6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 970 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バンビさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: V7 Stone )

利用車種: バンバン200

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

初めてのタイヤ交換用に買いました。
チューブを破ることなくできたので
良かったです。
レバーよりスプーン型が良いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/08 22:46

役に立った

コメント(0)

ぶにーさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: スーパーカブ90

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

この商品は、とてもコスパが良いと思います。想像していたよりは物もいい感じで、重さ長さもちょうど良い商品でした。
後は、耐久性があれば完璧です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/30 23:35

役に立った

コメント(0)

ぶにーさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: スーパーカブ90

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

カブのタイヤ交換時に一緒に交換しました。
同時交換が何かと安心です。
ブランドがしっかりしているのも安心です。
このメーカーが好きなのでこれからも使って行きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/30 23:31

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: ツーリングセロー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

ダンロップのチューブが一番安定感がありそうだったため購入。基本的にチューブはサイズが合えば大丈夫ですが、薄さ・厚さなどに違いがあるので、使用用途に合わせてメーカーを選ぶ方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/06 22:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シゲさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: ZX-6RR

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

購入当初は250のマシンでの使用でしたが、600クラスに乗り換えて買い換えを考えましたが、
一度使ってみたら十分使えるサイズでした。
もう少し温まる方が良いとは思いますが、真冬でも十分な性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/20 13:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンらいだーさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: NSR50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

12月初旬のレースに間に合えばと思い、最初はスタンダードタイプを発注しましたがメーカー欠品、納期未定とのことで悩んだ末にこの商品を購入しました。
価格的にスタンダードタイプの倍近い価格なので、かなり悩みましたが結果的には正解だったと思います。
理由としては、温度設定が出来るというのが使ってみると思った以上に便利が良く、単純にタイヤを高い温度に温めるだけでは走行時の温度に落ち着くまで内圧が上がりすぎてタイヤがグリップしてるけど跳ねるといった場合でも、走行時のタイヤ温度より多少高めの温度に設定しておくことで走行時の感触が良い状態の温度と内圧に近い状態に出来るのでアウトラップからタイヤの感触に違和感がなく走行可能です。
タイヤの温まる速度もスタンダードタイプより速く、温度もリアルタイムで表示されるのもタイヤの温まり具合が目視で確認出来るので良いです。
当初の寒い時期にタイヤを温めることで走りはじめの転倒リスクを減らすだけの目的であれば、価格的にも安価なスタンダードタイプで充分だったのですが、タイヤの温度管理によるセッティングが可能であり、その効果が体感出来るものであったので結果的にはスタンダードと大きい価格差があってもこちらのタイプにして正解だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/29 16:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

利用車種: TLM200

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

【何が購入の決め手になりましたか?】値段の安さ
【実際に使用してみてどうでしたか?】バイクだけでなく、車のタイヤもビードを落とすことができます。バイクはタイヤ交換用ですが、車の場合は内側からのパンク修理や、バルブゴムの交換に利用しています。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】特になし
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】バランスよくタイヤを乗せること。偏って載せると、ブレーカーが倒れてしまいますし、ビードに均一に当たりません。
一度に落とそうとせず、リムに沿って3回くらいに分けて落としていくのがいいと思います。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】ハンドルに力はかけやすいですが、フレームが細いので無理はしないようにしています。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】バイクの場合は21インチでも問題なく落とすことができますが、車のタイヤの場合155mm位が、限界かもしれません。
【比較した商品はありますか?】ジェイトリップ(大)200mmまで可能となっていますが、プロツールスの3倍ほどの値段がします。
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/06 23:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

z2さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: XE75

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

タイヤ交換の時にはチューブも新品に交換します。高いものではないのでタイヤ交換と合わせて交換したいものです。メーカー品でもあるし、意外とチューブの厚みもあるので安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 21:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: KDX200SR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

KDX200SRに使用しています。
他社のノーマルとウルトラヘビーの中間という感じです。
自分には、ちようどいい厚さで交換もウルトラヘビーより楽でおすすめです。
また次回もこちらにしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/20 07:06

役に立った

コメント(0)

ほてつ屋さん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: スーパーカブ50 ストリート

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

安いです 町のバイク屋さんの半額 今まで自分でしていたパッチで修理をやめます。
まとめ買いで安心します 耐久性はたぶん大丈夫、ちなみに外した物と同じメーカーでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 16:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP