6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 634 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジュンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R3 | GSX-S750 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 5

新車時から付いていたGPR300が12000qを超え、
恐らく14000キロまでいくんじゃないかと思ってましたが、
破片が前輪に刺さってるのを発見した為、なくなく交換
中古のパイロットストリートラジアル手に入れいたので装着。

12000qのGPR300と比較して驚きたのは、
ブレーキが利きが良いかも、曲がりやすい、
高速走行でも曲がりやすい、かっこいい。
悪くなかったので安いパイロットストリートラジアルでも良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/16 21:02

役に立った

コメント(0)

コタロさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ZX-9R )

利用車種: ZX-9R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

やっと取り付けました。まだ600キロくらいですがロードスマート2の方が直進性は強かったです。ロードスマート3sは直進性、倒し込み感とも自然で乗りやすい。まだまだ良いタイヤはいっぱいあると思いますが、コスト面を考慮すれば良いタイヤだと思います。ロードスマート4も出ていますので無くなる前に欲しい方は購入をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/10 08:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 0

ヤマハXV750Eのリアタイヤに使用しました。
リアホイールをワイドリムに交換予定なので、1サイズアップしています。
ミシュランのロードシリーズがお気に入りなので、バイアス版のロード5とも言われるロードクラシックを選びました。

購入したサイズは130/80-18ですが純正サイズは120/90-18です。
リム幅が2.15Jなので、現代の適合リム幅の観点からすると、かなり無理な履き方になりますが、当時の適合からすると2.15Jに120や130のタイヤを履くのは当たり前だったようです。

履くこと自体は可能ですが、画像の通りショルダー部がかなりムッチリした見た目になります。
また、ビードを上げる際もミミが均等に出てこず、何度も組み直しました。やっぱり適正サイズって大事なんだなぁと考えさせられました。

結果的にはちゃんと履けていますので問題はありませんが、カスタム予定が無い方は現状のリム幅に合ったタイヤを選んだ方が良いです(当たり前ですが)。

少し落ち着いたら3.5Jのリムに変更予定なので、その際は現代的な適正リムになるはず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/08 11:38

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0

ヤマハのXV750Eのフロントに履きました。
昔のバイクなので、リム幅に対する適正タイヤサイズが現代とだいぶ異なります。
タイヤ的にはもっと太いリム(リム的にはもっと細いタイヤ)が適正サイズのはずですが、今回は車検もあるのでXV750Eの純正サイズにしました。

このタイヤはミシュランが十数年ぶりに出した新作のバイアスタイヤとのことです。
パイロットアクティブの後継品とのことですが、十数年分の進化は計り知れません。
トレッドパターンはどこか懐かしさを感じつつも、見るからに排水性が良さそうです。
手組みをしましたが、持つだけでもちゃんと最近のミシュランタイヤだ!と分かるくらいでした。
旧車サイズ用にとりあえず出しただけということでは無さそうですね。

まだあまり走れていませんが、感覚としてはロードシリーズのようなイメージです。
発売時の試乗レビューを見るとバイアス版ロード5のようだと書かれているのも納得しました。

元々ロードシリーズ信者でしたが、17インチじゃないバイクの時はロードクラシックにしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/04 08:13

役に立った

コメント(0)

ぽっぽやさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NSR250R | KH400 | Z50R )

利用車種: GS750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

旧車向けの最新作。
べルテッドバイアス構造で、ラジアルに近い構造らしい。
今までRS–310を履いていたが、5,500Kmほどで1部山となったので後輪と同時に履き換えた。
検討した商品はRS−310、BT−46そしてロードクラシック。

ざっくり幅の比較結果から。
ホイールに履いた状態のRS−310が101mmと表示通りであった。
対してロードクラシックが86mmとインチをミリに換算した数値より数ミリ広いが、RS−310と並べるとはっきり細さを感じる。
見た目はとにかくウエットに強そうなパタンである一方、ショルダ部はグルーブ無しの完全スリックで相反する条件に対しよく考えられている印象を持った。

実走の印象(摩耗した旧タイヤとの比較なのでご注意)。
・バンキングが軽く、スッと寝る。
・そして内向性が強く、Uターンも楽に決まる。
・意外と硬い乗り心地、これは空気圧が高かったのが原因かもしれない。

もっと早く履いておきたかったと思うほど良い印象を持った。
ウエット条件は未体験なので星5つはパタンからの期待値だと理解して下さい。
ライフも未知数ながらミシュランのツーリングカテゴリのタイヤであるから期待をこめて星4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/01 12:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふじあさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 1400GTR )

利用車種: 1400GTR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

カワサキ1400GTRに装着、キャンプ用品など重たい物を積む事が多い。安心してバイクをバンクできる。ライフも10000~11000と長いバランスの取れたタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/21 22:14

役に立った

コメント(0)

バケツさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: PCX125 | GSX-R1000R | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 4

ct125に取り付けました。
純正に比べ安定感と、しっかり感が増したように思います。
雨でもそこそこのグリップ感です。
また砂利道ぐらいなら問題なく走れると思います。
バランスの取れたタイヤです!オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/21 17:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: Z1000 MkII
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 5

ドライ、路面はともかく、雨の日は少し不安かな?パターンがBT45の逆なので?まだ雨の日は走っていません?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/20 18:03

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

しばらくダンロップを使っていましたが、前のバイク(MT-07)で履いていた感触が良かったので今回はTS100を選択しました。
サーキットも行かないし、ワインディングでもアマリングができちゃうくらいの腕なので、レビューらしいレビューはできません。
このタイヤは、ツーリングタイヤの扱いとなっていますが、現行のS22の前々モデル(S20EVO)のリネーム品とのことです。S20EVOと同等な性能でありながら、価格を抑えて2017年に販売開始されています。
S22ほどのグリップは求めないけど、安価で街乗りからツーリング、ワインディングまでオールマイティに使いたいと思っている人にはピッタリかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/10 19:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

さわさん 

見ての通り、乗り方は大人しい方ですが、約1年半、10,000キロで交換となりました。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

クラスカブJA45に取り付けしました。
ノーマルサイズよりアップの3.0に前後しましたがフェンダーに当たるなどの問題もなく取り付け出来ました。
フロントフェンダーとの隙間も狭くなり見た目かなりカッコ良く大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/08 17:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

PAGE TOP