6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
techlayerさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: トレーサー9 GT )

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • 慣らし終了後の表面

    慣らし終了後の表面

  • ワインディング+街乗り100km。溝は元々浅め

    ワインディング+街乗り100km。溝は元々浅め

前に履いていたパワーRS/ロッコルU比較でのインプレになります。

第一印象は『ハンドリング重っっ!』でした。
規定圧なのにダンパーが効いているかと思うほどで、ロッコルUみたいにヒラヒラ切り返すのは苦手な感じです。

でも一度熱を入れるとだいぶ良くなり、それでも重たいですが言い換えればコーナーリング中でも安定して旋回できるタイヤです。
特に秀逸なのは、深いバンク角でもフロントが暴れずしっかりと接地感を感じられる点です。
BSタイヤ全般に言えることかもしれませんが、MLの様に慣性マス削って運動性能を上げるのではなく、あえてマスは残しつつ旋回時の安定性を重視しているような気がします。
故にコーナー進入時にタイヤを潰したままフルバンクまでもっていき、一つのラインで立ち上がる。そういう走り方に向いていると思います。

グリップはツーリングカテゴリーの割りには全く問題ないレベルです。
ウェットでも走ってみましたが、多少適当に入力しても滑りませんでした。
耐久性はこれからですが、安いのでコスパは◎。

トータルで見ると恐らく最強タイヤかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/30 00:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP