6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのタイヤレバーのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 2年使いましたが先端の摩耗、樹脂のヒビ割れもありません♪

    2年使いましたが先端の摩耗、樹脂のヒビ割れもありません♪

  • 薄くて軽いので磁石ホルダーがあれば工具箱の天板にすっきり収納できます

    薄くて軽いので磁石ホルダーがあれば工具箱の天板にすっきり収納できます

国産モトクロッサーCRF150RU(前19インチ後ろ16インチ)の整備のために購入しました。
タイヤ交換、チューブ交換には最低2本は必要です。

私はモトクロスを初めて最初のタイヤレバーに本品を購入しましたが不満はありません。柄の端に樹脂がついていて大きな力をかけても手が痛くならず、レバー使用先端の厚みも絶妙でリムとビードの隙間に入れることに困りませんが薄くて曲がってしまうこともありません。
また、スポークに柄の樹脂部分をひっかけることも問題なくできました。

自分の好みに合わせて削って先端の厚みを調整する方がいるようですが、この製品に関してその必要は感じられませんでした。

短くてタイヤ交換に大きな力が必要そうで不安に思う方もいるとは思いますが、そもそも力ずくでやるのはコツがつかめていない、要は間違っているのだと思います。この短いレバーを使うことによって力に頼らず楽な整備が身に着いたと思います。

短くて柄の樹脂部分も薄いので収納もコンパクトで助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 14:56

役に立った

コメント(0)

ぼっちバイカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC )

5.0/5

★★★★★

オフロードバイクを始めたので林道などに携行するパンク修理セットの一つとして購入しました。タイヤレバーよりは重くサイズも大きくなりますが、反対側にレンチがあることで重いアクスルナット用のレンチを持っていく必要がなくなり、トータルでは携行品を減らすことが出来ます。

KTM690EnduroRでアクルスナットを緩める場合、車載工具のものだと貧弱すぎて使えません。かといって本格的なレンチは大きすぎて荷物がかさばる…。という状況だったので助かりました。ちなみに690EDR(2015)ではサイズ27(フロント)、32(リア)です。

アクスルナットは少し力がかけづらいですが問題なくナットをゆるめることが出来ましたので今後末永く使っていける工具になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/09 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U.S.Oさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム650XT )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

林道ツーリングに行く時に、車載搭載のレンチでは、アクルスナットのトルクが高くて とてもじゃないけど手が痛くて緩められない。かといってレンチとタイヤレバーとチューブでかなりの重量。そこで軽量化のため、このタイヤレバーを購入しました。長さも丁度良い感じだし、レバーの薄さも気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 01:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの タイヤレバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP