6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 165 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニャンロックさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

利用車種: CB400FOUR (水冷)

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

だいぶケチって、ツンツルテンになるまで使ってましたが、同ブランド(Vではないですが...)のリヤタイヤよりもヒビ割れが少なく、長いこと持ってくれました。
走行距離は20,000km弱でした。
その間にリヤは2回履き替えました。

通勤街乗り用途です。
雨の日も不安感なかったですよ。

トレッドパターンが良い塩梅で、新し過ぎず古過ぎず、レトロなバイクにも似合うのが良いですよね。
もうちょい安ければ最高ですね。

参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/16 21:40

役に立った

コメント(0)

ニャンロックさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

利用車種: CB400FOUR (水冷)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

通勤街乗りがメインで、過去に2回リピートして履いてました。
(バイクの仕様上、チューブを入れて使用)

乗り心地は色々レビューされているとおり、ざっくり言って悪くないと思います。
雨の日も特に危ないと感じる場面はなかったです。
ただ、少し減っただけで劣化感をやや大きく感じるというか、、、
新品に替えて走り出した時の感覚が良すぎるんですかね。
美味しいところが終わっちゃった状態で最後まで走り切る、という感じでした。

個人的に物足りなかったポイントはライフだけです。
溝自体は、ツルツルになるまでちょうど10,000kmくらいでした。
しかしそこに至る前に、既に1年経過時点で、ヒビ割れが酷かったんですよね。
2回履いて2回ともです。
ちょっと2年は持たない感じかと...
車検ごと交換が想定なんですかね。
(普通なことだったらスミマセン)

あまり乗らない人だと、ちょっと勿体なく感じちゃうポイントかも知れませんよね。

日本のメーカーだから日本の気候にマッチして耐候性が良い、ということは無いんだなと思いました。
というのも、その後ミシュランのタイヤを履いているのですが、2年経っても殆どヒビが出てないんです。

もう少しお安ければ全然不満ではなかったんですが、、、ブランドですからね。
用途や車種によるかと思いますが、参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/16 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

利用車種: X-ADV

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

X-ADVはフロントがヘビーなのでT31ではなく、T31GTを選択しました。
交換後すぐにハンドリングが軽くなったのがわかり、コーナリングでは車体をスムーズに寝かせられてとても快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/13 11:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ア~ダモさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: R1200GS | R1200GS )

利用車種: R1200GS

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

ディーラーで買うより、持ち込み取り付け料金入れても、こちらが安い。車検の都度こちらでお世話になっています。これからも宜しくお願いします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/09 12:26

役に立った

コメント(0)

かまけん!さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR600RR | NSR250R | GB250クラブマン )

利用車種: GB250クラブマン

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

タイヤパターンは好き嫌いが分かれるかもしれないですね(´・ω・`)
使い古しのTT100GPからの感じた点は
取り回しの転がりもスムーズですし、
それなりに峠をスポーツ走行しても十分なグリップはあります(サーキットは不明ですが・・・)
まだ履き初めで間もないのでライフもウェットもわかりませんが
GB250のようなツーリングメインのバイクにはちょうど良いです('ω')ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/03 22:59

役に立った

コメント(0)

かまけん!さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR600RR | NSR250R | GB250クラブマン )

利用車種: GB250クラブマン

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

見た目については他のGPシリーズの方が好きですが
溝が深く結構ライフはありそう?です
峠で皮むきに行ってみましたが、自分の腕ではこのタイヤの性能で十分だなという感じです
軽い車体もあるのですが倒し込みはスムーズで、ある程度のバンクで保とうとする乗り方が
気持ちよかったです。
まだバイクもタイヤも手に入れて間もないのでしばらく様子見です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/02 11:46

役に立った

コメント(0)

ganmoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KSR-2 | ZX-10R )

利用車種: XSR900

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 0

普通のツーリング7と峠3といった使用ですが、現在8000キロほど走行してセンターのスリップサインまで約2?残ってます。サイド側で3?です。

高速でも山道でもそこそこのペースで走りますが、ちゃんとグリップするし不満はありません。
ウェットでは走行した事ないのでわかりませんが…

s20と同じとタイヤのサービスマンも言っていましたが、まさにその通りで純正のs20と減り方は全く同じに感じます。

自分が交換したタイミングで前後工賃込みで40000円以下だったので、コスパは大変高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 10:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4
  • パターンはこんな感じ

    パターンはこんな感じ

T30からの交換ですが交換後は倒し込みが前よりスーっと倒れます。
T30はグッと倒すって感じでしたがそれが無くヒラヒラ倒し込み出来ます。
両端のグリップ力が向上している為元気よく走るとタイヤ頑張ってるなぁって感じでグリップします
その分多少減りは早いかも。
溝が結構深いので多少の異物を踏んでも大丈夫でした。
高いかもですがやっぱりバイクのタイヤはBSが良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 23:09

役に立った

Waiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1150R ROCKSTER | F800S )

利用車種: F800S

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4
  • フロントタイヤ

    フロントタイヤ

  • リアタイヤ

    リアタイヤ

今まで ミシュラン パイロットロード2、パイロットパワー、パイロットパワー2CT、ピレリ ディアブロ ロッソ2、パイロットパワー3を履いていました。 
殆ど ワインディングを中心とした 500km/日位のツーリング使用です。
ツーリングタイヤよりスポーツタイヤのグリップ性能とバンク中のコントロール性を重視したタイヤ選びをしています。
ツーリングタイヤに分類されているので、センター部のコンパウンドは硬めでライフが良いように感じます。
しかし、このタイヤが本領を発揮するのは 40?100km/h位で走るワインディングだと思います。
加重をするとレスポンス良くセルフステアが付き、リアタイヤの追従も非常に良く、
楽にベストラインに乗れるので、コーナーではアクセル調整で速度を変える必要が無く、
入り口から出口まで 綺麗にひとつのRで曲がれるので、上手くなった気がします。
バンク中にラインを変えるのも 体重を移動を強めるだけで 楽に変えられますので、
コーナーの進入速度が上がりました。
下りタイトコーナーもグイグイとインに向くので、アクセルを早く開けられます。
しかし、絶対的なグリップはスポーツタイヤに及ばないように感じます。
でも、ワインディングでは とっても走り易いので、サーキットを走らない人には最適と感じます。
サーキットを切り捨て、ワインディングに特化したコンセプトは 値段が安いこともあり、
コストパフォーマンスが高い嬉しいタイヤです。
まだ、ウェットと冷間時を体験していませんが、シリカ配合が多いようなので期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/05 23:32
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: Z1000 (空冷)

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

車両の雰囲気を損なわず、グリップも良く、安心して使用できる、さすがは、国産一流メーカーのタイヤだと思いました。次回の交換時も、このタイヤにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 20:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP