6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5237件 (詳細インプレ数:5120件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのビードストッパー・リムロックのインプレッション (全 175 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

足周りのドレスアップにいいと思います。
カラーが豊富で、どの色もかなり鮮やかという印象。
特にブルーがお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/21 19:47

役に立った

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

これがあるとないとでは、オフ車の性能が全然違います。
必需品だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:15

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

アルミリムロックスペーサー

タイヤとチューブを新品に交換したので外しついでにビードを止めるリムロックスペーサーを取り付けました。
予想通りリムの形状と形が違いましたがアルミ製なのでダイヤモンドヤスリで削って形を合わせて取り付けました(^-^)
しっかり締め付けが出来て安心なのと見た目がGOOD!になりました(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

オークションでRMXのスペアホイールを入手しましたが、
リアのビードストッパーが1つしか付いていなかったので、
(極端に空気圧を落とすこともあるで、ビードストッパーは2つは欲しい)
Web!keさんで本商品を購入しました。
(本家?の)DUNLOP製と比較しての違いと言えば、アルミ部分の形状が異なることと、
ボルト部分がステンレス製であることくらいです。
機能としての大差はないと思います。
ですので、本品のメリットとしてはボルト部分がDUNLOP製より「錆びにくい」
こと以外には無いように思います。
今回はお試しで買ってみましたが、DUNLOP製は2.15のサイズだと1000円前後が
実売価格のようなので、DUNLOP製で十分のようにも思います。
(次回からは無難にDUNLOP製を買うと思います)

本品が実売1300円以下であれば、アドバンテージもあると思うのですがねぇ…。
あとは耐久性がどうかと言うところですが、まだ使い始めたところなので、
様子見と言う状態です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kaneさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CRM250AR )

3.0/5

★★★★★

リムズレやパンク時のビードオチの危険性を減らすために必要なパーツです。とくにパンクしたときはこれが付いているのと付いていないのとではぜんぜん違います。空気圧0でもなんとか帰ってこれますから。オフロード走行をする人には必須なパーツだと思います。ただ、重量もそれなりにあるので高速走行時にホイールバランスが狂う可能性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

東日流さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | KLX125 )

4.0/5

★★★★★

リムの形状とは、一致しないが、ワッシャーより確実に締め付けが可能、ドレスアップにもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15

役に立った

コメント(0)

パパさんさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

MXレーサーのリムロック固定ボルトのスペーサーとして使用しています。従来のワッシャーは閉めこんでいくとどんどん変形するために締め込み終わりの判断がかなり曖昧でしたが、それに比べると固定の節度感が向上して確実にナットを締め込むことが出来るようになりました。リムとは面接触するように加工されているためカラーアルマイトの高価なリムの傷付き防止にも有効です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

atsuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KX250F )

4.0/5

★★★★★

見た目重視! ワンポイントにかなり効果的でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 10:00

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

4.0/5

★★★★★

ビードストッパーの装着時に普通のワッシャーではリムとの接触面積が狭く、ナットが緩んだりリムにキズを付ける原因になりかねませんが、このスペーサーを挟んでやればリムの曲面にフィットするのでキズを付ける事無くしっかりナットを締め付けられます。
車体に合わせて青にしてみましたが、思っていたほどは目立ちませんでした。まあ、ドレスアップのためのパーツではないので機能がしっかりしていれば問題ありませんが。
もう少し値段がやすければ満点でしたが、まあ納得できる範囲です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

3.0/5

★★★★★

WR250Rのフロントタイヤ組み換え時に合わせて装着しました。
ダート走行時に空気圧を落として走行する際、ハードブレーキング時にタイヤとリムがずれてしまいチューブの口金部分が裂けてしまうのを防ぐために、タイヤを内側からリムに押し付けてずれないようにする部品ですが、金属ベースなので重量がそこそこあるのでホイールバランスが狂うので振動が出て高速走行には向かなくなります。しかし、これがなければ安心して空気圧を落としてダートを走れなくなるので快適性能は犠牲にしますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの ビードストッパー・リムロックを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP