6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 970 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: セロー225WE

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

タイヤ交換時に一緒にチューブも購入しました。チューブの状態はタイヤを外さないと見れないので交換しても、しなくても買って置けば損はしないと思います!自分のチューブは交換しなくてはならない状態だったので使いましたが、使わなくてもチューブは家にストックしておくと安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/28 08:09

役に立った

コメント(0)

ものわすれさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: アドレスV125 | ジクサー 150 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

自分で持っているバイクのタイヤ交換に使うだけなら、おそらく、無くならない位の量があります。付属のスポンジは薄すぎて使いにくいです。あと倍の厚さがあればかなり使い勝手は変わるかもと思います。とは言え、ベタベタにつけるものでもありませんし、これでいいのかな。自分の手際の悪さもありますが、もう少し乾きが遅ければ良いとは感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 15:34

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200WR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • チューブ自体の写真を撮るのを忘れてタイヤ組んじゃいました

    チューブ自体の写真を撮るのを忘れてタイヤ組んじゃいました

【何が購入の決め手になりましたか?】価格と入手しやすさ。レビューでの評価がよかったので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】まだタイヤ交換したばかりですので耐久性はわかりませんが今まで使用してきたダンロップの物と比較してより丈夫そうな印象を受けました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】このチューブのせいではありませんがタイヤ交換を人任せにしていて二十数年ぶりだったので苦労しました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】わかりません
【期待外れだった点はありますか?】なし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】なし
【比較した商品はありますか?】ダンロップ、ブリヂストン、ミシュラン
【その他】箱に入っていてなんだかダンロップより高級感がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 18:08

役に立った

コメント(0)

こばっこさん(インプレ投稿数: 57件 )

利用車種: CB250RS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

CB250RSに装着しました。フロントタイヤを変えるついでにこちらも変えました。変えてから3ヶ月がたちましたが、空気の減りは全く感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/06 21:18

役に立った

コメント(0)

もんじゃらさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グランドアクシス | CBR250RR(2017-) | GSX-R125 )

利用車種: ニンジャ 250

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

実際に数えたわけではなく個人的な印象ですが、ロードコースにおける使用率ではバトルさんが一番多いんじゃないかなと思うくらいよく見かけます。その次に多いのはゲットホットでしょうか?
確かに値段が高いので買うのに躊躇するのですが、アフターサービスが良いので結局はここに落ち着く人が多いのかもしれません。安い海外製ウォーマーでよく聞く「冬場に温まりが悪い」とか「サーモに不具合が出た」とかもバトルさんではあまり聞きません。
ちなみに、バトルさんのウォーマーは水色が特徴的なのですが、私はシンプルな黒色を使っています。割増料金でカラーオーダーもできたはずですが、ウェビックさんでは取扱いあるのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 00:22

役に立った

コメント(0)

借金雪だるまさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

いつもこれです。コスパが良く使いやすい。17インチタイヤ10本分ぐらいです。また、スポンジが付属しているのですぐに使用できます。もう少し乾くのが遅いとベストです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 02:28

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: WR250X | CRF250R | シグナスX SR )

利用車種: WR250X

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

初めてのタイヤウォーマーとして購入。

バトルファクトリーの物より安く、消費電力が小さいのが決め手。
同時に導入した発電機が「ワキタ HPG900i」

結論としてはこの組み合わせで十分使用可能。
秋の朝イチであれば走行前1時間使用していれば
ホイールまでしっかり熱が入る。
ウォーマーが間欠作動してからも少し待った方がよさそう。

フロントは120用を購入

WRのフロントはリム幅3.00で指定サイズは110
しかし120を履かせている分外径が大きくなったのか
ウォーマーの長さがなんとかギリギリ
だが使えるので問題なし。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/22 21:31

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

今まではこのレバーと反対がレンチになっている二本でタイヤを剥いてましたが、バイクが変わりサイズが合わなくなったので、同じレバーをもう一本購入しこちらを二本携帯する事にしました。レンチコンビネーションタイプより若干の軽量化になります。値段はかなり安いです。2分割出来るタイヤレバーもありますが、こちらは携帯用ポンプと長さがほぼ同じなので、この安いので十分と思われます。機能的には問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/08 12:30

役に立った

コメント(0)

龍仁さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | アドレスV125S | MT-10 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

林道に行く際にアクスルレンチ1つ減らせるのでいいです。

コンパクトで作りもしっかりしているのでいいと思います。
あと2割ほど安ければ最高です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 21:40

役に立った

コメント(0)

wrさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 4RT COTA )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

自力での初タイヤ交換を心に決め、道具を集めていたところ、値段と量のバランスがよいこの商品をみつけました。
他のビードクリームの選択肢が少ないこともあり、この商品の購入となりました。

車種:WR250R
タイヤ銘柄:VE33,35
使用チューブ:ダンロップのノーマルチューブ
使用道具:Webike Garageウェビックガレージ:タイヤレバー、ベビーパウダー

良い点
・量が多い
・値段が安め

悪い点
・基本的に在庫がなく、取り寄せになる点(発送自体は迅速)

今後自力で交換を続ける前提で1Kgを購入しましたが、前後交換した現在ほとんど減っていません。
今後スペアを用意しいろいろな銘柄を試そうと考えている自分にはぴったりな商品です。
ただ1度交換するだけであれば同商品の40gのもので十分だと思います。

※タイヤ交換インプレ
純正TWよりVE33,35への交換の際に使用しました。
他にベビーパウダーも用意し、チューブが噛まないよう細心の注意を払いましたが前後1度づつ噛み穴をあけてしまいました・・・・。
初挑戦の方はチューブの予備を用意することをオススメします。
また1度ビードクリームを塗り忘れて組もうとしたところ、まともにビードがはまってくれませんでした。
ビードクリームの有用性が実感できた場面でした。
先人の動画等を参照すればほぼ問題なく作業することができましたが、空気入れだけはしっかりとしたものを使用することをオススメします。
ビードを上げるのに4K程度まで空気を入れるのですが、自転車用のだとかなりしんどかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 04:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP