6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 843 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

セロー225Wの標準タイヤ「D605」が擦り減った為、交換しました。私は公道、林道共にのんびり走るスタイルですので、以前のタイヤとの違いが感じにくいのですが、公道でのグリップ力がやや向上した気がします。このバイクで北海道ツーリングにも行きますので、良い選択だったのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/01 17:00

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: スーパードリーム110

4.0/5

★★★★★

フロント用のタイヤサイズである70/100-17を、
スーパーカブ110の前後に履いています。

私の場合はちょっと特殊な使い方なので参考になるか判りませんが、写真の通りスパイク加工を依頼しました。
(依頼先:モタローさん)
http://bikemotaro.web.fc2.com/

雪深い地域&アイスバーンを走る予定があり、
市販品のスパイクでは走破性が心配だったので、オフタイヤを加工依頼する手段を取りました。
※125cc未満はスパイクタイヤ規制対象外です。

なお、装着車種はベトナムホンダ製:スーパドリーム110。国内に流通しているカブ110(JA10)とほぼ同じモデルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 11:43
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T2さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

IRCは使った事が無かったけど、安いので練習用に購入しました。
最初に手にした時、硬くて装着しづらいのかと思いましたが、以外に伸びてくれてビートがちぎれる事もなく、すんなり組めました。
DLに比べたらスイスイです。
ドライとマディが混在するモトクロスコースで使用しましたが、どちらかというとソフト寄りのタイヤだと感じました。
少しブロックが小さ目でコンパウンドが硬めなせいか、カチパン路面は滑りますが、下が固くて表面がドロドロ路面は抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 18:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

dr-z400sに乗っているととにかくタイヤの減りが早い!なので高価なタイヤは履かない。そこで山ではこのタイヤが一番。財布を気にせずガンガン回せますよ。但し雨の日のアスファルトは滑ります、気を付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/03 11:39

役に立った

コメント(0)

食パンさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: アドレスV125 | CBR400RR )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

オンロードよりのタイヤですが、ちょっとした林道も走れるようなタイヤです。
未舗装路よりもアスファルトばかり走るので個人的にはブロックタイヤよりは良さそうな印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 21:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スッタツさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤは基準がわからないので比較のインプレッションになります。
ノーマルのBSトレールウイングTW301と比べて林道は10%くらいペースを上げることができます。

良い点
登坂力です。以前の登れなかった林道をリベンジしましたが、フカフカの地道でもしっかり登れます。
これだけでも替えてよかったと思いました。

変摩耗が少ないことです。四角いタイヤになりにくい。
画像のようにリアでもそこそこ減ってくるとタイヤのうなり音が大きくなってくるのですが、静音です。
同じダンロップのノーマルD605の方がうるさいのでは?

悪い点
タイヤのコンパウンドが柔らかいのか、空気圧を下げてもノーマルタイヤのようにグリップが上がることは少ないです。
しかたがありませんが、ノーマルに比べて2000kmくらい摩耗は早かったです。

BSのED03も履きましたが、性格は同じような感じです。
アスファルトはダンロップの方は良く感じました。
公道可ですが、高速道路はやや恐く感じます。
ED03の方が高速道路はブレは少ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 23:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スッタツさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤは基準がよくわからないので比較のインプレッションになります。
ノーマルのBSトレールウイングTW301と比べると林道は15%ぐらいペースを上げることができます。

良い点
ノーマルに比べて林道での下りのブレーキ、下るのが恐い急坂でもしっかり止まります。
画像のように摩耗してもタイヤが柔らかいのか、グリップ力がさほど落ちません。
ノーマルタイヤでここまで摩耗すると少し恐くなってくるのですが、意外でした。
雨のアスファルトですが、公道可だけあって恐くないレベルです。

悪い点
新品の時のアスファルトは注意してください。
ブロックの山が高くグニャグニャっと滑ります。
高速道路ですが、ノーマルタイヤより10%くらいスピードを控えた感じになります。接地感が低く感じます。
画像のタイヤで4000kmです。同じような使い方でノーマルは6000kmぐらい持ちます。

ダンロップのD603も履きましたが、同じような性格です。
摩耗はD603の方が早いですが、アスファルトのグリップはD603の方が一枚上です。
林道はさほど差はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

新車で購入した時のタイヤが減ってきたので、これに交換しました。

タイヤマーカーでプチカスタム。ちょっとレーサープくなりました。

乗り心地は普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/26 16:18

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

購入した時に装着されていたiRCと比べても、違いは良くわかりません。新しいうちに林道での走行を試してみます。

タイヤマーカーでDUNLOPの文字を白くするとちょっとレーサーぽくなって良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/26 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒オフさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: KLX230 )

4.0/5

★★★★★

AC10が減ってきたのでix09に交換してみました。
ブロック剛性、接地感もありイイ感じで走ってくれます。
ソフトからハード、ガレ場でも安心ですね。
値段もAC10とさほどかわらずでコストパフォーマンスにも優れていると思います。
画像で見てわかるようにブロックの高さは15mmです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/24 23:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

とむくるうづさん 

貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございます(^_^;)
コントロールのし易さですか!!魅力溢れるタイヤですね☆
私はオフ仕様の時には主に林道(私の住んでいる所は大自然を満喫出来る田舎ですので)や電線の鉄塔の作業道(笑 道幅は60?100センチ程で岩、砂利、土、草、倒木、藪漕ぎ、と様々なセクションが入り交じる絶好のナチュラルコースで遊んでいます。今まではIRCのTR-011からAC10に替え、ガレ場でのグリップ低下を楽しみながら腕を磨いておりました。トラタイヤ履いてしまうと辞められないけど、ちょっと違うかなと思ってしまいこのix-09に興味を持ち始めました。長々とすみません(・・;)色々なタイヤを履き比べ出来れば良いのですが、流石に金銭的に無理がありますので感想を伺いました?(´?`?)これからも宜しくお願い致します?????

黒オフさん 

とむくるうづさん、楽しそうな環境ですねー!羨ましいです!!
ツーリストは履いたことがないのですが、すごく興味はあります。
アタック系にすごく強いタイヤで有名ですもんね☆
そういえばix-09のゲコタってやつが
トラタイヤの柔らかさとエンデュ?ロのブロックパターンで
難所系には強いらしいですね!
そのかわり値段がヤバいですが・・・(汗)

私の環境は主に未舗装の林道で砂利系が多いです。もう少し土系が多いと
ありがたいのですが、贅沢は言えませんもんね(^^;
林道までは自走なので、アスファルトではおとなしく走り
未舗装でストレス解消してます(笑)

そういえば、このix-09で経験したのは
砂利、土、ガレ場、藪漕ぎ、と後は特殊ですが砂系も走りました
特にココが凄い!という特徴はありませんがオールマイティなタイヤだと思います。
あ!雪は試してないので何とも言えませんが・・・おそらく駄目でしょうね(笑)

こちらこそ、これからもよろしくお願いします☆

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP