6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 76 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

値段以上に満足しています!
グリップも良く、耐久性もあって良いですね!
アスファルトでも、それほど滑る不安はありません(スピードレンジが皆さん程高くない?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

5.0/5

★★★★★

BSやダンロップと比べて、多少値段が高いですが、ブロックの高さが高いので、購入しました。
組み付けは、意外と普通に嵌ります。(IRCは3倍時間が掛かりますけど…)
走った感じは、柔らかい路面だとイイのですが、硬い路面だと、ブロックが高いので、若干ヨレてる感じがします。しかし、空気圧を高めにすれば問題ないです。但し、空気圧を上げると、当然減りが早くなります。又、マディー路面は、新しいうちはイイのですが、減ってくると、イマイチです。まっ、どのメーカーも、マディーは新しいうちしかだめですけど…。
レースなどで使用後、練習で長く使えるので、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZAKさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

D603からの履き替えです。
履き替えて3000キロ走行しました。
目立った摩耗は感じられません。
2万キロ以上は余裕で持ちそうな感じです。
ツーリングメインで9割5分舗装路使用なので、相性は抜群です。
舗装路での乗り心地は良好で振動も殆どありません。
ウエット性能も問題ないようです。

セローの場合、指定空気圧より多少落とした方が乗り心地がいいですね。
F1.25ber→F1.05ber
R1.50ber→F1.25ber
に落として使用しています。
手に伝わる振動がかなり減るのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZAKさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

20000キロ走行後で殆ど山の無いD603からの履き替えですが、乗り心地と騒音、振動が激減しました。
タイヤ表面も柔らかくいい感じです。
これでライフも長いようですので、当分これでいけそうです。

9割以上舗装路でのツーリングメインなのでベストマッチの選択です。
フラットダートなら、問題ないと思います。
ゲロアタックはしないので、このタイヤで正解でした。

今後のライフに期待ですね。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

パパさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

このタイヤはかなり山が高く、初めてこのタイヤで参加したレースでは、優勝出来ました。テーパーアジャストしてくれて本当にグリップ感が良く、コントロールもしやすく本当に気に入りました(^^)
このタイヤはかなりオススメのタイヤです。
値段は高いですが比較的長く使えますのでありだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鉄猫さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

現在換装して200キロちょいですが、乾いたオンロード、カラカラサンド、泥水溜まり、ガレ場、土砂降りのオンと偶然にも色々な場面を体験しましたが、とてもいいです!スライドもスムーズですしオンでもグリップ問題ないです(^Д^)もちろんオンは常識の範囲内でですよ(~_~;)

とてもオールラウンダーなタイヤという印象を受けました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このIRCのGP22は、CRF250Lのリアタイヤで半年間使用していました。

タイヤが新品から走行距離が8000kmとなったところで、真ん中の山(溝)が5mmになりましたので交換しました。
(写真参照)

荒地やガレ場でも納得の走行が出来ていた この消しゴムブロックタイヤ(このIRC GP22)は、なかなか頼もしいタイヤです。

とても、排土性・排水性に優れているオールラウンダーなタイヤです。

そのくせ、アスファルト路面での食い付きも良いので ツーリングの際にも安心して運転していました。

雨の日のアスファルト路面で滑ったことはありません。なかなか信頼できる消しゴムです。(笑)

リアタイヤにはこのIRCのGP22を履いていましたが、フロントタイヤにはこのIRCのGP22の消しゴムブロックよりも少し小さい面積の消しゴムブロックのIRCのGP21を履いてました。

きっと、IRCのGP21はフロント用タイヤ、IRCのGP22はリア用タイヤとしての開発設計なのでしょうね。
なかなかバランスの取れたコンビタイヤです。

私の場合、フロントタイヤ(IRCのGP21)の山(溝)が0.5mmになってしまいましたので、リアタイヤである このIRCのGP22の山(溝)が5mmありましたが フロント・リア共に一緒にタイヤ交換しました。

走破性、操縦性共に満足出来るタイヤです。

また、お値段もお手頃ですし 肉質が柔らかくチューブタイヤですので、ビードも固くなく タイヤ交換はとても簡単に短時間で可能でした。

総合評価は、100点満点の ★☆★☆★(星5つ)ですが もう一つ(☆)付けたいくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
53人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

5.0/5

★★★★★

D604のようにはいかないかもしれないが、普通に走る・ちょいペース
上げには全然不安はない。

ただ一定のバンク角からすぅーっとグリップが抜ける感覚が…
オフ性能は当方オンロードメインライダーだったためそこまで語れないが
軽めの林道に入った時の感想…

可もなく不可もなくでやはりちょっとオンロード寄りかなという感じ…
まぁそこそこ安く、性能もまぁまぁ頑張ってるので十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: 125EXC

5.0/5

★★★★★

モトクロスタイヤですが、エンデューロタイヤとしても優秀なタイヤです。ハード路面からマディ路面まですべてを無難にこなせます。耐久力も問題なくブロックとびにも強いです。どのタイヤにしようか迷ったら、これを選択しておくのがベストです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

XR250購入時に履いていたタイヤです。雨の日もグリップしてくれて、安心して走れます。もちろん晴れの日は快適に走行できます。
どちらかと言えばオン側の履きごこちです。
オフ走行では、少し物足らない感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP