6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 621 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

タイヤのデザインが気に入った。
配送も早くて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 17:19

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

【使用状況を教えてください】
DIOのタイヤにチョイスしました。

【使ってみていかがでしたか?】
以前もD307を違うサイズで使ったことがあるので選びました。
若干ライフが短いですが、そこは安心のダンロップ。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ミシュランと比べるとライフが短い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/12 21:18

役に立った

コメント(0)

くにさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

純正装着されていたタイヤなので安心して使用出来ました。
砂利程度で有ればオフロード総合できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/06 19:35

役に立った

コメント(0)

トモロヲさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX1400 | トリシティ )

利用車種: トリシティ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 4

今回はトリシティ前輪使用時のインプレです。
前回購入は'19で4年半、距離は25,000kmほど持ちました。
前輪が二つで荷重が二分の一なのでライフは長いです。スリップラインはまだなのですがひび割れしてきたので交換します。
ひび割れしなければ35,000?40,000km行けそうな感じです。
同じモビシティの後輪は何度か使ってますが3,000?5,000kmで寿命を迎えます。グリップが良いからなのでしょう。センタースタンドが擦るくらい倒した走行でも前後とも不安はありませんでした。今は業務用(Uber)に使っているので後輪は海外製の安いのを後輪に使って年2回交換サイクルです。

投稿日付: 2023/05/01 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松千代さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: RSV4 RF | TUONO1000 | SR GT )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4
  • 約2年、2万キロ走ったCity Gripのリアタイヤ

    約2年、2万キロ走ったCity Gripのリアタイヤ

  • トレッドパターンはなかなかカッコいいですね。

    トレッドパターンはなかなかカッコいいですね。

普段通勤に使っているPCX 125(JF56)に取り付けました。
今までは耐久性とウェットグリップに優れたミシュランのCity Gripを履いてましたが、2万キロ程走ってリアの真ん中あたりの溝が無くなったので、今回は試しに安価で評判の良いIRCのMobicityを選んでみました。
フロントはまだだいぶ溝は残っていましたが、交換して2年程経ち細かなヒビも入ってきたのでフロントも一緒に交換しました。
自分はいつもタイヤ交換は自分で交換しているのですが、City Gripに比べゴムやビードがかなり柔らかく非常に手組みがし易いタイヤだと感じました。 
City Gripの時はとにかくビードが固くてなかなかタイヤが嵌らず、またようやく嵌ってもなかなかビードが上がらず非常に苦労したのですが、このタイヤは両サイドのビードをまとめて嵌めることができて、またビードも簡単に上がりました。

交換後200km程走ってみた感想ですが、やはりゴムが柔らかいのか段差とかの突き上げがソフトになって乗り心地が少し良くなった感じです。 ただ、これもトレッドのゴムが柔らかいせいかCity Gripより細かな石や砂利を巻き上げるのが気になりました。
あとはトレッドの形状のせいか、又はタイヤが新しい為か、直進安定性があまり良くなくて少しフラフラする感じです。これは慣れの問題かもしれません。
ドライグリップは普通に良いと思います。
ウェットグリップはまだそれほど乗ってませんが、白線で滑ることも無く特に問題は無さそうです。 IRCのタイヤは、新車で買ったPCX(JF56)に純正で付いていたのがとにかくウェットグリップがダメダメで、白線やマンホールに乗ると毎回のように滑っていたので悪い印象しか無かったのですが、このタイヤは普通にグリップするので安心しました。
あとは耐久性ですが、2万キロは持つCity Grip2との価格差(Mobicityは65%程安い)を考えると、1万3千キロ位持つのであれば手組みのし易さと乗り心地の良さでMobicityに軍配が上がりますね。ただ、トレッドの溝は結構深い感じで持ちは良さそうですが、ゴムが柔らかめなので結構減りは早いかもしれません。
自分はCity Gripとの比較になってしまいましたが、他のタイヤと比べてもコストパフォーマンスに優れたタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 21:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

太郎さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: アドレスV125 | XTZ750 スーパーテネレ )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

通勤用アドレスv125のフロントに使用。
取り付け後1,000km程走行しましたが良い感じです。
通勤で使う分にはしっかり路面に食いついてくれて安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 16:02

役に立った

コメント(0)

太郎さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: アドレスV125 | XTZ750 スーパーテネレ )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

通勤に使用しているアドレスv125のリア用に購入。
現在1,000kmほど走行してますが雨の日も滑る事なく良い具合です。
マンホールはしっかり滑ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 15:57

役に立った

コメント(0)

Yo石橋さん(インプレ投稿数: 68件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

通勤用の125tスクーターに履いています。
性能は純正レベルというところでしょうか・・・
際立って何か良いという部分はないですが、悪い部分もありません。
ハイグリップのように強い食いつきはないですがドライであれば滑る事は今のところ経験がないです。
雨の日は白線やマンホールで多少滑る時があり、グリップ感も感じにくいのでそこはちょっと怖いかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 22:10

役に立った

コメント(0)

カンちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: リード125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

【バイクを通勤に使用している】

【ブリヂストンタイヤはグリップ力には満足しているのでリピート買いで】

【少々荒い運転をしてもやはり安心していれる】

【雨天時はあまり乗らないのですが、気温の低い雨は曲がり始めに不安を感じるときはある】

【他メーカーのタイヤが純正で装着されていたが減りも早くグリップ力ももう一つであったがブリヂストンはメーカー名もあるが信頼して使用出きる】

▼手組しているがそこまで硬くなく組み込みできるので助かっています。ライフも長くスリップサインが出てもグリップ力が極端に落ちないのが良い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 21:31

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: V-MAX | PW50 | バーグマン200 )

利用車種: バーグマン200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

バーグマン200に使用しました。純正装着タイヤからの履き替えでグリップ性能が良いと評判のこちらのタイヤを選びました。
タイヤパターンもカッコ良く、見るからにレイン性能が高そうです。
乗ってみた感想は確かに雨の日に滑る事は少なくなった気がします。
純正装着タイヤは約19000kmで交換今回は14000kmで交換となりハイグリップな分ライフ劣ります。
安全面を考えると通勤で毎日乗る人には最適かも知れません。
私は次はもう少しライフの長いタイヤを選びたと思いましたので別のタイヤを選んでみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 01:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

PAGE TOP