6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・アメリカン/クラシックのインプレッション (全 110 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JJYWWVさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: NR750 | SR400 | 50S )

利用車種: エストレヤRS

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

これ以上良いタイヤは、必要ない
エストレヤは、バンク角が狭いから少し寝かせばステップ摩ります
レトロなパターンが好きです
雨運行は、しないので分かりません
リアタイヤも同様です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/26 16:49

役に立った

コメント(0)

利用車種: FLST Softail Heritage

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

9000円弱で買えるタイヤ!!助かります。ハーレーのタイヤってディーラーで換えると3万円こします。
グリップとか気にしながら走るわけではない僕にはこのタイヤ発見で嬉しくてしょうがないです♪
耐久性はまだわかりませんが、ダンロップ401もメッツェラーマラソンもコマンダー2も1万?1.4万キロ位で変磨耗、すり減りするのでどれもさほど変わらないですから。
フレアーパターンも気に入りました。
手組みはちょっとキツいかな…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 11:18

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

利用車種: CBX750F

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

乗り味は150km位しか走ってませんが「うーん、曲がりやすくなったみたい。ワナワナも今のところ出てないし。。」っという感じです。
それと気づいたのですが、転がり抵抗がTT100GPより無いのか車庫からの出し入れや引き回しの時に楽な感じがします。
耐久性、ウェットグリップはこれからですが150km走って黄色の新品ライン&白の数字がまだ消えてきていないので減りは少なめなのかなぁと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/14 12:39

役に立った

コメント(0)

和風さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: VT400S | XR250 | TURISMO VELOCE 800 )

利用車種: VT400S

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

VT400Sのタイヤ交換時にBSのタイヤを選んでみました
メッツラー、ダンロップ←純正タイヤ
ピレリ、BSからしか選べなく、
購入時に履いていたメッツラーは、新車で買ったのに4年落ちのタイヤを履いていてよく滑って怖い思い出があるので却下
残るピレリ、ダンロップ、BSでピレリはグリップはいいけど持ちが悪いので毎日乗る自分には向かないので却下
残るダンロップ、BSでBSの方がパターンが好きなのでこっちにしました
メッツラー、ダンロップ、BSと履きましたが、性能的にはダンロップもBSもほぼ変わりません
ちょっとした好みの差と見た目の差ですね
攻めるバイクなら変わるのでしょうが、こういうバイクでは大きくさは出ないです
VT400SでBSのタイヤはいている人も少ないのでそれもいいですね
VT400Sのタイヤサイズは実店舗には置いておらず、BSの場合生産本数も少なく1ヶ月待ちとか有り得るので、安く前もって手に入るのはありがたいです


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 19:49

役に立った

コメント(0)

ぷーさんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: FXSTSB

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

装着後7700km使用しました。
ドライ・レインともにグリップ性能は申し分ないです。パターンも自分はかっこいいと思いました。コンフォートも優れていると思います。
今回タイヤ内圧を270kPaで使用し続けましたが、減り具合からもう少し高めで使用するようにできているようです。
レインフォースドについてあまり知識がなく、何kPa高めに設定すれば良いのか分からなかったため、寿命を縮める結果になったと思います。
ハーレーの場合300kPa?320kPaかそれ以上で使用したほうが、本来のライフを発揮できるように思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 22:48

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

利用車種: FLSTC Softail Heritage Classic

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

◎MICHELINミシュラン: COMMANDER II 【130/90B16 M/C 73H REINF TL/TT】 コマンダー2 フロントタイヤ取り付け・走行

ベース車はマイバイク公開中のハーレーFLST-C 1992 年式です。

フロントへの交換使用です。以前のタイはDURO【510-16】でした。今回はアジアですが、ミシュランブランドの信頼感と以前コマンダーを履いた事があるので購入しました。

商品を見た限りはゴム品質も良く造りもしっかりしていてグルービングもハッキリしています。以前のコマンダーより少し細いような気がします。お値段はかなりのお買得です。
ただ、以前のDUROに比べると持った感じかなりの重量増が気になりますが・・

脱着に際してはシムを使ったテーパーベアリングなのでシムの中心をずらさないように気を付けてアクスルシャフトを抜いて下さい。古い鉄リムですので交換のたびに錆びとりとリムバンド・チューブ交換がひつようです。リムに当たるワイヤーの入っている部分はしっかりしていてエアーを入れた時には全体的に平均して耳が上がりました。
安い割にはヒゲもしっかり取り除いてあります。

組み込み後にはアクスルシャフトを刺して馬に渡し手を離しても何処でも止まる用にウェイトを取り付けてバランスを取りタイヤ圧力を250kpa入れました。シムに注意しながらアクスルシャフトを差して (81-88 Nm)で締めます。
車体に組み込み試乗しました。断面が縦長の為か多少切れ込み感はありますが直進安定性・コーナーリングともに最高のフィーリングです。

《必要な工具等》◎新品タイヤチューブ◎ワイヤーブラシ◎リムバンド◎モリブデングリス◎錆止めペイント◎トルクレンチ◎1/2インチメガネ・17mm駒

大変に安くて、とても良い商品でおすすめです。
?回転方向はサイドウォール部の矢印で確認してください。
?2,000km程走行しましたが耐久性は良さそうです。
とても安くて良い商品ですので、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 10:37

役に立った

コメント(0)

sawaさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | XL883R | 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XL883R

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5
  • Webikeの商品説明ではフロント表記ですが商品コード1772800はリヤ用です

    Webikeの商品説明ではフロント表記ですが商品コード1772800はリヤ用です

純正ダンロップ→コマンダー2→スポーツデーモン→BT45ときてコレを履いてみました。好みは人それぞれですが、トータルバランスで一番だと思います。純正ダンロップは論外(笑)コマンダー2は30000km持ちましたが雨が凄く怖い。BT45、スポーツデーモンはグリップはいいのだがライフが6000?7000kmと非常に短い。ナイトドラゴンはリアタイヤのライフは10000km超、グリップレベルはスポーツデーモンの2割落ちぐらいのレベル(それでも路面温度が高いときにそこそこ攻めるとトレッド面がネバ付きます)雨天時はコマンダー2とくらべものにならないぐらいの強さ。つまり自分の中では現状でコレよりいいタイヤはないというぐらい惚れ込んでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/05 23:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: レブル(-1999)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

中古で購入した車両に付いていたタイヤが相当古く、すぐに交換を要しました。
あまり選択の余地なく、販売店おススメのカブキを履きました。
アメリカン専用なだけあって見た目がすごくよくなりました。
安心感も向上しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/14 11:55

役に立った

2stって良いよね。さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NS-1 )

4.0/5

★★★★★

IRCのタイヤが限界を迎えたのでこちらのタイヤに交換しました。慣らしが終わったので感想を。峠を攻めるのに充分なグリップ力と粘りを持っている。あと、タイヤの限界が判りやすい。純正タイヤより少し高値だが値段以上の性能があると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/23 15:17

役に立った

コメント(0)

エリミネーターさん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: KSR110 | W650 )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター900の純正リアタイヤだけあって、そこそこのグリップと耐摩耗性を兼ねています。ドライグリップに関しては、K591エリートSPやエイボンベノムに劣ると感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/12 10:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・アメリカン/クラシックを車種から探す

PAGE TOP