6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.3 /総合評価2389件 (詳細インプレ数:2284件)
買ってよかった/最高:
1116
おおむね期待通り:
843
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
36
お話にならない:
25

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 169 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: W650 | ボルティー | ZX-9R )

利用車種: ボルティー

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

タイヤとリムバンドとチューブちパッドを購入。ボルティーのフロントタイヤにダンロップ、トライアルズユニバーサルタイヤを選んでみました。 https://t.co/FiUplXzhPu

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/23 00:17

役に立った

コメント(0)

ナナシさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 1100SPORT | K1200RS | T100 (クラシックボンネビル) )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

材質、硬度など当時とは違うかも知れませんが
当時のパターンのまま入手できありがたいです。
雨天時には乗りませんし、耐久性も未知数です・・が、
交換前のK87MK2は4000km程でスリップサインまで摩耗しました。
車種はT120Rなのですが、ウエビックの車種選択には登録されていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/09 14:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじめさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ニンジャ250 | QR50 | KS-2 )

利用車種: ホーネット900

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

ダンロップロードスマート2期待以上にいいタイヤだと思います。
評価に関しては、このタイヤのツーリング向けという位置つけに対しての評価5☆とさせてもらいました。

癖がなく、気温が低くても雨の路面でも問題なく、
結構走行しましたが、摩耗も期待以上に少なくタイヤの偏摩耗も遅いと思います。
特に、リアは両サイドの溝が薄くなっていて、
中心だけ減ってきてもあまり見た目恰好も悪くなりにくいのかな?と思います。

年に2回ほどライディングスクールに参加しますが、
不安なく終えることができています。

コストパフォーマンスも高くその点でも自分の評価は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/21 21:29

役に立った

コメント(0)

はじめさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ニンジャ250 | QR50 | KS-2 )

利用車種: ホーネット900

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

ダンロップロードスマート2期待以上にいいタイヤだと思います。
評価に関しては、このタイヤのツーリング向けという位置つけに対しての評価5☆とさせてもらいました。

癖がなく、気温が低くても雨の路面でも問題なく、
結構走行しましたが、摩耗も期待以上に少なくタイヤの偏摩耗も遅いと思います。
年に2回ほどライディングスクールに参加しますが、
不安なく終えることができています。

コストパフォーマンスも高くその点でも自分の評価は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/21 21:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワウソさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CHOINORI [チョイノリ] )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

正しくは4.5j-5.5jです ダンロップから確認とりました
5.0jだとCB1000SFでは非対応になってしまいます
製品評価というより、このサイズがある事の評価です
この先も末永くお願いしたいです

他の乗り物でも絶対にブリッジ・ストーンは買いませんから!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/09 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかけんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MT-09 TRACER | MT-09 トレーサー | STREET TRIPLE RS )

利用車種: MT-09 トレーサー

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

パンクに際して交換しました。
あんまり凝った事言えませんが、交換前とあまり変わらない感覚です。
走り込んでからまた追加でインプレ載せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 21:00

役に立った

コメント(0)

yさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX | ライブDIO[ライブディオ] | フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★

ツーリングタイヤですが、峠走ってグリップに不満はないです。剛性を少し弱めてあることで乗り心地はいいですが、高速で追い越しなどのスピードを出した時に少しハンドルがぶれます。高速をあまり使用しない私には満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 16:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CRAYさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TZR250 | GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

F16、R18は旧車ならではなので、旧車好きの強い味方です。

【購入理由】
GT501を以前使ってみて、好感触だったので新しくなったGT601を選びました。
コストパフォーマンスも満足。

ブリジストンさんもダンロップさんも、未だにこのサイズを出してくれているので旧車乗りとしては感謝ですね。

柔らかくグリップ力を求めるなら、個人的にはかなりオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 13:12

役に立った

コメント(0)

CRAYさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TZR250 | GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

今回、VT250FC用に購入しました。
【品質】
ダンロップだけあって、ゴムが柔らかくグリップ良いです。

【購入理由】
F16インチのタイヤは、もうあまり種類が選べません。
選ぶとしたら、ブリジストンのBT45かダンロップのGT601かのほぼ2択です。
全モデルのGT501が使用してみて良かったので、新しくなったGT601を購入しました。
パターンも少し変わり、自分好みです♪

柔らかくグリップ力を求めるならGT601が個人的にはオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 13:03

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: MONSTER S2R

5.0/5

★★★★★

街乗り、ツーリング、ワインディング、走行会と様々な用途で使用してきました。これまでのダンロップらしくコーナーリングに癖がなくて、タイヤに合わせる事なく走ることが出来ます。
街乗り、ツーリングに最高性能を発揮するのは言うまでもないですが、ワインディング、走行会まで意外と走ることが出来ます。
リアは2コンパウンドになっており少しバンクすればグリップ力の高い面を使えます。ソフトコンパウンド面のグリップは高くワインディング、走行会でも無茶をしなければスリップを感じることはありません。
豪雨の高速道路でビュンビュン走りましたが、抜群の排水性で下道もドライとまではいきませんが不安なく走行出来ました。
良いことばかりですが、ケース剛性が高く軽量車には不向きかもしれません。荷重をきちんと掛けれないと潰れにくいため、その分接地感は薄く感じました。ただ、癖のないハンドリング、耐久性、グリップ力、ウェット性能全ての領域において高次元に完成されているタイヤなのでオススメです。
画像は3000km走行時のものです。バリ溝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/10 00:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

hawkさん 

また岡山国際サーキットの走行会に参加しました。ツインで有ることもありますが、やはりそこそこのペースとこの馬力では全くスリップしないですね。サイドのソフト面はそこらのスポーツタイヤ(PP/ロッソ2など)とコンパウンドは大差無いですね。ただ、ケース剛性が全く異なるので向いてはいませんが。最後まで接地感はあまり感じれませんでした。

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP