6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ビードストッパー・リムロックのインプレッション (全 121 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

値段も安く、ダンロップの物よりも細部の作り込みが良いと思います。

オフでハードに使っていますが何も問題ありません。

同メーカーのアルミリリースクイックナットも併用してやるとさらに強固に取り付けが可能ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 11:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまさんさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

crf250lに取り付けました。たぶん0、8ぐらいに空気圧をおとしてもずれにくいとおもいます。ただし1個しかとりつけてないので60キロぐらいから車体がガタガタします。本来は反対側にもとりつけるとガタもへるし、ハードに走ってもずれないと思います。
かならず前、後ろにも取り付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 17:11

役に立った

コメント(0)

かつぼんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: DR650 SE | VX800 | DR-Z400S )

利用車種: DR650 SE

5.0/5

★★★★★

DR650SEのフロントに付けています。プラスチック製の軽いものもあるようですが、締め付けると割れることがあると聞いたので金属製のものにしました。値段も安いですし(プラ製の半分以下)。ただフロントに重いリムロック(ビードストッパ)を付けた場合、高速道路などでハンドルがブレブレになるかと心配しましが、杞憂でした。若干、振動はしますが、手放しで乗らない限り問題ありません。

リアにも付けてまして、リアでパンク。そして1年して今度はフロントがパンク。いずれも時速30~40kmぐらいなら走れました。

リムロックを付けるために、リムに穴を開けるのですが、最初は細いキリ(φ3ぐらい)で開け、次にφ6、最後にφ8.5 というようにだんだんと大きい穴にするのが良いようです。
 
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/05 10:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつぼんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: DR650 SE | VX800 | DR-Z400S )

利用車種: DR650 SE

5.0/5

★★★★★

オフロードツーリングの山中でパンクした時に、せめて山を脱出できるようにと思って付けました。パンク修理を土の上でやりたくないのです。オフロードではなかったのですが、実際、パンクしましたが、時速30~40kmぐらいで走って家まで帰って来られました。

また空気圧を下げてもタイヤがズレないのはいいです(これが本来の使い方でしょうか)。

ホイールバランスが崩れるので高速道路でブレるかなと思ったのですが、ほとんどそういうことは感じられませんでした。

プラスチック製の軽いのもあるようですが、割れるとも聞いたので金属製にしました。
 
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/05 10:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

私はダンロップのビートストッパーとDRCのクイックリリースナットと併用して使っています。

より強固に締め付ける事が出来ます。

アルマイト加工されているので見た目もとてもカッコよくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 10:27

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

DRCのアルミリムロックスペーサーを併用する事で迅速強固に締め付ける事が可能となります。ちなみにダンロップのビートストッパーとも併用可能です。

見た目もグッドルッキンです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 10:15

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

他社製品に比べて安価なのでこれを選びました。
安いから質が落ちると言う事もなく、しっかりと良く出来た製品です。
ボルトの長さもあって組みやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/19 23:26

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

DRCの製品と比較しましたが袋形状なのとカラーが豊富なのでこちらを選びました。
削りだしで仕上げがいいです。

使用上はまったく問題無いですが、KLX125用のZ-WHEEL S30リムだとスペーサーのRが少し合いませんでした。
スペーサーのRの方が若干きついです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/19 23:12

役に立った

コメント(0)

KING560さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GS1150 )

利用車種: CRM250R

5.0/5

★★★★★

中古で購入したCRM250RのFRホイールに使用しました。中古車で純正のプラグも付いてなく、林道派の私としては、泥などの侵入が気になっており、取付により心配がなくなりまいた。品質も良く取付も簡単で大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
タイヤにビードストッパーを取り付けした後に、ビードストッパー付属品のナットで締め付けするとリムのR 形状に合わなくリムに傷が出来るので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
取り付け車両によってはリムのR が違うので、部品のRと形状が合わず結局リムに傷が出来る場合がありました。
私は構わず取り付けナットを締め込み、部品がリムのR に合うまで締め込みました。

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

比較した商品はありますか?】 
ありません。良く考えた商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 18:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ビードストッパー・リムロックを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP