、脱脂してから貼ります。

なんでこういうものを貼るのかって?

リムの所にある、突起(スポークの接合部)が少しずつ少しずつタイヤチューブに悪さをして、パンクの原因になるので保護するのですねー。

ですのでその突起をはずさないように施工しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 19:00

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: CRF230F

5.0/5

★★★★★

昔はリムバンドの代わりにガムテープを貼るというのが流行っておりましたが、このリムテープを使えば、ガムテープやリムバンドともオサラバです。

ゴムのリムバンドはたまーにバルブの穴の部分から切れてしまうのと、ずれしまう可能性があるので、なかなかめんどくさい代物でした。

ガムテープはだんだんボロボロになってくるのでメンテが必要なんですよね。

まずまず貼りやすく、しっかりと引っ張りながら貼るとうまくいきます。

すくしずつ剥離紙をはがしていくのがミソです。

そして自分は振れ取り用のバランサーローラースタンドを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 18:54

役に立った

コメント(0)

クレーマーさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

プレスカブにつけました。
取り付けは簡単で大きな輪ゴムをリムにつけるようなものです。
取り付けるだけでパンクのリスクが下がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 13:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

本当はガムテープでもいいのですが、安いのでタイヤ交換時に新品に取り替えてスッキリとした気持ちでバイクにのりたいと思い購入しました。
良いか悪いかわかりませんが、しっかりとスポークの凹凸から守ってくださります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/08 21:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

リムバンドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP