6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 599 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッキさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Vストローム650XT | Vストローム650XT )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 4

DUNLOP K275からの履き替えです。
今回、前後とも交換したのですが、K275よりも格段に接地感があって安心してコーナーに入っていけます。
しかも、路面が荒れていても安心感があり、多少の凸凹でもラインを乱さずにトレースします。
手組みで交換しましたが、一部の方々が言っておられるように硬いイメージはあります。
しかし、体重をかけながらしっかりとビードを落として組めば、問題無く手組みできます。
ライフはまだ読めませんが、これだけの性能と良心的な価格であれば少々摩耗が早くても問題ないと思います。
250?400ccを対象にした製品ではありますが、荷重指数もGPZ900R指定の値であり高速走行も全く問題なく、重量車にもグッドバランスだと思います。
サイズ選択に限りあるGPZ900Rの純正ホイールにはベストな選択の一つだと言えますが、対応リム幅の下限になるので巻込み気味となり、端が接地せずに少し余ります。ここだけがちょっと不満ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 10:40

役に立った

コメント(0)

リターン3さん(インプレ投稿数: 94件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

リアとセットで購入。GSX-R125のタイヤ選択肢がほぼないですがパターンかっこいいので期待。リアは簡単に組めましたがフロントは中々苦戦。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 06:26

役に立った

コメント(0)

リターン3さん(インプレ投稿数: 94件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

GSX-R125用に購入。純正サイズのせいでタイヤ選択肢がほぼない。パターンはかっこいいです。これから走るので評価は見た目と期待で付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 06:20

役に立った

コメント(0)

Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: MONSTER 1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

主に峠での使用になります。道中以前は衝撃を大きく拾うような場所でも、うまくいなしてくれるような印象。タイヤ全体で衝撃を受け止めている感じです。
タイヤの感触としては、剛性が高いためか潰れての接地感はやや希薄。一方でサラッとしているので操作は軽快で、それでいてちゃんとグリップしてくれるので安心感はあります。少し空気圧を下げたら接地感は出るのかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 01:05

役に立った

コメント(0)

OLDMAN RIDER56さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ST250 Eタイプ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

交換して250kmほど走りました。タイヤワックスがひと昔のように塗られていないようで、走行50kmほどで緩やかな峠に入りましたが不安はないです。でも気をつけるのは当然ですが。。。トンネルにありがちな縦溝の入った路面ではタイヤパターンのせいかハンドルを取られやすいように感じます。⇒フロントは縦溝パターンですからなおさらでしょうか。安いので耐久性はそれほど気にはしていません。霧雨の中1時間ほど走りましたが、これまた不安なしです。安くて良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 22:10

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

5点満点で、ドライグリップ5点、ウエットは乗車しないので評価できず、旋回性4点、ライフ3点、高速安定性5点
と言ったところです。特に中高速旋回時のバランスが良く、コスパが高いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 21:23

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

M7RRは今年2本目です。公道最強の謳い文句が良くわかるタイヤです。峠山間道メインの使用ではコスパ最強です。
但し、ライフは短めですが、ドライグリップはしっかりするので、オフトレードとして良しと判断できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 21:13

役に立った

コメント(0)

ポチョムキンさん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

やはり、安心して使用できます。
軽い機体ならば問題なく、グリップしてくれます。
自分的にはTT900よりも扱いやすく、ラインもきれいにトレースしてくれます。
また、全体的に柔らかいために、手組でタイヤをリムにはめたり外す際にも、硬くなくやり易いですね。
昔から、このタイヤは信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/09 17:41

役に立った

コメント(0)

ポチョムキンさん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

軽い機体であれば、十分満足です。
ドライな路面であれば多少無理をして突っ込んでも、安心感があり、しっかりとグリップして受け止めてくれます。
TT900GPよりも形状が丸く穏やかで、バイアスでは、昔からこれが最も扱いやすいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/09 17:26

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3

Bandit1250用で購入しました。最近交換したタイヤの中で性能は一番バランスが良いタイヤ(ライフは除く)
と感じました。
普段の走行は山岳峠道で、低気温でも難なく走行でき、ドライグリップ(雨の日は乗らないのでウェットは
評価できない)はしっかりします。サイドの腰はミシュランパワーシリーズよりしっかり目で、ダンロップや
ブリジストンのスポーツ系よりやや柔らかい印象です。山岳峠をそれなり走ってもトレッドのコンパウンドは
あっさりしているのにグリップはしっかりする不思議なタイヤです。あとライフはあまり期待できないと
思います。私の乗り方でフロント2800Km、リア4000Kmくらいで、フロントのみリピート購入しました。
これから路面温度が高くなって性能がどうか楽しみです。
昨年のタイヤ交換履歴は以下でそれらと比較しての感想です。
ミシュラン パワー5×2セット、パワー3×1セット 
ダンロップα14×2セット、ロードスポーツ×2セット
ブリジストンS21×1セット

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

PAGE TOP