6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7389件 (詳細インプレ数:7170件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのその他タイヤ関連用品のインプレッション (全 87 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

クルマ・バイク・ロードバイク
対応で、30cmくらいしかないので
ツーリングバッグに入れておいても
大して邪魔になりません。
少し空気を足したいときや、パンクの
時に役立つこと間違いなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 08:05

役に立った

54さん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) | WR250F )

5.0/5

★★★★★

軽くて小さいので、携行してます。
ただ、当たり前ですけど、その分ストロークが短いので、空気入れる時は、0.1上げるためには20回位カパカパやる必要があります 笑
ということで、頑張れる人はガレージ用としても使えます 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 19:49

役に立った

コメント(0)

みかずきさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: XSR900 )

5.0/5

★★★★★

万が一のパンク時、修理出来ても空気を入れられなかったらしょうがないですね。
車載できるミニポンプでも良いのですが、小型さ故にポンピング回数が非常に多くなりそう。

一時的に走れる状態まで回復できるであろう当商品は手軽かつ、確実に作業できそうでGoodです。

16g×2本のボンベが付属していますが、たぶんこれだけだと規定圧までは上がらないんじゃないかとは思いますけど、GS等までのつなぎと考えれば充分です。
不安ならボンベを買い足すか、大容量のボンベに交換するってのもアリだと思います。

CO2だと空気や窒素ガスと比べると抜けやすいと思われますが、マメにチェックしてれば問題ないですね。

まあ、コレを使うシチュエーションが来ない事を望みますけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/15 10:49

役に立った

コメント(0)

安全運転さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

月に二度空気圧のチェックをし空気を入れる作業をするだけですので、この程度の物で上等です。
見た目に高級感などは無いですが1000円ですから十分なクオリティだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/25 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トンさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

本当に小さいです。ですから、持ち運びも楽です。手動式の棒みたいなポンプと比べたら、その使いやすさに感動しますよ。私もツーリングの時は持ち運んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめやまさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

軽量なので持ち運びに期待できます。
コンパクトゆえに、やはりポンピングが辛いですが、底面をタイヤの側面に当てがって使用すると比較的に楽に出来ました。
そもそも日常メンテ用なので、一回で入れる空気は少ない筈なので問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 21:54

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

オフで遊ぶ時、リア0.35kgf/cm2、フロント0.45kgf/cm2くらいに空気圧を落としています。
一般道走行時は前後とも1.25kgf/cm2くらいにしています。

リア0.35kgf/cm2から1.25kgf/cm2に上げるのに、この空気入れで130回程度ポンピングしています。
フロント0.45kgf/cm2から1.25kgf/cm2に上げるのに、この空気入れで80回程度ポンピングしています。
この程度の回数であれば、問題なく使えます。ただしリア130回は連続でやると疲れるので休み休み入れています。
気に入っている点は
・安いこと
・軽いこと
・ハンドルが大きくて操作しやすいこと
・おりたたみ式のフットステップが便利
ということです。
イマイチなところは
・ホース部の根元がゆるみやすい(毎回ネジってゆるくなっていないか確認してから使ってます)
・かさ張るので携帯性は悪い(ザックに入れて携帯してます)
総合点では、満足しています。チャチいけど使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jmalさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

他社の両端が使用できるタイプのタイヤレバーを所持しておりましたが、120/60r17のタイヤ交換を行った時に使い物にならなかったので、こちらの商品を購入しました。
レバーの先端が薄く、ビートの隙間に差し込みやすいので使いやすいです。作りもしっかりしているので、折れる心配もないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Godheadさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

オフにいって空気圧を下げて接地感を高めたかったので購入しました。700円もしない空気入れで半信半疑で購入しましたが、なんら問題ありません。つくりもしっかりしていてかつコンパクトなので、林道などにいくときには必需品となりました。
やっぱりオフでは空気圧下げないと面白くないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンジャーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

自分でタイヤ交換するために一緒に購入しました。
エアゲージは付いてない、空気を入れるだけの簡素なものですが、持ち運びに便利ですし十分に満足できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの その他タイヤ関連用品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP