DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24245件 (詳細インプレ数:23466件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのエアバルブキャップのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あいぼんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | 690DUKE | 250EXC-F )

5.0/5

★★★★★

パンク修理やタイヤ交換などのときに必要な虫回し

通常の長いタイプの物は家にあるのですが、出先に持っていくのはちょっと邪魔。

以前乗っていた「ヤマハ」のバイクには標準装備で着いていたのですが、今乗っているバイクにはついてませんでした。

パンクをした際に探してみましたが、Webikeさんで販売していたのを発見(^^ゞ

材質も金属製なのでいい感じ。
あえて難を言えば、ゴムキャップがちょっときつい。
(ゆるいと抜けてしまうので仕方ないのでしょうが。)

2コで一セットなのもコストパフォーマンスがいいです。

2台のバイクに分けて装着です!
外出時のトラブル対応にはベストチョイス!

お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/03 09:36

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

ムシを外すことはあまり無いですが、安価なのでホイールごとに付けておくと地味に便利です。
特にオフロード車だと出先でチューブ交換やパンク修理する事もあるので便利です。
道具も減らせますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 19:09

役に立った

コメント(0)

らおんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

もともとついていたバルブキャップが割れて使い物にならなくなったので、せっかくなのでバルブ回し付きの物をと思いこちらを購入。タイヤ、チューブ交換のときにバルブ回しを探さなくて済むのでいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/21 22:49

役に立った

コメント(0)

チャー坊さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CHAMP [チャンプ] )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換時のムシを回すために購入しました
チューブタイヤなのでパンク時心配ですが、常にバルブにつける事が出来るのが最大の利点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/21 16:56

役に立った

コメント(0)

チャー坊さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CHAMP [チャンプ] )

4.0/5

★★★★★

工具箱に常備していたのですが紛失したため購入しました。このタイプのムシ回しはバルブに直接付けることが出来るので紛失の心配も無いし非常に便利でオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/17 14:56

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

以前購入したムシ回しを紛失してしまった為購入。
ホームセンターやバイク用品店でも、普通のドライバータイプのムシ回しを売っていると思います。
私も以前購入したものは、ドライバータイプの物でした。
工具箱の中にあると思っていたのですが、見つからず…。

こちらの商品ならタイヤに付けておける為、無くしてしまうことは少ないかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 17:03

役に立った

コメント(0)

ムシキングさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

自分は、マウンテンバイク(米式バルブ)にも良く乗りますが、ハードな乗り方をすると、パンクする事もあります。そしてその場で修理する時にムシ回しが有るのと無いのとでは効率がかなり違ってきます。ただし通常のムシ回しは、ドライバータイプでかさばるか、小さいタイプの物は、肝心の時にパンク修理ツールから紛失している物です。
その点この商品は、車体に常に装着されているのでかさばらず、無くす心配もありません。自分は自家用車、バイクにも装着しています。
ただし、バルブキャップにまでおしゃれをする方には、このデザインは、受け入れられないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 13:32

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: 250EXC

5.0/5

★★★★★

パンクした時や、タイヤ交換の時に、必須なのがムシ回しです。
しかし、頻度的にそう多くはないタイヤ(チューブ)交換の際に、「あれ~?ムシ回し、どこ行ったっけぇ??」てな事にならない、アイディアパーツです♪

大きなムシ回しを持つことなく、納場所も必要ない。そしてエアバルブキャップとしての機能を持ち合わせたこのパーツ。DIY派にはマストアイテムですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小太郎さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | VMAX 1200 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

チューブのオフ車の定番パーツですね。
万が一のパンク時にムシ回しが無くて悲惨な目に合う前にバルブキャップとしてつけておけば安心ですね。
金属なのでタイヤのバランスが若干気になるところですが、気になるフロントを避けリアにつけてあげれば、高速でも気になることはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

EDAXさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: DR-Z400SM | ウルフ125 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ムシ回しとしてはまあまあです。
確かにバイクの場合はコンパクトな方が使い勝手はいいのですが、小さすぎるかもしれません。
ただ、使えないことはないのであっても損はないと思います。なんせバルブキャップ一体ですから♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの エアバルブキャップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP