BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 162 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 140/70-17

    140/70-17

  • FZR250Rホイール 3.50リム

    FZR250Rホイール 3.50リム

  • BT46

    BT46

  • 140/70-17

    140/70-17

BT46のリヤタイヤからサクトがなくなりましたがライフは余り変わらないように感じます。
ツーリングタイヤはハイグリップタイヤより劣ると思ってるのは間違いだと思ってます。
峠道でのBT46の限界を超える事は難しいほどグリップします。
タイヤが滑って転んだとしたら、それは乗り方が間違ってるんじゃないかと思った方がいいかも。
普通に峠道を攻めたってBT46は限界を超えることはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/26 21:49

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • FZR250Rホイール 2.75リム 110/70-17

    FZR250Rホイール 2.75リム 110/70-17

  • YAMAHA  RZ-R

    YAMAHA RZ-R

BT46はツーリングタイヤだから峠道をガンガン攻めれないと思ってる人は間違いです。峠レベルくらいでは滑る事はないと思います。
滑ったとしたら、それは乗り方が間違ってると思います。サーキットなら限界まで攻める事ができても、峠道でBT46を限界まで使い切れる腕の持ち主はほんのわずかな人ぐらいだ思います。
だからBT46は安心して峠を楽しめるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/26 21:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鳥人間さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: CB125F

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

cb125fフォーチュンウイング用に買いました。
サイズアップです。特に問題ありません。
純正よりグリップ良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/19 17:58

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XTZ125 | その他 )

利用車種: SRX600

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

以前も同じ銘柄のタイヤをSRX600に履いていましたが、ダンロップへ変更。今回はこの商品へまいもどりました。
ダンロップの方が持ちが良かった覚えがありましたが安値だったので購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/07 18:40

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5
  • DIDの2.15リム相手に片ビードは素手で入る。もちろんもう片方はレバー必須。

    DIDの2.15リム相手に片ビードは素手で入る。もちろんもう片方はレバー必須。

18インチ化しているカブに使いました。
以前はTT100(GPではない方)だったんですが、硬いわりに減りが早いのが気になったのと、
あまりにベタすぎるタイヤパターンに飽きたので。
(TT100は古い重量級750クラスにも対応するモデルだったので、コンパウンドが硬いんでしょうね…)
バイアスの90/90-18サイズの特にリア用は値段が高ければいいというものでもなく、タイヤ
パターンで選んでも大差ないと感じているので、今だ未経験だったG510を選択しました。

2.15リムに対して結構すんなり簡単に嵌りました。もちろんビードクリームは使っています。
リア用のわりにビードが柔らかいと感じます。
装着して300kmほど使用しましたが、TT100と比較して乗り味は少し柔らかく、ブレーキング時の
グリップも向上しました。TT100はズサー!ってすぐロックしてましたが、G510は踏ん張って
くれます。ウェットグリップもかなり向上しています。どう考えてもG510の方がイイ!

タイヤパターンも案外レトロでTT100比で違和感は全くありません。
耐摩耗性は若干落ちるかもしれませんが、それにしてもグリップは代えがたい。
特に理由が無ければ今後もG510使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 19:04

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

普段のストリートでの街乗りから週末のツーリングにも安定した性能のタイヤで耐久性もグリップにも満足して使えます。履いてみればロングセラータイヤの意味が分かる性能の高いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 16:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) | KDX125/SR | アドレスV125 )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 4

CB750FBのリアノーマルホイールにて使用。
前のBT45で、3.00-18がないため、110/90 18を購入し交換。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) | KDX125/SR | アドレスV125 )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 4

FBノーマルホイールに使用。
前のBT45が気に入っており、BT46にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 16:54

役に立った

コメント(0)

日帰りさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XJR1300 | ニンジャ250R | アクシストリート )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4
  • スリップサインまでまだまだあります

    スリップサインまでまだまだあります

  • 十分な溝が残っています

    十分な溝が残っています

  • やや台形になりかけていますが、溝は十分。スリップサインもまだまだ

    やや台形になりかけていますが、溝は十分。スリップサインもまだまだ

装着から半年、約6000キロ走行した時点での感想になります。
98年式XJR1300、リアにGIVIのトップケース装着。
運転者スペックは163cm53キロです。
主な用途は郊外のツーリング8割、峠2割くらいです。

発売から10年以上経つモデルであるため、そこまで期待はしていませんでしたがとても満足しています。
ドライ路面であればノーマルのXJR1300でステップを擦るくらいまで傾けても不安は全くありません。
ウエット路面では攻めたことはありませんが、グリップ不足で困るようなことはありませんでした。
耐久性に関しても6000キロ走行でまだまだ溝が残っており、10000キロくらいは余裕なのではないかと感じています。フロントが先になくなりそうな感じはします。

ハンドリングはどっしりとした感じのタイヤです。
今はツーリングタイヤでも軽快に倒れるタイヤが流行っているようですが、高速道路などで長距離をどっしり走りたい人にはこれくらい落ち着いたタイヤの方がいいと私は思います。

勿論ドライグリップ、ウエットグリップ、ハンドリングなど総合すると最新のT32に敵わないのは当然ですが、ライフは非常に長く、必要な性能はきちんと押さえられているタイヤですので、コストパフォーマンスを考えると非常に優秀なタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/22 16:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: R1-Z
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

R1-Zで使用しています。軽量ハイパワーな2サイクル、唐突にパワーが出るタイプの車両ですが、グリップ感には不安なし!
まだ2,000km程なのでライフがどれくらい持つかはわかりませんが、フロントタイヤなので10,000kmくらいは持ちそうな気がします。(わかりませんが)

旋回中のブレーキングでもしっかり踏ん張ってくれます。フロントタイヤの感触が悪いな、ということもなく安心感があります。
雨天走行もしましたが、特に厳しそうな印象もなく、雨でも滑りづらい感じです。

設計が一世代前のタイヤのようですが、その分価格帯も安く、いいタイヤだと思います。
この価格帯でこのグリップ感なら十分! リピートすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/10 13:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP