BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオフロードタイヤのインプレッション (全 338 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FGさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

標高290mの職場へ、毎日25kmの通勤に使用
純正タイヤは3か月で交換していましたが、こちらは3か月たっても3割程残っています
ライフに関しては満足ですが、雨の日はグレーチングの上などで横滑りがしますので
そこは注意して運転しています
通勤途中で堤防上を走るのですが、濡れてなければ不安はありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/06 12:51

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

利用車種: YZ250F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 0

12月4日の、厚手のジャケットなくては寒い 朝一番の員弁スポーツランドで0コーナーがソフトクリーム軟質で、深さ15cmは沈む状態から15時の砂塵が出る一歩前まで幅広く吸い付くようなグリップの良さでした。空気圧は0.8kgf/?にて。さらによかったのは、倒しこんだ時に滑りだす限界が高くて、ヒヤッとする滑り方でなく『じわじわじわーっ』
っと滑り出す感じなんです。もちろん堅い赤土のつるつる路面は新品でもヒヤッと滑りますが。でもすごく安心感があり黒土の少しコーナ立ち上がりリズム2連(テーブル)2連(頑張って飛ばないとショートする)という感じのジャンプは、滑る感じがしない。他社タイヤは、ここが結構怖い場所なんですが安定してコーナ立ち上がってぽこっとした小さなジャンプ飛びやすいです。
タイヤの交換は過去のBS比較堅めですが、ヒートガンで少し温めながら難なくタイヤ交換できました。
冬でなかったら交換も楽なんでしょうね。いいタイヤです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 22:01

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: YZ450F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0

このタイヤは沢山の方がインプレでベタ誉めしていますが、実際使うと確かに良いです。

モトクロスでもエンデューロでも何の癖もなくバランスの良いグリップ力とトラクションコントロールに優れており、マディも粒が荒い石混じりの路面も、とにかくオールマイティに高い次元の性能を発揮します。
林道ツーリングでもハードに遊ぶ人も一度履いて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/27 11:13

役に立った

コメント(0)

ヨシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

オン/オフ両用、(ワインディングも林道も)オールマイティに走りたいを叶えるトレールタイヤ。
D605もいいけど、ライフを考えるとこちらかな?
タイヤ交換する際D605より若干硬めなので、タイヤレバーでリムを傷つけないよう気をつけて。

WR250Rの場合は品番:MCS04243でお間違えのないよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/05 01:36

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: CRF250 RALLY

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

オンロードツアラーとして運用することが大半な我がCRF250rallyですが元がオフ車なので、、、ブロックパターンのトレールタイヤを履きたい&純正タイヤよりはライフが欲しい。
そんな要望にぴったりなのがこのTWですね!

一般的な林道レベルを常識的に走る分には安心感たっぷりですし、オンロードグリップも十分。
5年間に2度本製品を前後交換しています。自分はおよそ8000kmで交換してますが、フロントはもう少し持つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/22 20:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3
  • マディはめっちゃ詰まります

    マディはめっちゃ詰まります

  • 0.6ぐらいまで下がるとなんとか走ることができます。

    0.6ぐらいまで下がるとなんとか走ることができます。

良い点
よく掘れる
ロングライフ?
(交換時再度レビューします。)

悪い点
よく掘れる
思ったより泥に弱い

GP110を使い切ったのでフロントと合わせて交換しました。

林道を走って思ったのが、硬いのでよく掘れる。
林道を走るとタイヤ痕がはっきりつきます。
よく掘れる分、サンドも走れるようになった気がします。
ただ、マディには弱いかもしれない。私のテクが無いののもありますが…
硬い中央のコンパウンドが地面を掘ってしまって、自分で崩した泥で目が埋まって進めなくなりました。そんなに緩く無い土でも簡単に掘れてしまいます。
しかし、0.6まで空気圧を下げるとだいぶ変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/16 23:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3
  • 乾いた林道を走るのには全く苦労しません。

    乾いた林道を走るのには全く苦労しません。

良い点
燃費良い?
ロングライフ?
(交換時再度レビューします。)
GP110と比べてフロントは安定

悪い点
思ったより泥に弱い

タイヤ中央のコンパウンドが硬くサイドは柔らかい(SACT)ので、ロングライフを謳っているのが魅力。

GP110を使い切ったので交換しました。

林道を走って思ったのが、硬い。
ただ、GP110に比べて、バイクを寝かしてもフロントが滑るのが遅い。これはパターンの違いと、サイドの柔らかいコンパウンドが効いてるのだと思います。

GP110では簡単に滑っていたサンドも走れるようになった気がします。

ただ、マディには弱いかもしれない。私のテクが無いののもありますが…
乾いた路面ではGP110より明らかに力を発揮するので、後はライフに期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/16 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1

JNCC八犬伝にて久々に使用。ソフト路面用のMXタイヤになりますが、グリップに関しては文句なしでした。角に配置されたキャッスルブロックと合成によりレース中に不安なることは全くありませんでした。最近はガミータイヤが主流のエンデューロ、クロスカントリーですがやはり自分はX20が好きです。これからも使い続けます!ありがとうブリヂストン!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/14 00:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: 1190 ADVENTURE R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

ブロックタイヤですがオンロードグリップ不満を感じることはないかと思います。ワインディングをそこそこのペースで走っても破綻することなく、思ったより深くバンクさせることもできます。
オフロードはぬたぬたの泥濘地は少し厳しいですね。
ガレ場はやや気を遣いますが普通に走れます。
乾燥していて締まった路面ならしっかりグリップしてくれますし、スライドさせても不安なくコントロールできるので気持ちよくアクセルをワイドオープンさせて走っていけます。
オン・オフ両方走りたい人にはとてもいいタイヤです。
これでどっちかに不満があるならもうオフは切り捨ててオンロードスポーツタイヤ履くか、オンを捨てて完全にオフ寄りのタイヤを履くしかないかなぁ、と。


え?ライフ?・・・諦めましょう。
大型のアドベンチャーバイクの場合、たぶん1万kmも持ちません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/05 14:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ikuraさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CRM250AR | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3

今まで使用していたMCのAC10だったので、市街地一般道走行が静かでよろしい。
オフロードの走行はトコトコなら走れなくはないかな。
このタイヤは今回で3回目の使用だけど、以前使った時は摩耗が早いと思った。
毎日通勤で往復30分、月一くらいの0.5百キロ程度の軽いツーリングで使用して1年くらいしかもたなかった。
AC10は3年でブロックがなくなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/23 16:01

役に立った

コメント(1)

Ikuraさん 

CBRじゃなかった、CRMです。

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP