6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価561件 (詳細インプレ数:534件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
6
お話にならない:
7

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 54 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
step1さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NC750X )

利用車種: NC750X

5.0/5

★★★★★

NC750Xの純正タイヤの低ライフの為5000Km台で交換する羽目に。ルーリングラジアル系の中からピレリのロングライフとのことでチョイス。
一番は乗り心地が大変良く、カーブも素直でロングライフ。純正品のダンロップD609の不満な点を見事に変えてくれロングツーリングが楽しくなりました。
D609は、段差をカツカツと拾い、不満でサスが悪いのかと思っておりましたが、すべてはタイヤの特性でした。
不満に思っておいでの方は、サスを交換する前にタイヤでお試しあれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 21:33

役に立った

コメント(0)

武井馬楠さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | WR250F | VMAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

メッツラー スポルテックM5からの交換です。
今回のタイヤはディアブロ ロッソ2でサイズは120/70 ZR17 (58W) TL & 170/60 ZR17 (72W) TLをチョイスしました。

タイヤってバイクやってるとかなりコストの掛かる部分ですよね?だからワシはタイヤ交換は自分で買って自分で替えます。マイタイヤレバーで・・マグ鍛傷だらけ・・(T_T;)

感想ですが、ピレリのタイヤって初めてだったんですがかなり良いフィーリングですね。Vmaxというヘビー級のバイクで想定外なんでしょうが。スポルテックM5との比較になりますが、かなりソフトでハンドリングの抵抗になってる感じです。かといって鈍いという感じではありません。グリップ感が良いんです。クイック感はM5に比べるとありません。鈴鹿スカイラインとかに有るローリング族対策の段々舗装ってありますやん!?アレを走った感じではバイクが暴れる感がM5より薄いです。良いタイヤです。かなり気に入りました。まっ新しいタイヤは良いに決まっとるか・・・・!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/29 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまくにさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TL1000S | CBR250RR (MC22) | エリミネーター250 )

利用車種: TL1000S

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
 ライフがありながらグリップもあるというバランスを売りにしている点
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 リヤタイヤは外径が小さくなります。乗って尻下がりを感じました。また乗り心地が非常に柔らかく、タイヤでこれだけ差を感じた事に驚きです。直進時はどっしりとした安定感がありますが、バンクが進むとあるところを境にパタンと軽く倒れるようになります。 また温度依存性が非常に低く、走り出しから安心感のあるグリップが得られます。 峠でバンクさせて走るにも楽しさを感じられるヒラヒラ感とグリップでなおかつ疲れない乗り心地と非常に高次元でバランスのとれた良いタイヤだと感じました。
【期待外れだった点はありますか?】 外径が小さくなるのはメーターや姿勢など多少の影響があるかもしれません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 最後まで使わないとライフが不明ですが、末期のグリップ感の落ち込みについて注目したいです。
【比較した商品はありますか?】 エンジェルST、BSのS20
【その他】 乗り心地の良さは目から鱗でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 00:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようすけさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

利用車種: MONSTER S2R

5.0/5

★★★★★

ドゥカティモンスターS2Rで履いていました。
使用状況は日帰りツーリングがメインで高速道路を含む移動が65%、ワインディングが30%、街乗り5%といった感じです。
写真は装着から1年、約10000キロ走行した状態です。
都市部に住む私は、どこへ行くにも高速道路が不可避ですし、去年の夏は東北へロングツーリングも行きましたので、センターが減ってスリップサインが出てしまいました。
ロッソIIは接地感が良く、タイヤから伝わる情報量も多く安心してバンクさせることが出来ます。
コーナーが奥へ行くほど深くなっていて、ちょっとオーバースピードかな…と思っても、そこから更にバンクさせるとグイグイ曲がってくれます。
ウェット性能も良く、ツーリング先で雨に降られても安心です。
但し、冬期で路面温度が低くタイヤが暖まっていないとグリップしてくれません。
バイクが軽いのも有りますが、この性能で10000キロもてば耐久性も大満足です。
乗り心地も直進安定性も良いので、オールラウンドに使える良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/27 23:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

購入時に履いていたブリジストンのS20からの交換です、今までのバイクでは国内メーカーしか使ったことが無かったので不安なところもありましたが、走り出してみるとよく進む感じがするのと、安定感がありました、しかも交換したその日に雨に降られてしまいましたが、ウェットでもその安定感は変わりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/08 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

5.0/5

★★★★★

リアと同じタイミングで交換したフロントのエンジェルST。
ピレリ特有の「ねっとり感」で、ちょっとハンドリングが重く感じるようになる。

グリップの食いつきはよく、常温でも柔らかいタイヤは
急コーナー、急ブレーキングからの進入でもまるで不安が無く、絶大な安心感を伴う。

表面的なトレッドとエンジェルパターンは割りと速いうちに喪失し、すぐにディアブロパターンが姿を現す。

ライフは非常に長く、これまで履いたタイヤの中では最高の18、000kmを達成!
もちろん乗り方にもよると思うが、私のような通勤、ツーリングメイン、時々峠のような使い方だとこれくらいのライフをたたき出すようだ。

恐るべしエンジェルST
新作のGTには更なる期待を抱いている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 18:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

5.0/5

★★★★★

納車時のタイヤから初めてのタイヤ交換で装着したのがこのエンジェルSTだ。
GTに切り替わりつつある中、特売の対象になりやすいこのタイヤをセールで装着。

ピレリ特有の「ねっとり」したグリップ感が、なれないうちは戸惑いに変わるかもしれないが、なれるとそれが安心感に繋がる。

ライフはこれまでいろんなバイクで履いてきたタイヤのライフを凌駕する、18、000kmを達成!!

最後の1000kmほどはスリップサインが出てしまっていたが、スリップサインが出る前辺りまではグリップが持続し、膝すり程度のバンクならまるで不安感が無かった。

もちろん雨天グリップも健在!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 18:30
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

利用車種: HYPERMOTARD821

5.0/5

★★★★★

ハイパーモタード821で使用。ワインディングを軽快に走ることができます。タイヤ本体がかなり軽いです。
グリップも走行会程度なら全く不安の無いレベルで、
ガンガン膝スリが楽しめます。
ライフは純正装着品で7500キロ程でした。
正直自分レベルなら(フルノーマルで袖ヶ浦FRW1分22秒くらい?)ならこれ以上のハイグリップは必要ないかもしれません。
まぁロッソコルサも気になりますが、、、笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 12:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめおやじさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: FZ1 | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

メツラーからの交換ですが、乗った瞬間からタイヤが格段にソフトに感じます。コーナーリング時の車体を倒すときのフィーリングも軽くなりました。
高速走行、雨天走行ともにグリップ感が安定しており、以前の硬質な乗り味の時と比べて、長距離走行では体や神経の疲労が少なくなった気がします。
値段は高いですが、トータルバランス性能がすごく良いので、満足しています。
新型GTが出てSTは旧式となり値引きが大きくなった今が買い時ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 23:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

ペガソストラーダのフロントに装着しました。

メッツェラーロードテックZ6からの履き替えです。

ペガソのような足長系は、なんとなくフロントの接地感が少ない感じがするんですが、それをカバーしてくれる良いタイヤだと思います。
コーナーの安心感がかなり向上しました。

耐摩耗性はまだわかりませんが、磨耗してからも良い状態を保つとピレリさんが言っているので、信じてみます!

それと、デザインがカッコイイです!
サイドもカッコイイので、たまに二度見しちゃいます(笑 )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/31 14:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP