6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価561件 (詳細インプレ数:534件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
6
お話にならない:
7

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 54 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • 10000Km使用中。

    10000Km使用中。

純正がBS.8000Kmでフロントがツルツル、サインが出ました。フロント、リアとも、このタイヤに交換。前のバイクから使用していたので、不安なく即、決定。期待どうりの性能で、自分が思ったラインをトレースしてくれます。ツーリングメインですので、ある程度のグリップとロングライフさえクリア―していれば、充分。期待どうりの性能を発揮してくれています。ウェットでも、不安ありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/27 22:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • 10000Km使用。

    10000Km使用。

純正タイヤがBSでした。グリップ力がよく、気にいっていましたが、8000Kmで、サインが! CBR1100XX SBでも使っていた、このタイヤに交換しました。自分は、ピレリのネチッこく、やわらかいフィーリングが好きで、このバイクでも、相性ピッタリだと思います。ツーリングがメインで、サーキットなどは、走りませんが、行先によって峠がある時は、張り切って、バイクを倒しますが、不安は、ありません!自分の思ったラインをトレースしてくれます。ブレーキングも、しっかりと路面に食いついてくれます。ウェットな路面でも、不安を感じたことが、ありません。グリップ力のみ高いタイヤ、ロングライフのタイヤ、どちらか一方に秀でたタイヤではなく、どちらも、高い次元で、共有しているタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/27 22:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ER-6f

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

ドライ・ウェットともグリップに不満はなく、乗り心地も良く倒しこみも軽く、非常に乗りやすいタイヤといえると思います。

交換後10,000kmが経ちましたが、フロント・リア共にまだまだ溝があります。
私の乗り方(のんびり走ることがほとんど)だと、かなりのライフがあると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

100サリーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: RGV250γ | GSX-R125 | GSX-R125 )

利用車種: RGV250 (ガンマ)

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • PIRELLI-DIABLO-ROSSO-II

    PIRELLI-DIABLO-ROSSO-II

最高温期でのサーキットユースを最優先しリア用このタイヤ(DIABLO ROSSO II)を選択しました。フロント用には、今回、ドライ・ウエットグリップ性、ストリートでの耐摩耗性、適合サイズを考慮し、PIRELLI DIABLO SUPERCORSA SC1と前後異なるモデルを使用しています。
使用開始後まだ600Km程度の走行距離ですが、デグラデーションが抑えられ、高温状態での連続使用でもグレーニングが起きることなく、ハンドリング性、コントロール性、グリップ性ともに申し分ありません。なお、高温期でのフロント・リアの状態を見る限りDIABLO SUPERCORSA SC1でも問題なさそうですので、次回は前後DIABLO SUPERCORSA SC1を選択しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/31 14:41

役に立った

コメント(0)

garage whitestoneさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

1400kmほどでスリップサインの出たフロントタイヤBT090(OEMタイヤ)の代わりに購入、タイヤの皮むきがてら250km弱走ってのインプレです。
今回グリップはいいけど残念なライフの短さなBT090以外のハイグリップラジアルタイヤをいくつか検討していましたが、軒並み12000円超えだったのに、このタイヤが10000円以下で出てたので試しに履いてみることにしました。
(ローカルなルートで申し訳ありませんが(^^;;))東京都の青梅~成木~名栗~正丸峠~埼玉県の秩父~小鹿野~神流~群馬の南牧村~下仁田~妙義山のほぼ同じルートの往復、モタードで走って楽しい道幅の狭い中低速コーナーの多い山間部ルートばかりを選んで流してきました。
早朝の峠(の麓でも)、10℃を下回るかなり寒い気温だったのですが(皮むきなので若干慎重にってのもあったとは思いますが)走り始めの冷えた状態からも軽く揉んであげると暖まるのが早いのか、端の方まで使ってみましたが、しっかり暖まらないと不安だったBT090と違って滑る気配はみじんも感じませんでした。
ちなみにサイド2cmくらい、コンパウンドが違うのがくっきり色が分かれて見た目でわかります。
空気圧は2.0入れていったんですが、BT090に較べると乗り味がカチッと硬めな感じ、路面の細かい凹凸をすごく拾う感じがしました。
プロファイルの違いからかと思いますが、なんとなくフロントが高くなったような感じも。
次のツーリングの時は1.9くらいに下げてみようと思います。
ただ、そのせいか切り返しが軽くなった感じと、ガッツリフロントフォークがダイブした状況でタイヤが潰れてるしっかりした手ごたえは感じますので、硬く感じるのはタイヤ全体の剛性が高いからなのでしょうか。
グリップ性能は確かなようなので、あとはどれくらいのライフなのかな?ってところです。
更に乗りこんで本当にオススメだったら、次は同じ銘柄のリヤタイヤを購入してそのへんインプレで補足したいと思います(^ ^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 08:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

garage whitestoneさん 

はじめまして(^ ^)
コメントありがとうございます!
WR250Xに乗られてるんですね。
今日も奥多摩周遊周辺の峠道を流してきましたが、倒し込みはBT090の時よりクイックに感じますし、少々攻め込んでみましたが、グリップにも不安を感じることはありませんでした。
タイムを求めるレースとかだとスーパーコルサとかの方が良いのかもしれませんが、スポーツ走行会やカッ飛び(笑)ツーリングレベルであればこれで必要充分かと思います。
あとはタイヤのライフですね。
今のところリヤもrosso IIにしようと考えています。

VOLTさん 

追加レポートありがとうございます! お話を伺ってワタシもROSSO IIにしようと思います。

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

恐ろしいほどのウェット走破性能、グリップ、ライフ。
妥協することなく全て選べるなんて……。

カチッとした反応ではなく、ズリッというような少し硬く重いハンドリングではありますが、今ではこの感覚が楽しいです。

以前はミシュランのパイロットロード3を使用していましたが、あちらのハンドリングはスパッと切れ込むように倒せるので峠ではパタパタ出来ましたが、こちらは正反対ともいえるハンドリング。ですが、「おぉ曲がれる!」と車体とタイヤに無理を言わせないでいいおかげで楽に走れてます。

ライフに関してはまだ500kmほどしか走っていないため、未知数ですが、インプレを拝見させて頂いたでかなり期待できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 00:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

以前はミシュランのパイロットロード3を装着させていましたが、今回はピレリ。

ミシュランのタイヤは表記しているサイズと実物が違い、細く見えていましたが、ピレリはサイズどおり。
タイヤの硬さもミシュランと比べると少しハードではありますが、十分やわらかいので組み立てもしやすい。これは嬉しいところです。

装着してから雨天走行が多かったので、少しばかり感想を。

走り出しは少し硬く、滑りやすいです。
とはいえ、ハイグリップほど滑るというわけではありません。
「あ、滑ったな」と思うぐらいで「ああ滑った!!」と感じることが少なく、安心して止まり、曲がれる。

ブレーキの関係もあるとは思いますが、安心出来るタイヤはなかなかないです。

そして暖まった後が本領発揮といわんばかりのグリップ力。
タイヤが主張しすぎることなく、自分の意思で望んだラインを曲がれる。

……言い過ぎではありますが、これぐらい安心出来ます。

公道において最高なタイヤは、エンジェルST.GTとミシュランのパイロットシリーズなのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 00:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つーさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

地元の峠走行90%で使用しました。
写真は皮むきが終わったくらいのリアタイヤです。
5000キロほどでフロントタイヤの右サイドにスリップサインが出ました。攻めなければまだ5000キロは走れそうでしたし、リアも5分山くらい残っていましたが冒険してみたくなり前後とも他社のハイグリップに交換しました。
峠では気持ち良く膝を擦る事を目的に走っています。

グリップ良し、ライフ良し、素晴らしいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 00:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

ブリヂストンのBATTLAXから履き替えました。
BATTLAXと比べて、バイクの動きが軽くなり、BATTLAXと同等かそれ以上のグリップ力があります。(運転ヘタクソなのでグリップの限界は分かりません。)

履き替えてから現在まで6000kmほど走りましたが、溝はたっぷりと残っています。
ライダーの腕が悪いので、飛ばしたり峠を攻めたりしないのが大きいのだと思いますが、余裕で10000kmは持つだろうと思います。

また、トレッドパターンが独特なのも、個人的にはかなり気に入りました。とてもかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 02:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

最初から履いていた純正のブリヂストンBATTLAXが寿命を迎えたので、用品店でセールだったANGEL STに履き替えました。

ライダーの腕が悪いので限界的な性能は分かりませんが、BATTLAXと比べてかなり車体の動きが軽くなったように感じました。
転がり抵抗が小さくなったような感じと言いますか、BATTLAXはドッシリと安定感がある反面、バイクの動きが鈍い感じがしましたが、ANGEL STは反対にヒラヒラとバイクが良く動き、発進などの低速時も動きが軽いです。
言い方を変えれば不安定になったとも言えますが、曲がるときなどはフラフラせずにしっかり安定してくれるので、不安感はありません。

飛ばすような乗り方をしないとはいえ今までほとんど滑ったことはありません。グリップも良好です。
一度だけ、荷物をたくさん積んだ状態で、シートの後ろいっぱいに座りながらブレーキを掛けたときに、フロントが一瞬滑ったことがありましたが、これは単にフロント荷重が抜け過ぎていたせいであってタイヤのせいではありません。

豪雨に合ったこともありますが、雨の日のグリップも特に問題ありませんでした。

良く転がってグリップもしっかりした良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 02:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あああさん 

※※※追記※※※
先日タイヤ溝が寿命を迎えました。
使用割合はほぼ100%クルージングペースでのツーリングで、約20,000km走りました。
非常に長寿命で、ツーリングにおいて不足の無いグリップ力とウェット性能、そして軽快感を併せ持った良いタイヤでした。

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP