6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのエアバルブキャップのインプレッション (全 23 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.0/5

★★★★★

ビードストッパーと共にダート走行の必需品。3年くらいで割れてしまうのが
残念ですが、値段も安いので頻繁に交換すれば問題無いでしょう。
カラーが選べる所も良いです。バルブのホールドもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

オフロードバイクには必需品?かなと思います。

空気圧を落として林道などを走る際に、バルブナットを取り外してエアバルブをフリーにしておくようです。

チューブとホイールがズレたときにエアバルブをフリーにしてエアバルブの根元から千切れるのを防ぐためらしいです。

なんにせよ、ナットのかわりにこちらを付けて水や泥の進入を防ぐみたいなんで、林道行く前に最初から付けておこうと思いました。

価格もお安いものなんで、付けておいてもいいかも。

カラーバリエーションがもっとあれば星5個なんですが!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

ホイールが黒なので、ゴールドを選択しました。
期待通りで、目立って良い感じです。
足廻りが引き締まった感じになりました。
値段はもう少し安くても良いとおもいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ホイールのアクセントにと、バルブキャップを変更してみました。
青色や赤色なんて特に目立ち、変更したのが一目瞭然です。
しっかりハマるので、走行してて取れて紛失する心配はありません。
愛車を際立たせてくれるのに効果ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

mohicanmotoriderさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: YZ450F )

利用車種: CR125R

4.0/5

★★★★★

MXコースを走行する際、タイヤのグリップをかせぐ為に空気圧をかなり
下げるのですが、エアバルブに付属されているナットをつけたままにしていると、
タイヤのビートがズレて、チューブが引っ張られた時にバルブの根元が裂けて
パンクしてしまうことがあります。

ナットを撤去してこのマッドガードを装着すると、泥水の浸入を防いでくれると
ともにエアバルブの位置が一目瞭然で便利ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グランディールさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ビートストッパーを付けて空気圧を落として走るならチューブナットは緩めておきますがコレをつけると泥水が入りづらくて良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/12 09:49

役に立った

コメント(0)

WR125さん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

フロントとリアのリムにビードストッパーつけているのでバルブの根元の折れ防止のために購入しました。

同じ商品の色違い(赤)を購入したことがあったのですが、今回は黒を購入しました。

本当はKTMのバイク様にオレンジ色が欲しかったのですが、なぜかオレンジ色は割高だったので黒を購入しました。

第二希望の色でしたが、ブラックリムにマッチしてとても気に入りました。

このエアバルブマッドガードはリムに合わせた形状になっているので、フィット感がとってもいいです。バルブ周辺の保護&細かい異物浸入対策にも役立つと思います。

カラーが選べるのも良い点ですが、やっぱり黒は汎用として色を合わせやすい気がしました。

足回りのオシャレとしてもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:09

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

FIトリッカーに取り付けました。

トリッカーではオフ走行しないのでエア圧を落として、という事はないのですが、タイヤ交換の際にチューブの根本に侵入した水分で錆が出ていたのでそれを防ぐ目的で付けてみました。

チューブのネジ山に対して結構タイトなので多少なりとも効果あるかな?と期待しています。

ちなみにトリッカーはオレンジなのですが、このシリーズはオレンジがラインナップされているのでちょっと嬉しい。
コストも安いので気軽にお試し出来ますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:45

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XR250のリアホイールに装着。
形状はリムにぴったり合い、
ゴムの弾性でしっかりマッドをガードしてくれそう。
装着も簡単で、チューブに元々ついているナットを
取り外して、この製品を取り付けるだけ。
激しい走行での、バルブ取り付け部の引裂パンクの
確率を下げてくれる、はず。
値段も安いので、オフロード走行するなら、
是非装着してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

すべてのチューブホイールにということでコンペ用トラ車のフロントとSuperCub110にも使ってます。

価格も安いので傷んだら(2年程度でまだ交換の必要は感じませんが)交換すればよし、色もワンポイント加えられてドレスアップ効果もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの エアバルブキャップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP