6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.2 /総合評価241件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
93
おおむね期待通り:
120
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

METZELER:メッツラーのオンロードタイヤ・アメリカン/クラシックのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GL1500ゴールドウイング
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

GL1500のリヤタイヤで使用しましたが、2万キロ程度持ちました。

ウェットでも安心して走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/14 16:27

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FXD-I DYNA SUPERGLIDE

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

2008年式FXD に履いていました。純正ダンロップはライフは確かに15000q程度持ちますが、まるで樹脂製かと思うほどグリップしません。
日本の道路事情を踏まえるとツーリングではワインディング性能に特化した方が乗りやすいです。
コンパウンドはわりと柔らかめな印象で、ドライ、ウェット双方とも満足のグリップとケース剛性です。
ライフは8000q程度ですが、当方のステップを擦りながら峠道を駆け抜けるライディングのせいだと思われます。スポーツライディンに特化しない限りもう少し使えるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/05 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dokodokoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ブルバード1800 | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

純正のダンロップより見た目の迫力も良いし、曲がりやすくなった。
しかも、乗り心地が良いですね!
多分、次回もこのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/07 12:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通りすがりさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

BMW R100RSサイドカーのリヤタイヤがすぐ減ってしまいますが、今のところこのタイヤがベストです。
今までのタイヤは
1、エイボンAVONのSM MKII
 車両購入に付いていましたが3000km程で限界に。
2、ダンロップDUNLOP K70
 価格につられて購入したものの2500kmで限界。
3、ミシュラン シラック ICHELIN SIRAC
 価格につられて購入したものの2500kmで限界。
4、コンチネンタルのテンバータイヤ
 安定性も良く5000kmくらい持ったのですが、3000kmくらいからグリップが無くなって怖いです。良い子は真似しないように。乗用車のテンバータイヤですから。
5、そしてメッツラー METZELER BLOCK K
 5000km以上持って現在二本目です。
 二本目購入時は国内在庫切れで2カ月待ちました。
 現在サイドカー用で手に入るタイヤの中ではベストでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/28 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

H-GAIさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

5.0/5

★★★★★

ME880 MARATHON 130/90 B 16 M/C 73H TLの「リアタイヤ!!」

2003年のHD XL-883Rに使用しています

以前からこのサイズのミシュランコマンダー2の後輪が入手困難でしたので近所のバイク屋さんでこのタイヤ交換を頼みました。

全ての料金合計で二万六千円でした。

今風の無意味にバカ太いタイヤよりぜんぜん良く走れますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

コメント(0)

ココナナさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

ハーレー・ロッカーCのリア用に購入。純正に比べるとサイドウォールが柔らかく、乗り心地もかなり改善されます。とくにコーナーリング時や立ち上がりなどがスムーズです。

柔らかいサイドウォールのせいか、段差乗り越えの際はホイールにショックが伝わりますので、注意が必要ですね。
次回タイヤ交換の際もこのタイヤを選ぶと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sen10さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

昨年6月に購入し、ロードキングのリアに装着。初めてのメッツラーです。6、000kmほど走りました。純正ダンロップ・ミシュランコマンダーもこれまで使用しましたが減り具合はこの2社よりも遅いように思います。走行性能も全く違和感なしです。パターンは好みもありますが他の2社と全く違うため気に入っています。ノーマルはMTですがリアはずっとMUでした。他社の同サイズより若干幅が広い様で、後ろから見た感じもボリュームが出て少しは良くなったかも。少し幅が広い分ダンロップ・ミシュランのMUや140はドライブベルトへの干渉は無かったのですが、メッツラーは取り回しの後退時にドライブベルトに干渉します。ショップのメカニックによると走行時(前進)はベルトが左に動くらしく問題ないとの事でした。押してみると分かりますが後退時は干渉する音がするのですが前進時は音はしませんでした。6、000km走っても問題ありません。価格、外観、性能からして今後はメッツラーかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/23 17:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METZELER:メッツラーの オンロードタイヤ・アメリカン/クラシックを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP