6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ビートワックスのインプレッション (全 208 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

5.0/5

★★★★★

おなじみ定番の品です。
タイヤ交換時は必須ですね。
もっと容量の多いものもありますが、プライベートでの使用ならこれで十分だと思われます。
確かに、倍も払わないでもこれの25倍もの容量が手に入るわけでして…(苦笑
それはそれで気になりますが…1キロ使い切る方が大変だと思います。
もしこれで足りなければ、同じものを買い足すのがいいと思いますよ。

で、肝心の性能ですが、専用品であるが故、タイヤへのダメージは一切気にせず使用できるのがいいですね。
スポンジは付いてきますが、数本で使い物にならなくなると思います。
台所用スポンジなどもありますが、自分はウェスで塗ってます。
またこのサイズが適度であり、オフ車での林道ツーリングなど、出先でのパンク対応時も考えた場合、(持っていかない選択肢もありますが)このサイズゆえそっと忍ばせておける、おきたい製品でもあります。
転ばぬ先の杖、でもありますね。
ちなみに、たっぷり使ってもなかなか減りませんので、たっぷり使ってあげれば、ビードを上げるのも非常に楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 00:28

役に立った

コメント(0)

まさきさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

最初は同社の製品に小さいものを購入しました。小さいものは1回使うにはよいのですが、2度3度と使うにはちょっと足りました。
今回、たっぷり入ったものを購入しました。たっぷり使うこともできますのでタイヤ交換がやりやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 21:27

役に立った

コメント(0)

Ryoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250RR | NMAX )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

ネットの交換方法見ていて必須となっているので購入。
初めてのタイヤ交換でしたがビードワックスを利用したこともありスムーズに交換することが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 17:16

役に立った

コメント(0)

ジョルさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TZ125 )

5.0/5

★★★★★

とても使いやすいです。

つけると液体になります。

とてもすべるようになりました。

少し量が少ないですが、たまにしか使わないから我慢します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 15:19

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: WR250R | YZF-R6 | YZ250FX )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

今まで固形タイプの物を使ってましたが、結構塗りにくい物です。
そこで今回液状タイプのこちらを選択。

4Lタンクのままだと使いづらいので空のボトルに小分けして使ってみました。

感想としては、すごい塗りやすくて扱いやすいです。
もう固形タイプには、戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 10:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッドベルさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

前後タイヤにスリップサインが出てしまったので、前後のタイヤ交換の際にやはりビートクリームは必須だろうと購入しました。
値段も安く十分な量があったので十分に使ってタイヤをはめました。外す時も使えばもっと簡単に外せたと思いますが、外す時はこってりクリームの存在を忘れてました…。
はめる時にクリームを使いましたが、半固形のクリームはスポンジに取ると液状になりとても塗りやすく垂れないので作業がとてもやりやすくなりました。しかし、十分な量があるので十分過ぎるくらい塗ってしまったようで、タイヤレバーが滑ってしまいました。塗りすぎには注意ですね…。
ちなみに、バルブの交換も同時に行いましたが、そのときのクリームを塗ってドライバーで押し込めるとこまで入れてからは後は手で引っ張るだけでハマるほど楽にバルブ交換もできました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 21:26

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換にはやはりこれが無いとビートが入りずらいです、必需品です。年2回前後タイヤ交換で8年使ってますが後2年は使えるかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 18:27

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換の必需品です。これが無いとビートの入りが悪いです。ホイールに傷を付けたくない人も買った方が良いですよ。年2回前後交換でもう8年使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 12:00

役に立った

コメント(0)

matsuさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GS250FW | XJ750D | SPEEDAKE )

5.0/5

★★★★★

個人ユースでは、タイヤ交換はそんなに頻繁ではありませんから、このサイズで十分です。スポンジはちょっと柔らかすぎる感じがしますが、特に問題ありません。
滑りが良くなり、ホイールの挿入も楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/03 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bike-kozoさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FZR250 | Tacty [タクティ] | セロー 250 )

利用車種: FZR250

5.0/5

★★★★★

四輪のタイヤ組み込みをやった経験があったので、今回手組みに挑戦しました。
使い古しの洗車用スポンジを使って塗りこみました。程よい柔らかさで、スポンジに取る時も強めにこすり付けても取れすぎることがなく、ビードでの伸び具合もちょうどよいです。
少し多めに塗りこんだ方がエアー充填時、簡単にビードがあがりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 16:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ビートワックスを車種から探す

PAGE TOP