BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: R1200RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

BMW R1200RSに装着してのレビューです。
適応範囲は走行可能状態でノーマルスペックの上限近くの車重があり、キャンプツーリングなどで、荷物をそれなりに積載するとGTスペックの適応範囲に入ってくるため、悩んだ末にGTスペックをチョイス。
積載がない状態ではタイヤが固く感じてしまうのでは?と思いましたがそんなことはなく、荷物を満載した状態で大きな段差を超えたとしても腰砕け感はなく、かつ、いずれの状態でもロードインフォメーションはしっかりと伝わってくる。
タイヤが路面に張り付いているようなグリップ感と共に、前後のタイヤがバランスよく、一定のリズムでリーンするハンドリングと合わせて、安心してコーナリングできる。
ツーリング中はあらゆる路面状況に遭遇するものだが、どのような路面でもバイクの挙動は安定しており、咄嗟の操作に対しても、破綻することなく踏ん張ってくれる。
高速道路を利用して長距離を一気に移動し、到着した先でワインディングを楽しんだり、観光地を巡るような使い方をしてるが、約20,000キロ走ったところでフロントタイヤはスリップサインが現れ、リヤタイヤはもう1,000キロほど持つような感じで、コストパフォーマンスは悪くないと思う。
高速道路を多用する使い方ゆえに、タイヤの中心から減っていくが、スリップサインが出るまで使い倒すと、さすがに倒しこみ時に若干の抵抗と、路面の荒れに対する許容範囲が落ちてくる。
ツーリングや街中での使用がメイン、あらゆるシチュエーションで自分の思った通りにバイクを操りたい方には、非常にお勧めできるタイヤだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/27 17:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP