6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1576件 (詳細インプレ数:1486件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランのオンロードタイヤ・アメリカン/クラシックのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • エクセドラマックスです

    エクセドラマックスです

  • エクセドラマックス通りコマンダー3の比較です。細めかなぁ。

    エクセドラマックス通りコマンダー3の比較です。細めかなぁ。

  • コマンダー3です。エクセドラマックスよりもワダチに取られにくかったです。

    コマンダー3です。エクセドラマックスよりもワダチに取られにくかったです。

今まで使用していたBSのエクセドラマックスは、良いタイヤでした。
7年目になり、残りミゾが3割くらいですが、フロントの交換時期に合わせて考えて在庫確認。
メーカー欠品も有り、考えていたらミシュランのセールに合致。
評価が良かったので、購入しました。

VMAXのリヤは、タイヤハウスが広くてエクセドラマックスの170/80-15でも、(本来のサイズよりもワンサイズアップして有ります)
当たらない様なので大丈夫だろうと思い、また同じサイズにしました。
組み付けに際して、サイドウォールがBSよりも硬くて、タイヤチェンジャーのリムレバーのところから外れやすいくらい硬いです。
tiptopのビードクリームを使用したら、割りとすんなりハマりました。
あとは、タイヤチェンジャーのエアー圧を上げました。

見た目は、ワンサイズ細くなりました。
真後ろからの見た目が、少し寂しい見た目で迫力が弱くなりました。

先人の方たちのおっしゃる通り、一皮剥けないと、本領発揮しないみたいなので、正規の評価が出来ないです。

よって、各星ひとつマイナスにして有ります。
初期のフィーリングは、センターにミゾが無いので転がり抵抗が弱く感じます。ウエットは少し苦手かも。

細く見えるけど、新しい開発商品なので期待します。

本来のタイヤサイズになった様な隙間になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/28 22:26

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

"従来使ったので比較できるのは、

ダンロップ:K425、D404
ブリヂストン:EXEDRA MAX

の3種類。全部バイアス。

クルーザー向けの新モデルということで期待して購入してみた。実際トレッドのデザインはなんだか複雑でいい感じに見える。
バイアスらしく強烈に重たく今までで一番(K425が一番軽く、エクセドラが重かった)。ただ重いタイヤは遠心力で直進性がよくなるのでそんなにネガだとは思っていない。

走り心地はかなり良し。エクセドラ、D404よりもラウンド形状で、サイドウォールまでトレッド面が入っており旋回性にも問題なし。グリップは皮むきが終わるまではずるっとくることもあったが、200kmほど走ってやると不安なく食いつくようになった。車体の安定にもいい影響があり、旋回中にもフラつきがないのは高ポイント。

気になるところは、まずビードがぜんぜん上がらないこと。ウォールが固いのかマテリアルがそういう性質なのか不明だが、自分でタイヤ組付けしたところまったくビードが上がらず苦労した。他のユーザーにも聞いてみたが、やはりビードが上がらないと言っていたのでそういうものらしい。自信ない方はショップ依頼をお勧め。

それからなぜか軽点がなかった。バランスはあんまり気にしないので組んでしまったが、神経質な人はやはりバランサーを使えるショップ依頼が必要かなと思う。

結論、今まで使ったタイヤの中では一番グリップし、安定感もあるが、組付けが大変で高価(今までのグリップ最強→エクセドラ、組付け最強→K425)。設備や組付けの面倒を感じる人は他モデルのほうがいいかもしれない。"

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/04 12:48

役に立った

コメント(0)

みうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: エリミネーター900 )

利用車種: エリミネーター900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 5
  • コマンダー2はここまでバンクする前にスリップダウンします

    コマンダー2はここまでバンクする前にスリップダウンします

  • 2の糞雑魚ウエットグリップなんだったの

    2の糞雑魚ウエットグリップなんだったの

  • コブラクローム以上のバンク角

    コブラクローム以上のバンク角

  • 端まで使うとか無理でしょ

    端まで使うとか無理でしょ

コマンダー2よりウェットグリップがかなり向上、雨の日白線踏むだけでホイルスピンするような糞雑魚ウエットグリップではなくなりました。
雨のサーキットでも膝擦れる程度には食います。
またドライ路面でもグリップ感が希薄だった2に比べるとちゃんと食ってますよ?っていう応答が判ります。
その分寿命は下がるみたいですが、元々3万キロ位持つようなタイヤでしたし多少寿命が短くなった所でねぇ…
立ち上がりのグリップ力はコブラクローム>コマンダー3>>>>>コマンダー2って感じですね。
ただトレッド面の形状的にフルバンクの時エッジで踏ん張らせると言うような感覚が無くやたらバンク角が深くなり何処まで倒して良いのか迷います。
見た目は許容リムオーバのタイヤを無理矢理組んだようなラウンド形状なので、これで170?みたいな太さです。
その辺は好みが別れる所ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 23:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FXDX DYNA SUPER GLIDE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

2004年式fxdx購入時にディーラーが新品のこちらをサービスしてくれました。ミシュランタイヤはどれも接地感が薄いのですがこのタイヤは割とロングライフでワインディングツーリング程度並ばステップを刷り倒しながら気持ち良く走ってもグリップを失う事もなく雨でも普通にご機嫌にワインディングを堪能出来ました。しかも10000q近く持ちました。さすがにサーキット走行はズルズルと唐突に滑りますが、スライドを楽しむものだと割りきって遊んでいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/06 21:52

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FXDX DYNA SUPER GLIDE

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

最近手に入れた04FXDXに使用しています。コマンダー2との比較ですが、コマンダー2でも充分グリップ力や、スポーツ走行の安定性、ライフと不満なくワインディングを楽しんでいましたが、これは凄いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/26 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YB-1さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: シルバーウイング600 )

利用車種: V-MAX 1200

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 0

VMAX12 3UFに履きました。ノーマルホイールでスイングアームにも当たらず、センターもズレも無し 中央部が平面パターンで走行中嫌な振動も少なく腰にやさしいです。
雨の日に走っていないので滑り具合はわかりませんが、サイド部の大きな切れ込みパターンで排水は良さそうです。幅150から170へ変更も問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 07:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mituruさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FXDLS DYNA LOWRIDER S )

利用車種: FXDLS DYNA LOWRIDER S

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

前後同時に交換し500?程の走行ですが乗り心地は最高です。 特にリアは食いつきが良く、アクセルのオンオフに素直に反応してくれる印象です。 又、純正より軽い為か低速・低回転からのダッシュ力も増した感?があります。 ゆっくり・のんびりの私にはベストなタイヤです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/12 19:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mituruさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FXDLS DYNA LOWRIDER S )

利用車種: FXDLS DYNA LOWRIDER S

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

前後同時交換で現在500?程の走行ですが第一印象はタイヤでこんなに乗り心地が違うものか?と感じました。 路面のあたりがしなやかで特に舗装の継ぎ目で跳ねる様な感じが減りました。 純正タイヤの場合は空気圧を落としても跳ねる印象が強かったのですがコマンダー?はソフトに越えて行きます。 ゆっくり・のんびり流す私にはとても最適のタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/12 11:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: エリミネーター900 )

利用車種: エリミネーター900

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 2
  • 2万キロ走ってまだこれだけ溝が。

    2万キロ走ってまだこれだけ溝が。

  • フロントも履いてますが、8000km以上持つタイヤ初めてです

    フロントも履いてますが、8000km以上持つタイヤ初めてです

AVONはグリップだけでハンドリング×しかも高い
ダンロップやメッツラーやその他のタイヤは熱ダレ気味でライフも短く速度を出すとタイヤがゴツゴツ
試しに新しく出たし試してみようかなと履いてみましたが…
ハンドリングの素直さにびっくり。
パタンパタン寝てくれます、ある角度で倒れにくくなったり急激に倒れたりそういう事も無くタイヤの端までスムーズに倒れるんです。
びっくりしました、しかもグリップと耐久性もなかなかで40分位ショートサーキットを走ってやっと熱ダレを感じる位で…
ライフに関しては2万キロ走ってスリップサインまであと2mm位、履いてから3年近く経過していますが経年劣化でのグリップ低下や消耗によるハンドリングの悪化もありません。
凄い気に入りました、かっこ悪くともリア17インチ化か…?なんて考えていたのですが、このタイヤを履いてからそんな考えも吹き飛びました。

欠点はウェットグリップの悪さですね。
信号発進時白線で簡単にホイルスピンしたりワインディングで流水を踏んだ時など良く滑ります。
あとは細さでしょうか。
同サイズの他のタイヤに比べると見た目が細いので性能よりも迫力!!
って言う人には向かないと思います。
私は性能に満足しすぎて気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/12 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まえださん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: セロー225 | XL883R )

利用車種: XL883R

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 0

今年4月に中古車で、初めての2006年製XL883Rを買った。
いままでに乗っていた大型二輪車両には、何故かミシュランばかり。
その経験もあり、ミシュランファン。
初めてのスポーツスターで国産オートバイみたくコーナリングも出来るし、流石ミシュラン。
ウェットはまだ未体験だが、ドライならぱ西伊豆スカイラインも国産ネイキッドにヒケを取らずに走り抜けて最高。
やっぱりミシュランは素直なハンドリングと、コーナリング安定が素晴らしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 21:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オンロードタイヤ・アメリカン/クラシックを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP